▲ロープウェイから見た樹氷。
2月中旬から樹氷観光がピークを迎える山形県蔵王。昼の樹氷はテレビではメジャーですが、今回私は夜の樹氷を見に行くことにしました。温泉でゆっくり過ごした後はバスに乗り山頂まではロープウェイを使いゆっくり登って行きました。
途中ライトに照らされた七色の樹氷を目の当たりにすると寒さを忘れるほどの幻想的な光景にとても感動しました。頂上で係員のおじさんに「今日は晴れてるからきれいに見れてよかったね。」と言われて、なおさら来てよかったと嬉しく思いました。みなさんにも一度は行ってほしい、おすすめの場所です。
▲モンスターと言われる自然でできた樹氷。
これからがシーズンの山形蔵王樹氷のライトアップは、2019年12月28日(土)~2020年2 月29日(土)の限定47日間だそうです。ふるさと情報館の東北物件も是非見に行ってくださいね。(本部 井上美穂)
◆本部に新メンバーが加わりました!
はじめまして。この度、ふるさと情報館の一員になりました井上です。出身は北海道札幌市で小学生からは小樽市で育ちました。年に3、4回は地元へ帰るほど北海道も好きです。小さい頃から歴史や文学が大好きで暇さえあれば本を読んでいる今でいう「歴女」でした。お城めぐりや歴史資料館、博物館や美術館を回るのが趣味です。その歴史好きがきっかけで日本の街の歴史を強く知りたいと思い以前は田舎暮らしの移住の相談員をしていました。
学生時代は小樽、現在は東京と、都会の生活と地方での生活も経験したことで、どちらの良さも幅広く価値を伝えることができるようになりました。様々なお客様と触れあうことで「もっとこの経験を活かし移住の良さを伝えることができないだろうか?」と思っていました。そんな時に、縁がありふるさと情報館に勤めることになり、現在は『ふるさとネットワーク』の雑誌の進行担当になりました。
地方の良いところと都会の良いところの両方の魅力をお伝えし、一人でも多くの方々に地方暮らしの良さを提案できればと考えております。フェイスブックでも情報発信をしていますので是非そちらもご覧ください。
==================================
ふるさと情報館Facebook ページ
https://www.facebook.com/furusatojohokan/
投稿者プロフィール
