全国 田舎暮らし物件 > 長野県 > 中山道の漆工町に建つ、漆器職人の店舗兼住宅
長野県 塩尻市 [店舗付住宅]
物件No.15749H
中山道の漆工町に建つ、漆器職人の店舗兼住宅980万円
この物件について問い合わせるしつこい営業は一切致しませんので、安心してお問い合わせください。
現地へのご案内や、ネットでは公開していない詳細情報をお知らせします。
現地へのご案内や、ネットでは公開していない詳細情報をお知らせします。
県の中央部にある塩尻市は、松本の南端に広がる北部と木曽地方の北東端にあたる山岳地帯の南部に大別できる。物件のある木曽平沢地区は中山道や奈良井川が南北に縦断、河川敷に発達した集落で、檜物細工や漆器の職人町である。観光地で有名な奈良井宿の枝郷の位置づけで、伝統的建造物の保存地区にも指定されている。物件は木曽平沢駅から140mほど、まさに旧態の漆工町として区画割りされた中にあり、駅近角地の好立地にある。漆器販売の趣きある昭和36年の建物は所々傷みが見られるが、増築を重ね、約10年ほど前に屋根を葺き替え、外壁なども塗装済。新たに伝統を引き継いでくれる方にお譲りしたい。
物件No. | 15749H |
---|---|
所在地 | 長野県塩尻市木曽平沢 |
種別 | 店舗付住宅 |
地目 | 宅地、宅地 |
地勢 | 平坦地 |
土地面積 | 445.15㎡ (134.65坪) |
建物面積 | 302.11㎡ (91.37坪) |
建物構造 | 木造スレート葺2階建 |
築年 | 昭和36年 |
床面積1階 | 157.22㎡ (47.55坪) |
床面積2階 | 144.89㎡ (43.82坪) |
接道状況 | 北側が幅約5.6m、西側が幅4.8mの舗装公道に接する |
都市計画 | 区域外 |
法令 | 国の重要伝統的建造物群保存地区 |
標高 | 911m |
設備 | 電気、公営水道、水洗(浄化槽)、公共下水接続可、PG |
交通 | 中央本線木曽平沢駅より約140m、長野道塩尻ICより約21km、中央道小黒川スマートICより約25.5km |
生活 | コンビニへ約1.7km、診療所へ約1km、小学校へ約1.1km、郵便局へ約450m、市役所、塩尻市街へ約21km |
備考 | 昭和55年6月、昭和61年5月増築 他に未登記の約40m2の車庫と約9.7m2のプレハブ棟あり。 |
情報更新日:2021/01/15
この物件について問い合わせる
しつこい営業は一切致しませんので、安心してお問い合わせください。
現地へのご案内手配や、ネットでは公開していない詳細情報・ご質問事項をお答えいたします。
(※ご見学前に特別にお送りする資料等はご用意しておりませんのでご了承ください)
現地へのご案内手配や、ネットでは公開していない詳細情報・ご質問事項をお答えいたします。
(※ご見学前に特別にお送りする資料等はご用意しておりませんのでご了承ください)
※掲載されている図面・データが現況と異なる場合は、現況を優先します。