全国 田舎暮らし物件 > 岩手県 > 大正以前より住み継がれた 100坪超えの堂々たる古民家
岩手県 遠野市 [古民家]
物件No.17108N
大正以前より住み継がれた 100坪超えの堂々たる古民家 1000万円
この物件について問い合わせるしつこい営業は一切致しませんので、安心してお問い合わせください。
現地へのご案内や、ネットでは公開していない詳細情報をお知らせします。
現地へのご案内や、ネットでは公開していない詳細情報をお知らせします。
遠野市の最西端、旧宮守村の下鱒沢地区、猿ヶ石川が田瀬湖に流れ込む山岳地帯の中、釜石道の整備により車通りの少なくなった国道107号線を通ると、道沿いに一際大きな屋根を構えたこの物件が見えてくる。記録上の築年は大正1年、続きの畜舎も合わせ床面積100坪を超える居宅は、躯体をそのままに増築と改築を繰り返して住み継がれていた。屋根は茅葺きの上に新しくトタン屋根が被せられ、内部も水回りを中心に部分的にリフォームされている。建物は他にマンサード屋根の畜舎と改修が必須の小屋が2つ。かつて沢水を引いて使っていた池もある。猿ヶ石川の対岸まで遮るものなく広がる自然の中で、本物の古民家暮らしをしたい方に薦めたい物件だ。
物件No. | 17108N |
---|---|
所在地 | 岩手県遠野市宮守町下鱒沢26地割 |
種別 | 古民家 |
地目 | 宅地、ため池、畑、原野雑種地 |
地勢 | 平坦地 |
土地面積 | 5921.44㎡ (1791.23坪) |
建物面積 | 437.91㎡ (132.45坪) |
建物構造 | 木造亜鉛メッキ鋼板葺2階建 |
築年 | 大正15年 |
床面積1階 | 379.93㎡ (114.92坪) |
床面積2階 | 57.98㎡ (17.53坪) |
接道状況 | 南側が幅約3mの未舗装公道に接する |
都市計画 | 区域外 |
法令 | 農地法(条件が整うまで仮登記) |
設備 | 電気、要井戸新設、簡易水洗、PG |
交通 | JR釜石線鱒沢駅へ約5.0km、釜石自動車道宮守ICより約6.2km |
生活 | 宮守総合支所へ約6.1㎞、宮守郵便局へ約6.2km、鱒沢診療所へ約5.6㎞、鱒沢小学校へ約5.5㎞、遠野西中学校へ約6.4㎞、道の駅みやもり(コンビニ、ホームセンター等)へ約6.5㎞、遠野市街地まで約18km。 |
備考 | 物置、便所登記あり。 |
情報更新日:2022/08/12
この物件について問い合わせる
しつこい営業は一切致しませんので、安心してお問い合わせください。
現地へのご案内手配や、ネットでは公開していない詳細情報・ご質問事項をお答えいたします。
(※ご見学前に特別にお送りする資料等はご用意しておりませんのでご了承ください)
現地へのご案内手配や、ネットでは公開していない詳細情報・ご質問事項をお答えいたします。
(※ご見学前に特別にお送りする資料等はご用意しておりませんのでご了承ください)
※掲載されている図面・データが現況と異なる場合は、現況を優先します。