▲和服で宿場町を散策。
中山道と北陸道を結ぶ北国街道の宿場町として栄えた「海野宿(うんのじゅく)」。見事な街並みが残り、「日本の道百選」「重要伝統的建造物群保存地区」にも選定されているこの場所では、毎年3月になると「海野宿ひな祭り」が開催されます。
3月1日から29日の間、海野宿・北国街道沿いの家々にひな人形が飾られます。情緒ある古い街並みに可愛らしいひな人形が並ぶさまを、和服を着て歩けばタイムトラベルをした気分。夜はひな人形がライトアップされ、期間中毎土曜日は街道にも灯篭が灯されます。
この時期だけのいつもとは一味違う、幻想的な海野宿で静かな佇まいを眺めながら歴史に思いを馳せてみませんか。(本部 長内 望)
▲夜は街道に灯篭が並び幻想的。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
観光協会告知イベント、行事、中止、延期のお知らせ(3/14現在)
「第6回海野宿ひな祭り」
新型コロナウィルスの感染拡大の状況を鑑み、令和2年3月29日(日)のイベントについては、中止することになりました。なおひな人形の展示、土曜日の灯篭ライトアップについては29日(日)まで引き続き実施いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
投稿者プロフィール

最新の投稿
本部・地域担当より2025年11月19日長野◆上田市/上田市のソウルフード、美味だれ【本部スタッフ・地方出張余話】
本部・地域担当より2025年11月17日東京◆本部/足止めを食らった際の貴重な体験【本部スタッフ・地方出張余話】
本部・地域担当より2025年11月9日北海道◆鶴居村/丹頂鶴のふるさと情報館【本部スタッフ・ご当地ローカル発見伝】
本部・地域担当より2025年11月3日東京◆本部/五所川原立佞武多祭り【本部スタッフ・ふるさと見聞録】

