ブログ

山梨◆八ヶ岳/フォンティーヌ、リハーサル風景より♪【八ヶ岳スタッフ・高原暮らしバイブル】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2010年10月12日

10月10日、本番で使わせていただく韮崎文化ホールの大ホールで

衣装も本番どおり、ステージマネージャーさんやゲスト出演の方にもご足労頂き

全ステージを通してリハーサルいたしました。

客席からの見え方のチェック。

一人分、隙間がありますね。

はい、和田がここから抜け出て[E:camera]

写真を撮りました。

今回初めての試みで、パーカッションも入ります[E:note]

ドラムスでゲスト出演していただくのは、

北杜市長坂町でフランス屋というケーキ屋さんを営業しながら

自宅でドラム教室を開催したりミュージシャンとして東京のスタジオへ録音に出かけたり

マルチな才能をお持ちの前島剛さん。

団員がビートに乗って踊る演出もあるんです。

「ミカ☆ジャズダンスクラブ」の岩川ミカ先生に指導していただいたダンスのチェックもクリア!

さあ、本番までに歌、振り付け、しっかり覚えなくては[E:rock]

(ふるさと情報館 八ヶ岳事務所・和田)

山梨◆八ヶ岳/芸術の秋♪文化・芸術イベント盛りだくさん!【高根の里だより】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2010年10月11日

日本全国、学校では文化祭準備で忙しいシーズンです。

八ヶ岳でも文化・芸術関連のイベントが盛りだくさん!

昨日は、八ヶ岳ふるさと倶楽部の手作りフェスティバルが大泉の地域活性化施設で行われました。

雨天のため、来場者数は去年を下回ったそうですが

八ヶ岳事務所スタッフでもあり、ふるさと倶楽部会員でもある松本によると

コーヒーショップの売上は去年の1割り増しだったそうです[E:happy01]

その模様は、ふるさとネットワーク次月号で紹介される予定です。

今日は、八ヶ岳音楽祭が高根町のやまびこホールで開催中です。

2

ふるさと倶楽部会員さんも合唱団員として参加。

行きたかったなぁ。。。

さて、来月は私も参加させていただく女声合唱団フォンティーヌの

創立10周年記念コンサートがあります!

Photo

皆様、お誘い合わせの上、是非お越し下さいね!

(八ヶ岳事務所・和田)

東京◆本部/季節のネタ~写真いろいろ(3)【地域担当・出張余話】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2010年10月6日

季節のネタが無いので、苦し紛れに過去に撮った写真をデレデレと並べます。

デレデレ。

去年9月に撮った会津若松のお祭り。会津中納言・上杉景勝と、愛の兜が直江山城守兼続ですね。

先日、米沢駅前に現れた侍です。観光キャンペーンのようです。こちらもたぶん、青が直江山城、赤は上杉家の客将・前田慶次郎利益でしょうか。

福島県金山町のお祭りです。こちらも去年の。

派手さは無いのですが、いい味出していました。

侍が出てきたので、ついでに忍者もだしておきます。

忍者のふるさと、三重県の上野市駅にひそむ忍者。

山梨◆八ヶ岳/ご近所発・赤シソの実の調理法【八ヶ岳南麓・高根の里だより】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2010年10月3日


八ヶ岳事務所のご近所に加藤鍛錬所さんがお住まいです。

田園暮らし体験館の庭に食べ頃になった「赤シソの実」があります。

その「赤シソの実」を使っての美味しい調理法を教えて下さるとのこと。

カメラを持参して教えて頂きました。

使うのは赤シソの葉ではなく、実の方だそうです。

実の方をこそげ取ってゴミをとるために2〜3回水洗い。

その後、水を切り、ボールに入れて塩(適量)を振り、ラップを掛けて重しをして水が上がるまで2〜3日おく。

醤油漬け、味噌漬け、塩漬けの3つ。

醤油漬けは、塩漬けされたシソの実を瓶に入れ、醤油を適量注ぎ、切り刻んだ昆布を瓶の中に入れると味が良くなるそうです。ご飯のお供にも喜ばれそうですね。味噌味にするには、塩漬けシソをサラシなどの小袋に入れ、手作り味噌の中に入れて味が染みるまで待つ。味噌と味噌の間にシソの実を入れておくと味が染みて美味しくなるとのこと。漬け物に絡めて食べると最高らしい。味ですが途中で味見をすること。それぞれ出来上がったら小袋に入れて冷凍庫で塩漬けの実を保存する。約1年ほど保存可能だそうです。
(八ヶ岳事務所 市川)