ブログ

山梨◆八ヶ岳/小林節子さんからのメッセージ【八ヶ岳事務所からのお知らせ】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2012年2月3日

月刊ふるさとネットワーク2月号、

情報誌常設店紹介コラムで掲載させていただいた

原村の「輪の舎」オーナー、小林節子さんからお礼のメールが届きました。

小林さんが関わっていらっしゃる東日本大震災被災者のためのチャリティーイベント

響命(きょうめい) vol.5の前売り券が、すでにほぼ完売だそうです!

かねてから多方面にPRをされていた小林さんご本人の力によるところが大きいのですが

一人でも多くの方にご賛同、ご支援いただくため

ふるさとネットワークがパイプ役となれたのであれば

こんなに嬉しいことはありません。

読者の皆様、ほんとうにありがとうございました。

なお、チャリティーイベントの収益の行き先について

情報誌および事前配布チラシには

東日本大震災の復興支援に寄付、とありますが

震災・津波遺児支援・あしなが育英会に寄付されることになったそうです。

(八ヶ岳事務所・和田)

山梨◆八ヶ岳/おっと!国道141号線で鹿に遭遇!!【八ヶ岳スタッフ・日々の雑記帳】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

あ〜危なかった〜。

今日は、本当にヒヤリとしました。

これまで、運転中に野生動物に遭遇したことは数え切れないほどありますが

今日ほど驚いたことはありません。

退社後、南アルプス市の娘の家へ向かう途中

北杜市須玉町と高根町の境界付近の「小手指信号」手前で

目の前を走行中の軽自動車が、急にハンドルを右にきったので

何が起きたのかと思ったら

軽自動車の左横に1頭の鹿が!

危うくぶつかりそうになり、鹿をよけるために、やはり急ハンドルで右へ。

幸い、対向車線が片側2車線道路で

隣接する車線に対向車がなかったので助かりました。

柳生ファミリーの八ヶ岳倶楽部でおなじみの

小海線以北では、この時期、県道でも毎日のように見かける鹿ですが

標高600m未満の、しかも国道で鹿を見たのは初めてでした。

昨日の韮崎の水道管凍結といい

何かと「初めて」が多い2012年です。

(八ヶ岳事務所・和田)

=======================================
★田舎暮らしの情報満載! 物件情報をいち早くお届け!
★年間購読会員制  『月刊ふるさとネットワーク』 (3600円/年間・送料込)
※まずは1冊無料見本誌をご覧ください!担当者コラム・移住者の体験記等読み物充実!

『月刊ふるさとネットワーク』見本誌請求
※新着物件情報のパスワードは、本誌物件コーナーの一番始めのページに毎月掲載中!

物件ダイジェスト作って見ました!

この記事の投稿者: 編集

福島県の被災地から、「福島の被災者に向けた物件情報を作って欲しい」という要望があり、福島県から比較的近い物件を集めたダイジェスト版を作ってみました。仮設住宅、避難先から定住先を求めている方々を想定しています。

インターネットを駆使して最新の情報収集をしていらっしゃる方には必ずしも必要ないものかもしれません。しかし、本当に情報を必要としていらっしゃるのはパソコンを使わない人のほうが多い、という意見も頂きましたので、まずは、タタキ台として見本を作りました。エリアは、宮城、山形、福島、茨城、栃木、埼玉、千葉、の各県です。本文は41ページあります。

物件は『月刊ふるさとネットワーク』と、ふるさと情報館のHP掲載物件です。未公開の物件情報はありません。ただ、物件ごとに写真1枚を添付して、見やすくしてあります。

物件情報を探している被災者の方をご紹介ください。「田舎暮らし物件情報(抜粋)」をお送りします。また、上記のエリアで物件を探している会員様もご請求ください。請求先は、info@furusato-net.co.jp です。数量に限りがありますので、無くなり次第終了させていただきます。

また、ご意見、ご感想などございましたら、お寄せください。4

3_3

水道管の凍結にご注意ください!

この記事の投稿者: 代表取締役・中村健二

毎日、ほんとうに寒いですね。

韮崎の市街地で買い物をして駐車場を歩いていたら

市の広報車が、こんなアナウンスをしながら走っていました。

「水の凍結による水道管の破裂が多発しております。

本日も低温が続きますので

皆様、くれぐれもご注意ください。」

東京から山梨へ移住して、こんな広報を聞いたのは初めてです。

韮崎は北杜市の南。

駅やインター周辺の市街地では標高が350〜400mほどしかありません。

そこでも、こんな内容を広報しなくてはならないほどの、強烈な寒さが長く続いている

ということなんですね。

でも、そんなことで驚いてちゃいけません。

事務所ができて間もない頃には

高根支所前の電光掲示板で正午にマイナス10度という日もありましたし

甲斐小泉駅近くに実家のある地元歌仲間の話によると

子供の頃、まだヘアドライヤがなかった時には

お風呂上りの髪を丁寧に拭かないと凍ったそうです。

温暖化と言われて久しいですが、

本来の寒さに、少し戻った感じですね。

八ヶ岳の冬本番の寒さ、体験するなら今です。

(八ヶ岳事務所・和田)