ブログ

千葉◆香取市/小江戸・佐原の町並み散策【本部スタッフ・地方出張余話】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2023年5月24日

▲佐原を縦断する小野川。

北総の小江戸と呼ばれる人気観光地、千葉県香取市(旧佐原市/さわらし)には、昔ながらの石畳の道や水路、江戸時代の商人屋敷や蔵など、多くの歴史的建造物が、そのまま残されています。

古くから利根川水運の中継基地として栄え、要所要所に船着場があります。

現在、佐原の町並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されており、多くの観光客が訪れる人気スポットとなっています。

町内には多くの飲食店や土産物店があり、地元の食材を使った料理や手作りのお土産などが楽しめ、写真映えスポットも多くあるため若者でも十分に楽しむことができます。

▲さわら舟めぐりチケット売り場。

また、小江戸のさわら舟めぐりは、観光遊覧船から江戸情緒いっぱいの町並みを眺める事ができ、徒歩とはまた違った楽しみを発見できます。

東京からのアクセスも良いので、香取市にお越しの際には、ぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。(本部 角南辰彦)

=================
水郷佐原観光協会(旅なび!佐原 あやめ祭り5/27~6/25)
https://www.suigo-sawara.ne.jp/

伊能忠敬記念館(香取市HP内)
https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/museum/