ブログ

長野県◆富士見町/物件見学のもう一つの楽しみ!富士見のロケ地をまわる(1)【諏訪ぐん!ぐん!】

この記事の投稿者: 富士見・原村案内人/伊藤 やよい

2017年5月27日

◆物件見学のもう一つの楽しみ!富士見のロケ地をまわる

好きな映画やドラマがあると、そのロケ地にも興味がわいてきますよね。諏訪圏フィルムコミッションでは「東京からわずか2時間の凄ロケーション」というキャッチフレーズで、「富士見町」をはじめ諏訪エリアのロケーションを紹介しています。

ちょうど近頃は映画『バースデーカード』(橋本愛、宮崎あおい出演)公開や、ドラマ『精霊の守り人Ⅱ』(綾瀬はるか出演)の放送があったばかり。今回から3回シリーズで、「富士見町」で撮影されたロケ地と、その近くにある物件をご紹介したいと思います。

1705伊藤1

富士見町の図書館の入口特設コーナーでは、『精霊の守り人』(シリーズの書籍を紹介。出演者のサイン色紙やドラマのパネルポスターも一緒に展示しています(写真1)。

そこで、まずは『精霊の守り人Ⅱ~悲しき破壊神~』のロケ地となった、富士見高原立場川キャンプ場を訪れてみましょう。空に刺さるようなすっくとのびた針葉樹林、ところどころに転がる苔むした岩群、ワイドな滝。どことなく殺伐とした原生林の雰囲気も醸し出すこの場所は、『精霊の守り人』で用心棒・バルサを演じる綾瀬はるかが体当たりのワイヤーアクションを展開する場所でした。

1705伊藤2

耳を澄ますと水や鳥、風、木ずれ…いろんな自然界の音が聞こえてきます。標高1300mの冷涼な空気の中で夏はバーベキューをするのも楽しそう(写真2、3)。

1705伊藤3

キャンプ場に隣接して広がる富士見高原リゾートの各施設や、別荘地。その一画に山林262万の土地物件(物件NO:14928H)があります。すぐそばに焼き立てのパン工房、レストラン、そして服飾の総合施設にもなっているお店があり、自然林の中にありながらアカ抜けた雰囲気のする通り沿い。斜面の多い地形だけに、バルサならずともワイルドな山暮らしを楽しめそうです。(写真4)。

.富士見高原262万


また、6月号掲載予定の1437坪の広い土地もすぐそば。価格は700万円(物件NO:15056H)です。こちらも売主様はご高齢となり、将来家を建てる予定が無くなったためのご売却。詳細については6月号の誌面、もしくはふるさと情報館・本部(TEL03-3351-5601)まで。(写真5)

15056-01

ロケ地を訪れてみると、富士見の魅力が改めて浮き彫りになります。今回は「冷涼な高原」にスポットをあててみました。次回もロケーションめぐりにどうぞおつきあいください。(富士見・原村案内人 伊藤 やよい)

 

 

 

 

 

1505imagesan

信州◆諏訪エリア/超高齢社会に一筋の光!茅野で「看取り士」活動開始!【諏訪ぐん!ぐん!】

この記事の投稿者: 富士見・原村案内人/伊藤 やよい

2017年4月30日

1704ito

「看取り士」(みとりし)。人生のその最後の瞬間まで幸せに生きる、そして命のバトンを大切な人に渡す。そこに、家族とともに寄り添い、お手伝いする人がいます。

先日、「看取り士」という資格を立ち上げた「一般社団法人日本看取り士会」代表理事・柴田久美子さんの講演会が長野県茅野市で行われました。また、その次の日は、茅野市で「看取り士」として活動を始めた原房子さんによる「看取り学講座初級」、柴田さんの「同中級」が行われました。

1704ito-2

団塊の世代が一気に75才以上を迎える2025年問題。諏訪エリアでも例外ではなく、諏訪広域連合によると諏訪地域の高齢化率は25年には33.6%になる見込み。 医療機関が充実しているという評判の諏訪エリアですが、これからは病院や施設で最期を迎えることができなくなるケースも増えてきます。にもかかわらず、自宅で看取ることに躊躇する社会。昔は当たり前のように自宅で看取っていた日本が、いつのまにか他人まかせにする傾向になってしまったのはどうしてでしょう。

柴田さんは「人は旅立つ時、25メートルプール529杯分の水を瞬時に沸騰させるくらいのエネルギーを傍らにいる人にわたす」という瀬戸内寂聴さんの表現を例にとり、大切な人を看取ることのすばらしさを自らの活動を通して話してくださいました。 「看取り士」は、本人が望む場所で望むような最期を迎えられるようサポートするのが仕事。全国に205人(平成26年12月現在)、長野県では茅野市の原さん含め2人。ケアマネージャーと連携をとりながら、「エンゼルチーム」という10人体制の看取りグループをつくります。エンゼルチームのメンバーは家族や知人が望ましいのですが、足りない場合は地域のボランティアが必要になります。エンゼルには資格も必要なく、理解さえあればだれでもなれるので、ぜひボランティアに登録してほしいと看取り士会ではよびかけています。

原さんは、死生観についてざっくばらんに語り合う場「カフェ看取り~と」や、看取りについての心構えを学ぶ「看取り学講座」、そして看取り士資格取得をめざす「看取り士養成講座」など、茅野市を中心に活発に活動する予定だとのことです。

いつかは誰でも必ず迎える死。その瞬間を恐れることなく、送られる人も送る人も幸せなときを過ごせる看取りの場に、縁あって移住した人も関心をもっていただけると嬉しいです。(富士見・原村案内人 伊藤 やよい)

1704ito-1
▲看取り学講座の後、看取り士会代表理事・柴田久美子さん(前列右)、茅野の看取り士・原房子さん(後列右)、甲府の岡亜佐子さん(後列左)と。茅野市ひと・まちプラザ(市民活動センター)にて。とっても素敵な笑顔に囲まれました。昨年母を亡くした私に、魔法の言葉「だいじょうぶだよ」を何度も言ってもらいました(;_:)

=========================
*問い合わせ:日本看取り士会HP http://mitorishi.jp

信州◆富士見町/八ヶ岳西麓・土地に根ざす、道端の観音さま【諏訪ぐん!ぐん!】

この記事の投稿者: 富士見・原村案内人/伊藤 やよい

2017年3月31日

観音さまtittle

今売り出し中の富士見町の土地の一つに、興味深い軌跡が感じられる物件があります。

少し小高くなった赤松のある土地で、富士山や南アルプスを望めるという情緒あふれるものですが、さらに土地の中にいくつかの石碑群が建っているのです。

田舎物件にはたまに祠や石碑が残っているものがあり、そんな物件をご案内中のときにお客様から「これ、お墓なんですか?」と少し心配げに聞かれることがあります。

観音さま3

確かに古い民家の売買の時には屋敷の裏に墓石がある場合もあります。墓石の場合はその家の人が承継するべき祭祀財産ですから、売買によって土地建物の所有者が変わる場合は、墓石は前の所有者の責任で移設をします。

観音さま1

富士見町(小六)850万円  詳細はこちら

でもお墓ではない場合もあります。屋敷神(祠の形)や道祖神(夫婦らしき石仏や文字)、山岳信仰の碑であることのほうが多いです。その場合は組やマキ(※)など地域の共同土地管理責任者などに相談して、しかるべき場所に移設したりします。あるいはそのまま土地にいてもらって全くかまいません。私から見れば「神様付の土地!なんてありがたい!」と思う次第です。

観音さま6

ということで、今売り出し中の「小六」地区の土地にあるのは民俗信仰の石碑です。「富蔵山」「馬頭観(世)音」などの文字が彫ってあるものや、レリーフ状の馬頭観音石像があります。馬頭観音は元はインドの神様の化身、仏教が生まれて六観音の一仏になり、さらに日本に伝来して民間信仰の対象になりました。

農耕にも用い、険しい山道を通行するにも重宝した馬を、信州の人々はとても大切にしていました。ここ「小六」地区だけでなく、富士見町はじめ諏訪エリア、信州全土で馬頭観音信仰が盛んだったようです。

観音さま4

「富蔵山」とは長野県筑北村にある山で、頂上に寺があり馬頭観音を本尊としています。また、この土地の近くには「諏訪百番供養塔」と大きく彫られた石碑もあります。百番というのはおそらく西国三十三所・坂東三十三箇所・秩父三十四箇所の総合の日本百観音のことかと思われます。街道の近くに立って人々を見守る観音さま。縁あって近くにお住まいになったら、ぜひそっと、日々手を合わせてみてください。 (富士見・原村案内人 伊藤 やよい)
※ 「マキ」・・・田舎ではすぐ近くに同じ姓が集まることが多く、そういう集まりを「小林のマキ」とか 「平出のマキ」という。  「マキ」単位で小さな神社や墓地を管理していることも多い。

信州◆富士見町/信濃境駅前のあったかカフェ もぐらカフェ in 夢屋【諏訪ぐん!ぐん】

この記事の投稿者: 富士見・原村案内人/伊藤 やよい

2017年2月26日

もぐらカフェ1
信濃境駅前のカフェ「夢屋」は、古材を使ったレトロな味わいのカフェで、移住者にも人気のスポット。ギャラリーや音楽サロンとしても使われています。

もぐらカフェ2
もぐらカフェ3
このたび冬季限定で、オーガニック野菜や玄米の食事、手作りケーキやパンをいただけるカフェがオープンしました。茅野市を拠点に富士見や原村でシェアカフェとして営業している「もぐらカフェ」。 雪かきにちょっと疲れた体をあたためながら、関西弁バリバリのオーナーと楽しくおしゃべりしにきませんか?

もぐらカフェ4

金土日月営業。※水曜日は原村の「香芯」、木曜日は富士見役場近くの「小舟」で営業しています。

もぐらカフェ5

======================
もぐらカフェ
http://www.melimelo.jp/mogura/

信州◆富士見町/本格的な冬到来?雪の日を楽しもう【諏訪ぐん!ぐん!】

この記事の投稿者: 富士見・原村案内人/伊藤 やよい

2017年2月6日

1702伊藤

今年もこの季節がやってきました!

年明け最初の3連休はこの冬2回目の積雪、昨年11月末に早々と10㎝ほどの積雪があり、住民は少々慌てました。こんなに早くこれだけの積雪があることは稀です。

でもその後12月は比較的暖かい日が続き、年明けは大変穏やかな日より。ぽかぽかとして、日中は暖房も要らなかった家が多いのではないでしょうか。

あいさつがわりの天気の話題は「あったかいねぇ。このままいきゃいいけどね」。

だけどそうは問屋が卸さない。そう、住民にとって、雪は面倒なものなのです。忘れたころにやってくる、雪対策という非日常作業が。

一冬に3~4回の積雪は覚悟しましょう。だいたい一回の降雪で積もる量は膝丈くらい。定住派の方は雪かき7つ道具はそろえておいた方がいいでしょう。

 

《八ヶ岳西麓における雪かき7つ道具》
①幅広スコップや手押しダンプ②金属スコップ③固めのプラスチック箒④ゴーグル⑤スノーブーツ⑥上下カッパ⑦カメラ!

 

最後のカメラは必須です。八ヶ岳住人にとって雪は非日常なので、つい記録したりツイートしたくなるものなのです。

楽しく雪かきし、降雪のあとはすっきり晴れ渡った雪山や樹氷を眺めながらコーヒーを一杯。これが最高の雪の日の過ごし方ですね。 (富士見・原村案内人 伊藤やよい)

雪山2

信州◆富士見町/八ヶ岳西麓・富士見から見る富士山【信州諏訪ぐん!ぐん!】

この記事の投稿者: 富士見・原村案内人/伊藤 やよい

2017年1月25日

葛窪

諏訪郡富士見町は昭和30年、旧富士見村、境村、本郷村、落合村の四ヶ村が合併して生まれた町です。今でもこの旧村の地域感覚は御柱祭に生きています。東に八ヶ岳、西に南アルプスと高い山々に挟まれた地形ではありますが、その名のとおり、それぞれの連峰の谷間から富士山を望むことができます。

「富士見」という地名は関東に多く存在しますが、諏訪郡富士見町は、信州で一番よく富士山が見えることから来ているようです。農作業をしてふと腰をあげたときに仰ぎ見る、農村ならではのシチュエーションが心癒されます。私は富士見発祥の石屋に嫁ぎましたので、お墓をよく見て回ります。そんな中、やはり癒されるのは山の風景。富士見のお墓は開放的な田園の中など、山々の眺望に優れたところに建っているのが多く、富士山まで見えるところもよくあります。

比較的標高の高いところがそのビューポイントなので、裾野までしっかり望むことができ、遠くにあるわりには大きく見えます。お墓から見る富士山は、特別な感じがします。昔の人たちもこうして霊峰富士を望みながら、先祖への感謝の気持ちを表していたのでしょう。

詩人尾崎喜八も『自註 富士見高原詩集』で「別荘の森の向こうの丘のなぞえに、一箇所小さい墓地があった」とその情景の美しさや墓参りをする人々の穏やかな心情をつづっています。富士山は大地から天へ向かって合掌している形、また見てる人みんなに合掌している形。どんなに高くても謙虚な気持ちを忘れない姿の象徴なのだそうです。

標高3776m。ミナナム、(あんな姿に)ミナナロー。 新しい年を迎え、富士見の悦に合掌。 (富士見・原村案内人 伊藤 やよい)

信州◆富士見町/富士見町「森のオフィス」にて追加募集【お知らせ】

この記事の投稿者: 富士見・原村案内人/伊藤 やよい

2016年12月27日

森のオフィス1

富士見・原村案内担当伊藤です。

森のオフィスから、個室入居企業募集のお知らせが届きました。
気になる方は是非どうぞ

以下メールより引用です。

“現在、森のオフィスの個室が1部屋空き、個室に入居できる企業/団体様を募集することになりました。

 

現在は受託開発のIT系企業やコンサルティング企業、金融系ベンチャーなど、 様々な分野の企業が7社入居しており、東京の業務だけでなく、富士見町周辺の 事業にも取り組み始めております。

10月には、入居企業の3社で新たに合弁会社を作るなど、新しい ビジネスが生まれる流れもでき始めています。

 

また、コワーキングスペースには、皆様のようなフリーランスのデザイナーやプログラマー、映像ディレクターなど、地元/移住者問わず様々な方が利用しております。

そういった方々との交流から、新たな仕事にも繋がる兆しも見えてきています。

 

都心から離れ、自然豊かな環境で働くだけでなく、東京では得られない情報や出会えない人々と会いながら、日本の地方地域が抱える社会課題に、ビジネスとして取り組むチャンスを得るために、ぜひ森のオフィスをご利用頂けると嬉しいです。

 

専用の個室だけでなく、大型の食堂やキッチン、会議室などの共有スペース、 駐車場やBBQスペースもご利用いただけます。

 

もしご利用したい、もしくは周りにご興味ある方がおりましたら、ぜひご連絡いただけると嬉しいです。

 

<富士見 森のオフィス 個室入居者の募集> 

1次募集 締め切り: 2016年12月31日(土) 

2次募集 締め切り: 2017年2月28日(火) 

 

公募に関する詳しい情報をまとめましたので、こちらをご覧いただけると助かります。

http://www.morino-office.com/shareoffice

 

それではどうぞよろしくお願い致します。

==============================

tel: 0266-78-8009
Address:
〒399-0211
長野県諏訪郡富士見町富士見3785-3 楽山荘
富士見 森のオフィス
Facebook:  https://www.facebook.com/morinooffice/
==============================

※お問い合わせについては直接森のオフィスにお問い合わせ下さい。

信州◆富士見町/働き世代に朗報!富士見町で仕事しよう【諏訪ぐん!ぐん!】

この記事の投稿者: 富士見・原村案内人/伊藤 やよい

2016年4月22日

コワーキングスペース利用者に町が家賃補助~長野県富士見町~

森のオフィスタイトル

デスクや接客スペースを共有しながら、複数の個人や団体が仕事をする場、シェアオフィス。昨年12月、シェアオフィス「森のオフィス」が長野県富士見町にオープンしました。その名のとおり森に囲まれ山を望む里山にあります。

無垢の木の柱や梁を見せた民家調の造りの建物には、個室型オフィス8部屋、吹き抜け天井の開放的なコワーキングスペース、大小の会議室、明るく清潔な厨房や食堂が備えられています。

森のオフィス2

森のオフィス1

個室オフィスは既に満室ですが、そのほかの共有スペースは会員になればだれでもレンタル利用可。都会の企業のサテライトオフィスとして、ネット環境さえあればどこでも仕事ができるフリーランスの拠点として、さらに地域住民の公民館的な集まりの場として注目されています。

森のオフィス3

 富士見町ではこの施設を使って働きたい移住希望者に家賃光熱費を補助する制度を実施し始めました。①「森のオフィス」を週3回以上利用する②富士見町に住民票を移し、その後も長く定住の予定がある、などの条件をクリアする人の中から事業計画や働き方の論文提出と面接を経て、定員10名が選ばれ、月額8万3千円が補助されます。補助期間は平成29年3月まで。富士見に住み仕事をしながらゆっくりその後の定住先を探せるというわけです。

森のオフィス4

森のオフィス6

「森のオフィス」の管理運営をするのは、自身も「森のオフィス」の個室オフィス入居者であり家族で富士見へ移住した津田つだ賀央よしおさん。大手企業で企画の仕事をしている津田さんは、居住地が首都圏である必要はないと考え、より自然に近い田舎暮らしをしながら働くスタイルを選びました。「新しい働き方や暮らし方を実践しながら、自分のスキルを地域に活かしたい、自然豊かな場所で子育てをしたいと考える方が富士見に増えてくれるといいと思います。その場としてこのオフィスが役に立てれば」。

「森のオフィス」と子育て&働き世代向け物件見学会を下記の通り実施します。富士見町の補助募集は始まっています。善は急げ!

(富士見原村案内人 伊藤やよい)

「見学会のお知らせ」
日時:5月14日(土) 10:00~13:00
対象:長野県富士見町への移住を検討している20~45才くらいの方。

申込み・お問い合わせ ふるさと情報館・本部 TEL03-3351-5601
メールinfo★(@に変更してください)furusato-net.co.jp まで

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
津田賀央さん
大手企業でマーケティング、企画の業務を行う傍ら、個人として企画会社Route Designを立ち上げ、「森のオフィス」を企画運営。横浜市出身、妻と子2人で富士見に家族移住。



合わせて見学★富士見町移住のオススメ物件!

14428H富士見町1280万円
※5月号掲載予定 お問い合わせ下さい