中野生協連会館にて開催しております。
予報では雨の模様。足元にお気をつけて、おでかけください。ストリートビュー内に見える左の階段より上がり、3階が会場です。
25日はいよいよ田舎暮らしセミナーです。
東京・四ツ谷で物件説明会を行います!
ETCによる高速料金1000円サービスが始まり、経済的にもうれしい田舎探し。
今回は中央高速利用の長野県(小淵沢ICから先)を注目。八ヶ岳西麓・蓼科エリアと
今月号特集した安曇野エリアの現地案内人と、ふるさと情報館本部エリア担当が、東京の会場にてスライドをまじえながら物件を説明します。「現地に行く時間がない‥」
「まだ現地に行くまでは‥」という方や、「情報誌のこのデータの見方は?」、「見学会の
前に質問したい」という方は是非この機会にご参加ください。
===== 終了しました =====
日 時:4月12日(日)15時30分〜17時
会 場:日本写真会館 東京都新宿区四谷1丁目7−12
※参加人数により変更の場合があります。
参加費:無 料 申込み:ふるさと情報館本部 説明会係
03-3351-5601 メール info@furusato-net.co.jp
東京◆本部/田舎暮らしセミナーのお知らせ【ふるさと情報館からのお知らせ】
==========================================
毎年多くの皆さんに参加いただいている田舎暮らしセミナーを、今年も4月に開催いたします。東京で生の声が聞ける機会、どうぞお気軽にご参加ください。
日 時:4月25日(土)13時〜16時15分
会 場:東京都生協連会館(JR中央線・中野駅徒歩5分)
内 容:1. 最近の田舎暮らし事情 ふるさと情報館代表 佐藤 彰啓
2. 実践者が語る田舎暮らし
○「福島の大自然で二地域居住」 ○「八ヶ岳南麓の農的生活」
3.パネルディスカッション
定 員:120名(申し込み先着順)
参加費:会員お一人 500円 一般お一人 1,000円
申込先:ふるさと情報館 本部 TEL:03-3351-5601
ふるさと情報館4月のイベント一覧はこちら
http://furusato-net.co.jp/wordpress/cgi-bin/view20/view20.cgi
東京◆本部/「住宅新報」にて代表・佐藤が紹介されました【お知らせ】
住宅新報社が発行する機関紙『住宅新報』(09年3月17日)に、田舎暮らしを扱う老舗の不動産会社として、ふるさと情報館と代表の佐藤が紹介されました。
東京◆本部/初春の現地見学会〜受付状況〜【ふるさと情報館からのお知らせ】
今年初の現地見学会。たくさんのお問い合わせありがとうございます。下記日程にて、まだ間に合いますので、予定を立ててみませんか?参加申し込みは、ふるさと情報館・本部(TEL03-3351-5601)まで。
=================================
栃木 那須エリア…………3月20日(祝)締め切りました
東信州青木村エリア……3月20日(祝)締め切りました
東信州佐久エリア………3月21日(祝)締め切りました
信州安曇野エリア………3月21日(土)締め切りました
3月22日(日)締め切りました
八ヶ岳西麓エリア………3月21日(土)締め切りました
八ヶ岳南麓エリア………3月28日(土)締め切りました
埼玉 秩父エリア………3月29日(土)締め切りました
※お電話にて、参加人数・交通手段(車or電車)をお伝えください。
=======================================
★田舎暮らしの情報満載! 物件情報をいち早くお届け!
★年間購読会員制 『月刊ふるさとネットワーク』 (3600円/年間・送料込)
※まずは1冊無料見本誌をご覧ください!担当者コラム・移住者の体験記等読み物充実!
※新着物件情報のパスワードは、本誌物件コーナーの一番始めのページに毎月掲載中!
長野◆飯山市/北信州いいやま「ふるさと暮らし実践セミナー名古屋会場」【お知らせ】
『月刊ふるさとネットワーク』誌上でも告知いたしましたが、北信州飯山市では、来る3月14日に名古屋にて「ふるさと暮らし実践セミナー」を開催いたします。自然・気候・観光・生活などの実際の暮らしを紹介しながら、セミナーでは、「失敗事例から学ぶ」田舎暮らしと題し、「ふるさと情報館」北信州エリア担当・金子佳弘が講師として参加します。
「エリア担当として積み重ねた長年の経験から、典型的な失敗ケースなど、一歩踏み込んだ田舎探しの“コツ”をお話したいと思います」
=============================
■会場
名駅・菱信ビル 3階 306A会議室 (名古屋市中村区名駅4-8-12)
アクセス:各線名古屋駅より徒歩2分
■「ミッドランドスクエア」を南へ直進後、三井ビル北館隣
■名古屋地下街サンロード直結
■定員50名(定員になり次第締め切り)
■参加費:無料
※セミナー参加者には当地の特産品をお土産にお持ち帰りいただきます。
参加申し込みはふるさと情報館・北信州セミナー係まで。TEL03-3351-5601
長野◆北信州/田舎暮らしはいかが?名古屋で実践セミナー【お知らせ】
3月14日午後2時から「北信州いいやま ふるさと暮らし実践セミナー」を開催。「失敗事例から学ぶ 田舎暮らし」をテーマに、美しく豊かな自然に恵まれた北信州での生活を考えている人などを対象に、移住に際しての注意事項などをふるさと情報館の地域担当が説明する。
場所:名古屋市中村区名駅の菱信ビル3階
(2009年2月11日 読売新聞)http://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/furusato/furusato090211_1.htm
グリーンツーリズム大賞2008
グリーンツーリズム活動を顕彰する「グリーンツーリズム大賞2008」(主催・毎日新聞社、後援・農林水産省、国土交通省)にて、ふるさと情報館が特別賞を頂きました。
大賞など各賞は以下の通りです。=====================
大 賞 岩手県釜石市の「かあーちゃんずハウス舌鼓市場宝来館」
(岩崎昭子社長・女将)
優秀賞 静岡県袋井市の「どんどこあさば」(安間啓一社長)
長崎県小値賀町のNPOおぢかアイランドツーリズム協会
(小辻隆治郎理事長)
熊本県西原村の山田牧場(山田政晴社長)
奨励賞 沖縄県伊江村の伊江島観光協会(山城克己会長)
特別賞 東京都新宿区のふるさと情報館(佐藤彰啓代表)
詳細ホームページはこちら(毎日.jp)