関西圏の方、お待たせしました! 来たる7月6日(土)に大阪で、山梨県への移住や二地域居住を希望する方に向けて、セミナーイベントを開きます。実際に移住した方の体験、暮らしを楽しむコツ、就職に関するアドバイスなど、興味深い話題が目白押しです。場所は、大阪市営地下鉄中央線・堺筋線の堺筋本町駅から徒歩6分、シティプラザ大阪4F「温」、時間は13:30からです。詳しくは下記リンクをご覧ください。OSAKA0706.pdfをダウンロード
山梨県 移住・定住セミナーを大阪で開催します
山梨◆北杜市/田んぼの水面に映る逆さ八ヶ岳、山も一緒に衣替えの季節です。【八ヶ岳事務所・日々の業務より】

こんにちは(^^)初夏の午後・・・といった陽気の八ヶ岳南麓です。
八ヶ岳の残雪もなくなり、衣替えと一緒に夏山となりました。
田んぼの水面に映る逆さ八ヶ岳(!?)に心和みます〜☆
八ヶ岳事務所もfacebookページができました!
==================================================
★☆★遠方からの物件見学の際は、「田園暮らし体験館」がお得です!
◆空き家大募集中! 八ヶ岳岳事務所には「一般社団法人空き家相談士協会」認定の空き家相談士が常駐しています。相続手続きや農地や山林、築100年以上の母屋の有効活用など空き家に関する相談を承っております。(要予約、相談無料。担当は中村)
東京◆有楽町/やまなし暮らし支援センターオープニングセミナー【活動のお知らせ】

去る6月1日、東京・有楽町の交通会館6階に、「やまなし暮らし支援センター」がオープンしました。それを記念して、見城美枝子さんが司会進行、歌手のイルカさん、横内山梨県知事、ふるさと情報館代表の佐藤彰啓によるトークセッションが開かれました。
最後に横内知事が甲州ぶどうとその白ワインをPR、今も甲府までは1時間30分、リニア開通後は品川から20分ほどの時間で行けるこの山梨県にぜひお越しくださいとの言葉で締めくくられました。
なお、この支援センターは平日及び土曜日の午前10時から午後6時まで移住相談員が常駐していますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
東京◆本部/DTPにおける先駆けを自負?!編集部に新型iMacがやってきた!【編集メモ】

編集畑出身の弊社代表曰く、「ウチは写植全盛の時代、他社に先駆けてMacを導入した、、、、」と耳にタコができるほど聴かされている我らスタッフです。
『月刊ふるさとネットワーク』はいち早くDTPを導入し、6月号で通巻第270号まで発行するに至りました。
そして
ついに編集部に新型iMacが届きました。
ディスプレイと本体の一体型というスタイリッシュさ、どうですか?皆さん!
(ディスプレイがクラッシュしたら、使えなくなるというリスクはなんのその、痺れるデザインじゃありませんかっ!)
新しいハードを入れると、様々なソフトの入れ替え、そしてスタッフの頭のブラッシュアップが必要です。
(八ヶ岳事務所の所長曰く、イノベーションである!と)
本格稼動はまだ先になりそうですが、皆さんに新しいイノベーションを感じる、弊誌『月刊ふるさとネットワーク』をお届けいたしますのでご期待ください。
弊誌DTPに導入した初代のMacの御神体。この画面で作業していた当時を考えると悪寒がしますね、、、、社内を見渡すように丁重に祀り、鎮座。
山梨◆八ヶ岳/南麓を元気にするお店~有機野菜・地元のお母さん達のお店「楽一」オープン【お店紹介】

スタッフのやすえです。
6月号でご紹介しているほうとうのお店「楽一」さんでの取材の様子です。
「楽一」さんは4月18日にオープンしたばかりのお店。(内容は本誌で!)
取材時は、施設長の坂本さんとスタッフの熱気から、
いつしかメニューの企画会議の様相に?!
カレーライスはなかなかの本格派。ほうとう定食も食べ応え十分。
そして、このコーヒーに秘密が!!!(しつこいようですが、本誌参照で!)
時代と文化が詰め込まれたこのコーヒー、是非とも一度お試しあれ♪
八ヶ岳南麓・西麓見学会/連日賑わいを見せています!
25日の南麓、26日の西麓見学会は、早々に締め切りを頂くほどの盛況ぶりです。
今回の西麓見学会の資料は特大A3で仕上げました!
途中、地元の方が営業されるおやきの店「ふるさと亭」に立ち寄りながら、
富士見町の物件を十二分にご案内の予定です。
噂の陶板浴、富士見町に移住して開業された「陶板浴・みらい」さんの記事も同封。
移住された方にお話を聞くのも大事ですよ。是非立ち寄ってみてください。
陶板浴みらい
http://toubanyoku-mirai.com/
(ほしの)
東京◆本部/『やまなし暮らし支援センター』が6/1にオープン!〜山梨への移住を考えているあなたへ〜【お知らせ】
★山梨県が平成25年6月1日(土)にワンストップ相談窓口を、東京・有楽町にオープン!
都会にお住まいで山梨への移住希望者の相談に一元的に対応。
専門の相談員を配置し、求人情報と住宅等の生活情報を同時に提供する
窓口になるようです。

まずは一歩踏み出そう! → 市町村を紹介する各種パンフレットなども常備!
名称:やまなし暮らし支援センター
場所:東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館6階
受付時間:午前10時〜午後6時
★オープニングイベントも開催決定!★
6月1日当日は、13時20分からシンガーソングライターのイルカさんをはじめ、見城美枝子さん、横内県知事、そして弊社代表の佐藤彰啓(やまなし二地域居住推進協議会・会長)も参加してトークセッションが開かれます!!!(定員:なんと60名!)
詳しくは山梨県観光部観光振興課まで
TEL 055-223-1573
http://www.pref.yamanashi.jp/

山梨◆北杜市/カエルも近々お引越し~八ヶ岳は田んぼの季節到来です【八ヶ岳南麓・日々の業務より】

八ヶ岳事務所の前庭にある手水鉢を
きれいにしようと覗いてみれば、
カエル母さんが子育て真っ最中。
黒いつぶつぶは孵ったばかりのおたまじゃくし!
カエル御殿になる前に、
近くの田んぼにお引越しを計画中です。
==================================================
↓↓↓ブログランキング参加してます!↓↓↓ 是非ワンクリックで応援お願いいたします!

↑↑↑田舎暮らし実践者のブログが多数ありますよ♪↑↑↑
==================================================
★☆★遠方からの物件見学の際は、「田園暮らし体験館」がお得です!
◆空き家大募集中! 八ヶ岳岳事務所には「一般社団法人空き家相談士協会」認定の空き家相談士が常駐しています。相続手続きや農地や山林、築100年以上の母屋の有効活用など空き家に関する相談を承っております。(要予約、相談無料。担当は中村)
=================================================





