▲朝日が射し込む貞任高原。
遠野市と釜石市、大槌町にまたがる貞任(さだとう)高原は、その昔の陸奥の雄、安部貞任から由来し、元々は遠野市土淵町の貞任牧野組合が管理する放牧地です。
かつて馬産地として盛んなころは、牛馬の夏山放牧や乾燥牧草の収穫にフル活用されていたのですが、近年は牛馬の減少に伴い未利用地が多くなっていました。
貞任高原
そんな中で、高原の峯を吹き抜ける強い風を利用した風力発電が平成16年から稼働しており、ハブの高さは68m、回転翼(ローター)の直径61.4mと圧倒的な大きさの風車が、遠野側12基、釜石側17基、大槌側14基設置されて、総電力42,900kW、遠野・釜石・大槌のほぼ全域に当たる約3万世帯分の発電量を誇っています。
▲山頂に見える風車の群れ。
この風景は「日本のふるさと遠野」と称している当地域には不似合いな風景と思っていたのですが、先頃、立秋の朝日にけむる風車の神々しい風景に出合い感激してしました。
(みちのく岩手事務所 佐々木泰文)
岩手県の物件一覧はこちら
投稿者プロフィール
- 元JA職員で都市と田舎を結ぶ取り組みを約15年担当者として務め、退職を機にふるさと情報館・みちのく岩手事務所所長として一念発起。民話の宝庫・岩手県遠野市在住にて、地元神社の神主としての顔もある。令和3年よりデジタルを駆使して後方支援していた息子も全面的に加わり情報発信いたします。