▲念願の薪ストーブ。
昨年11月に念願の薪ストーブを導入しました。
弊社のお客様で、南会津の物件を検討・購入予定されている方々に提案していきたいとの思いもあり、その良さを伝えるには自ら体現しないと説明も出来ない・・・!導入の経緯はこんな感じですかね。
本体・煙突・耐熱壁で価格はピンキリですが、私的には清水の舞台から飛び降りる思いで導入しましたよ。(表現方法が古い!)
さて、使用方法を習い、12月に入り寒くなって来たのでいざ使ってみると、これが「かなりヤバい!」ですよ。
なんとも言えないほんわかした暖かさ、炎の揺らぎを体現したら完全にハマります。
特に炎を眺めていると違う世界に行っちゃいますよ。
私はドリップしたコーヒーが好きなんですが、炎を眺めながらの一杯は格別です。
そう、薪ストーブは本当に危険です!!
導入を検討される方は、人間がダメになる覚悟が必要ですね。
その後、弊社で成約又は成約予定の方3名が薪ストーブを検討され、今後工事の予定です。ダメ人間増殖中(笑)
▲薪ストーブと共に素敵な田舎ライフを。
ちなみにですが、我が家では薪ストーブの上で煮物、鍋物、焼き芋を楽しんでいます。
設置場所によると思いますが、我が家では1階部分の扉を開けておくと、各部屋それなりの暖かさになり、少しは光熱費の削減になっているかも?
お客様の中には薪ストーブを見学される方もいらっしゃいますので、その際はご連絡下さい。(福島エリア現地案内人 馬場和弘)