ブログ

福島◆南会津町/ミイラ取りがミイラに!?【地域駐在スタッフ・福島「六十の手習い」だべ】

この記事の投稿者: 福島・会津エリア案内人 / 馬場 和弘

2024年5月19日

▲2階から見える七ヶ岳の絶景は格別です。

私は福島県で主に会津地区の物件案内を担当し、以前にも申し上げたように現在、南会津エリア(南会津町・下郷町・只見町・檜枝岐村(ひのえまたむら)の南会津郡4町村)が大変人気です。

理由としては、比較的関東圏から近く300〜400坪の土地に畑が付属されている物件が多く、当然自然豊かな土地という環境が魅力のようです。

そんな中で、日々空き家物件を探したり、お客様に内見案内するのが私の仕事です。

私の父は会津美里町出身、母は柳津町出身とどちらも田舎で、私も幼少期の夏休みはどちらかに行き野山を走り回っていましたので、田舎については全く抵抗ありませんでした。

昨年還暦を迎えた際に、案内するだけでなく自身も田舎でノンビリ過ごすのも良いかな?と感じるようになり、この度ついに南会津町の住人になっちゃいました!

場所は南会津町糸沢という集落で、軒数は約40軒に対し空き家はナント半分の約20軒!!60歳の私が集落では若い方です(笑)。ここもいわゆる限界集落ですね・・・。

集落内を情報収集すると、耕作放棄地がこれまた多く畑は完全に荒れ地です。

それでも野菜作りが趣味の私には夢のような土地なので、「ふるさと情報館」と「野菜&果物栽培」のダブルで余生を過ごすことになりました。(福島エリア現地案内人 馬場和弘)

福島◆会津若松市/会津地方移住の覚悟【地域駐在スタッフ・福島「六十の手習い」だべ】

この記事の投稿者: 福島・会津エリア案内人 / 馬場 和弘

2024年4月13日

▲会津の冬

今回は「覚悟」というフレーズでの出だしになりますが、敢えて会津地方への移住を検討されている方へ案内人として厳しいアドバイスを!

会津地方の物件購入を決断され移住される方が本当に多いので心より感謝しております。

「覚悟」と言いますと大げさですが意外に重要で主に次の五項目になります。

▲地元の人との付き合い

①「地元の人との付き合い」
これは全国どこでもある事ですが会津地方は集落の人達と草刈り、川ざらい(清掃)、祭事手伝いなど普通にありますが、地元に溶け込むにはこれが一番大切です。

②「冬の厳しさ」
ひと昔前は「豪雪」でしたが、現在は当時の半分か三分の一程度ですが多いのに間違いないです。除雪機も必須になります。

③「車について」
間違いなく4輪駆動をお勧め致します。

④「衣・食・住」
衣・食→田舎ですが店舗は在りますがちょっと離れています。コンビニは期待しないで下さい。
住→冬の厳しさという事は寒いと言うことなのでそれなりに暖房費(光熱費)はかかります。

⑤「会津の三泣き」
初め会津人の「よそ者」に対する厳しさに泣き、二回目は会津人の温かな心と人情に触れて泣く、三回目は会津を去る時に離れることのつらさに泣くというものです。

会津人の人情ヤバいです。(福島エリア現地案内人 馬場和弘)

福島◆会津若松市/人気♡南会津【地域駐在スタッフ・福島「六十の手習い」だべ】 

この記事の投稿者: 福島・会津エリア案内人 / 馬場 和弘

2024年3月15日

福島県の中で主に会津地区を担当しており、お客様に物件の内見(説明)するのが仕事ですが、昨年あたりから南会津地区が人気で数件契約も頂いております。

契約を頂いたお客様は圧倒的に関東圏の方が多く、決め手となった要因を挙げますので参考にしてみて下さい。

①関東圏から近い(3〜4時間)
②敷地面積が広い物件が多い
③敷地内または近隣に田畑がある
④古民家を安く購入し自分の好きなようにリノベーション出来る
⑤自然が豊か

中には現地で仕事がありますか?との問い合わせを頂きますが、町では高齢化による後継者不足の問題もありますので農業を推奨しております。

トマト・アスパラガス・蕎麦の栽培には町から手厚い補助(条件あり)もありますので、興味のある方は南会津町のHPを是非チェックしてみて下さい。

中でもトマトとアスパラガスは全国的にも有名でブランド化されており本当に美味しいです。

また、イワナ・鮎など渓流魚も最高で、タイミングが合えばジビエ料理にありつけるかも?

物件には田畑が付いている場合もありますので、自然の中で美味しい空気を吸いながら家庭菜園でノンビリ過ごして頂ければと思います。

会津地域は温泉・観光地・B級グルメも多いので田舎暮らしを満喫されたい方にはおすすめの地域です!(福島エリア現地案内人 馬場和弘)

🌸会津エリアの物件はこちらからどうぞ

福島◆会津若松市/極上の会津・如月【地域駐在スタッフ・福島「六十の手習い」だべ】 

この記事の投稿者: 福島・会津エリア案内人 / 馬場 和弘

2024年2月12日

▲大内宿雪まつり

二月(如月・きさらぎ)は衣更着とも言い、まだ寒さが残っていて衣を重ね着する(更に着る)月でまさに会津の冬。

でも会津地方の冬は雪や寒さに負けず中々熱く各地でイベントが目白押しです。

①三〜四日「会津柳津冬まつり」
②九日〜十日「大山祇神社旧暦元日祭」
③九日〜十日「会津絵ろうそく祭り」
④十日〜十一日「西会津雪国まつり」
⑤十日〜十一日「只見ふるさと雪祭り」
⑥十日〜十一日「大内宿雪まつり」
⑦十八日「裏磐梯雪祭りナイトファンタジー」 ※北塩原村
⑧十八日「会津かねやま雪まつり」
⑨二十四日「蔵・倉かんじきトレッキング」 ※喜多方市

この様に会津各地で行われますので、時間に余裕のある方はイベントのはしごで会津の冬を楽しんでみて下さい。

▲各所冬祭りへ是非!

尚、この時期の会津はホテル・旅館とも皆様に来ていただき大変混み合いますので早めのご予約がお勧めです。

また、弊社でご契約いただいた方の中には会津で一番厳しい環境の時期に実際に来て納得されて移住されている方もいらっしゃいます。

会津地域の物件をご検討の方は、地域・建屋種類・田畑の有無・坪数等を要望して頂ければ出来る限り見合った物件を見つけ出しご提案出来るよう努力致しますので、遠慮なく連絡くなんしょ、待ってかんない! (福島エリア現地案内人 馬場和弘)

福島◆会津若松市/会津地方の正月【地域駐在スタッフ・福島「六十の手習い」だべ】

この記事の投稿者: 福島・会津エリア案内人 / 馬場 和弘

2024年1月17日

▲冬の鶴ヶ城。

会津の正月は各地と変わりなく大晦日の夜に年越し蕎麦で一年を締めくくり、元日朝には家族で顔を合わせ神棚に礼拝。ご先祖様(仏壇)へ手を合わせる、といった流れになります。内容はやはり家内安全、無病息災になります。

食事はお節、会津名物こづゆ、餅、イカ人参、ニシンの山椒漬けとそれぞれの家庭で内容は多少変わりますが、この様な感じです。

▲起き上がり小法師。

催しものは会津若松市内:一日「鶴ヶ城元旦登閣」、十日「十日市」、十四日「歳の神」。会津美里町:十四日「会津高田大俵引き」。会津坂下町:十四日「ばんげ初市大俵引き」ですかね。

会津若松の十日市は市民にとって一年の始まりの一大イベントで、中心地を通行止めにして行われます。

そこでは元衆議院議員の故渡部恒三先生に全国的に有名にして頂いた「起き上がり小法師」や「風車」「だるま」等を購入するのが慣習です。

▲会津の風車。

余談ですが起き上がり小法師は家族の人数より1個多く購入するのが習わしで、家族の健康や子孫繁栄の祈りが込められており、風車は仕事やお金がよく回るという縁起を担いだものです。

昨年から「ふるさと情報館」様とお付き合いさせて頂いておりますが、会津地域は古民家の動きが好調なので、引き続き頑張りたいと思います。

本年も皆様にとって良い年になるよう会津より祈っております。(福島エリア現地案内人 馬場和弘)

福島◆会津若松市/福島の冬【地域駐在スタッフ・福島「六十の手習い」だべ】

この記事の投稿者: 福島・会津エリア案内人 / 馬場 和弘

2023年12月18日

▲スキー場。

福島県の冬は以前にも申し上げましたが「浜・中・会津」では全く異なり、浜通りは比較的温暖、中は少雪だけど寒い。会津は多雪で極寒(猪苗代・奥会津・南会津は豪雪)。

しかし、県内にはスキー場が多く、県内外の皆様にも楽しんで頂いており、中は三ヶ所、会津は十五ヶ所のスキー場が在りますが、その中でも今期話題なのが星野リゾートネコママウンテンです!

ここは表磐梯の南エリア(旧アルツ磐梯)と裏磐梯の北エリア(旧猫魔スキー場)の二つのスキー場が山頂で繋がり一つのリフトで結ばれ国内最大級のゲレンデ、コースバリエーションになりました。さすが星野リゾートさんやることが違う!

▲大内宿雪祭り。

また冬の楽しみ方も多く各地で「雪まつり(冬まつり)」が行われます。なかでも有名なのは下郷町の「大内宿雪祭り」と只見町の「只見ふるさとの雪祭り」ですね。

▲イカにんじん。

さて、食いしん坊の私としましてはやはり食は外せません。冬も浜通りの「ヒラメ・アンコウ」、福島北部の「あんぽ柿」や福島市の「イカ人参」、会津は「ニシンの山椒漬け」「身不知柿」かな。

イカ人参、ニシンの山椒漬けは酒の肴には最高ですのでネット検索し是非作ってみてください。日本酒が進みますよ。

余談ですが、福島県は日本酒も有名で毎年行われている「全国新酒鑑評会」にて県内蔵元の新酒が多数入賞していますので県産酒と一緒に楽しんでみて下さい。(福島エリア現地案内人 馬場和弘)

福島◆会津若松市/会津の紅葉【地域駐在スタッフ・福島「六十の手習い」だべ】

この記事の投稿者: 福島・会津エリア案内人 / 馬場 和弘

2023年11月24日

▲只見線紅葉

磐梯山周辺、他会津各地それぞれ紅葉の名所が在りますが全国的に有名なのは只見線沿線の紅葉でしょうか。

趣味のアウトドアで只見町の「奥会津ただみの森キャンプ場」を長年利用していますが、四季を通して道中景色を眺めますが特に秋の紅葉時期は別格です。

よく絵具を垂らしたような…などと例えられますが、本当にその通りです。

ちなみに只見線は始発会津若松駅、終点新潟小出駅で駅数三十六、路線距離数約百三十五㎞の山間と只見川に沿って走る四季を通して絵になる路線です。

過去には「NIKKEI PLUS1」の何でもランキング「紅葉の美しい鉄道路線ベストテン」の一位に選ばれています。

しかし2011年11月の新潟・福島豪雨で一部区間不通になり、2022年10月に復旧し、11年振りに全線開通となり、只見線沿線の住民は大変喜んでおります。

現在は休日になると沿線に撮り鉄が並んでシャッターチャンスを狙う姿が大勢見受けられ、観光客の皆様にもご利用いただき週末には大変な混みようです。

▲会津地鶏の親子丼。

▲金山町赤かぼちゃ。

秋と言えば食の秋ですが、沿線の会津坂下町の米「コシヒカリ」、柳津町「あわまんじゅう」、三島町の「会津地鶏」、金山町の「赤かぼちゃ」、只見町「マトン」が主な特産品&B級グルメですね。

魅力満載ですので是非福島県・会津に来てくなんしょ!(福島エリア現地案内人 馬場和弘)

福島◆会津若松市/会津地方とは・・・(3)【地域駐在スタッフ・福島六十の手習い】

この記事の投稿者: 福島・会津エリア案内人 / 馬場 和弘

2023年10月22日

▲ソースカツ丼
▲カレー焼きそば
▲会津ラーメン

いよいよ皆様大好きな「食」です。

皆様がお住いの各地域にそれぞれB級グルメがあるかと思いますが、私が住む会津若松市はソースカツ丼・カレー焼きそば・ラーメンですね。

この3品は小さいころから御馳走で、当時は特別な来客や特別な出来事でもない限り食べられませんでした。

今では観光客、修学旅行生の皆様に食して頂いており、食べいる時の美味しそうな笑顔を見ているとこちらまで幸せな気分になります。

私が好きな某テレビ局の「バナナマンのせっかくグルメ」やYouTubeで飲食店をチェックし、隣県までは出かけたりして自身楽しんでおります。

また春は桜の名所、夏は南会津の避暑地、秋は各地の紅葉、冬は各地の雪祭りと、四季を通じ年間それぞれ楽しむことが出来ますし、何といっても各地の温泉も最高です♨

修学旅行で来られた時と、ある程度年齢がいってからの会津は感じ方も違うと思いますので、改めて足を運んでみて下さい。

余談ですが、私の知り合い(栃木県小山市在住の小林様)は人生の大先輩で年齢も一回り以上違いますが、その方は年に数回会津に来て戊申戦争関係先を巡ったり、その史跡周りの草刈りをボランティアでお手伝い頂いていて、会津を楽しんでもらっていますが、本当に感謝しきれません。(福島エリア現地案内人 馬場和弘)

※「会津地方とは・・・」シリーズ12