春は喜びあふれる季節ですがいっぽう今月は気候変動が大きいため体調面を崩しやすい月でもあります。大相撲3月場所(大阪)は荒れる春場所と昔から言われてきました。場所中の負傷でも休場することなく見事に千秋楽を乗り切り、優勝した稀勢の里。すばらしかったですね。
さて、山あいの町・北杜市は標高差があるので、特にこの時期は注意が必要です。真冬並みの寒気が居座ることもあれば、春休みに入っても気温が一気に下がる日もあります。以前、浜松からの帰り道吹雪に見舞われたこともありました。中央道で新宿方面から北杜市へお越しになる場合、須玉IC から小淵沢IC までは実に400m の標高差があります。高原鉄道・小海線も小淵沢駅から清里駅までもほぼ同様です。
ちなみに高尾山山頂(599m)の標高は市内では明野中学校の少し茅ヶ岳寄りと同じです。一般的な気象データでは100m 上がるごとに0・65度気温が下がります(気温減率)。それに加えてこの時期は宮澤賢治の『風の又三郎』のモチーフになった八ヶ岳おろしという季節風があるので、都会で桜が開花する時期であっても要注意です。25日(土)の南麓見学会も久しぶりに雪の中の見学会となりました。物件見学の際は防寒対策(おおむね気温が5度下がればダウンなどの上着プラス一枚で)をしっかりいただくとともに、行き帰りの道中を安全のため「タイヤチェーンの携行」と今しばらくの間は「スタッドレスタイヤの装着」をお願いします。
▲3月25日(土)南麓現地見学会、たくさんの方にお越し頂きました。八ヶ岳事務所の駐車場はいっぱいです。
◆今月号の物件こぼれ話
須玉町民家480万円は西側にある里山を背にひな壇になっている地区にあります。このため集落内の民家は茅ヶ岳に向かってほぼ南東向きに建っています。タモリさんならこうした地形の高低差を歴史的な事象と結びつけるかもしれませんが。地区名も東ひがしむき向と言います。
さてこの民家、実は市の空き家バンク登録物件で昨年初めて伺ったとき、現在の所有者がいまだ建物の相続をされていないことが判明。人様にお譲りするには「不完全な状態」でした。なぜなら建物の登記が先代と先々代の名義になっていたからです。
このたび地元の古屋司法書士によって半年かかってようやく相続登記がなされました。「わたしがいま52歳だからこの建物は75歳だね」とはオーナーの弁。愛着を持って引き継がれんことを望みます。
◆「甲斐適生活相談会 冬」が行われました
1月14日㈯、東京交通会館カトレアホールには当日雪の予報が出ていたにもかかわらず本当に多数の方にお越しいただきありがとうございました。
毎回好評の移住体験談には夜叉神峠の手前のペンションにご家族で南アルプス市に移住された折口さんにお越しいただき、今の暮らしぶりをお話しいただきました。
事前に入念な情報収集をされ、中学生のお子さんが地区の伝統である新聞配達にも参加されていることなど話され、会場に集まった方々は熱心に耳を傾けていました。折口さんの都合が合えばまたぜひお招きしたいと思っています。
====================================================
折口さんの記事が平成29年3月28日の読売新聞に掲載されました!
※弊社・中村も取材を受けました。「移住先と仕事を探す際の注意点」が掲載されました!