住宅新報社が発行する機関紙『住宅新報』(09年3月17日)に、田舎暮らしを扱う老舗の不動産会社として、ふるさと情報館と代表の佐藤が紹介されました。
東京◆本部/「住宅新報」にて代表・佐藤が紹介されました【お知らせ】
東京◆本部/記念樹発送準備中です【ふるさと情報館からのお知らせ】
ふるさと情報館を通じて田舎暮らし物件をご購入の方には、翌年春に果樹、花木の苗木をお贈りいたしております。今年も全国各地たくさんの数の苗木を発送させて頂いております。
<2009春の記念樹>
次のAセットかBセットでどちらかお選びいただき、3本セットでお届けしています。
※年によって苗木の種類が異なります。
Aセット ①ヒメコブシ…(花木)葉に先立ち清楚な花を沢山つける。
②ジューンベリー…(果樹)白い花、甘い実、紅葉し、四季折々楽しめる。
③アンズ…(果樹)春の開花期はピンクの雲のよう。
Bセット ①ヤマボウシ…(花木)ハナミズキの仲間。初夏真っ白に咲く。
②プラム…(果樹)別名スモモ。一重の白い花をつける。
③カシス…(果樹)つやのある美しい黒い実でジャムなどに。
「地球環境を守り、一本でも多くの緑をこの大地に!」との主旨から、新しい土地にも「花も実もある樹木を」との想いでプレゼントしています。対象者様には返信用葉書を郵送いたしましたので、お確かめください。発送は3月下旬。記念樹発送関係のお問い合わせは担当:三鴨・杉田まで
=======================================
★田舎暮らしの情報満載! 物件情報をいち早くお届け!
★年間購読会員制 『月刊ふるさとネットワーク』 (3600円/年間・送料込)
※まずは1冊無料見本誌をご覧ください!担当者コラム・移住者の体験記等読み物充実!
※新着物件情報のパスワードは、本誌物件コーナーの一番始めのページに毎月掲載中!
長野◆飯山市/北信州いいやま「ふるさと暮らし実践セミナー名古屋会場」【お知らせ】
『月刊ふるさとネットワーク』誌上でも告知いたしましたが、北信州飯山市では、来る3月14日に名古屋にて「ふるさと暮らし実践セミナー」を開催いたします。自然・気候・観光・生活などの実際の暮らしを紹介しながら、セミナーでは、「失敗事例から学ぶ」田舎暮らしと題し、「ふるさと情報館」北信州エリア担当・金子佳弘が講師として参加します。
「エリア担当として積み重ねた長年の経験から、典型的な失敗ケースなど、一歩踏み込んだ田舎探しの“コツ”をお話したいと思います」
=============================
■会場
名駅・菱信ビル 3階 306A会議室 (名古屋市中村区名駅4-8-12)
アクセス:各線名古屋駅より徒歩2分
■「ミッドランドスクエア」を南へ直進後、三井ビル北館隣
■名古屋地下街サンロード直結
■定員50名(定員になり次第締め切り)
■参加費:無料
※セミナー参加者には当地の特産品をお土産にお持ち帰りいただきます。
参加申し込みはふるさと情報館・北信州セミナー係まで。TEL03-3351-5601
長野◆北信州/田舎暮らしはいかが?名古屋で実践セミナー【お知らせ】
3月14日午後2時から「北信州いいやま ふるさと暮らし実践セミナー」を開催。「失敗事例から学ぶ 田舎暮らし」をテーマに、美しく豊かな自然に恵まれた北信州での生活を考えている人などを対象に、移住に際しての注意事項などをふるさと情報館の地域担当が説明する。
場所:名古屋市中村区名駅の菱信ビル3階
(2009年2月11日 読売新聞)http://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/furusato/furusato090211_1.htm
山梨◆南アルプス市/甲斐的生活のすすめ〜田舎の価値を再認識しよう〜【お知らせ】
空き家バンク制度普及促進シンポジウム・甲斐的生活のすすめ 〜田舎の価値を再認識しよう〜にて、ふるさと情報館代表佐藤彰啓がパネリストとして参加します。
==============================================
日時:平成20年12月1日(月)14:00〜
会場:櫛形生涯学習センターあやめホール
南アルプス市小笠原1060-1
参加料:無料
連絡先:南アルプス市政策秘書課 空き家バンク担当 TEL:055-282-7294
詳細アドレスはこちら
東京◆本部/今年も田舎暮らしセミナーを開催します【ふるさと情報館からのお知らせ】
いよいよ明日は4月26日。毎年恒例の田舎暮らしセミナーを東京都生協連会館(中野)で行います。ふるさと情報館・本部事務所では、明日の準備でてんやわんや。資料作成、整理、当日進行の段取りなど、朝から準備準備準備。
例年と異なるのは、今回講師として迎える2組の実践者の方々が、どちらもご夫妻でお越しになるということです。男性側と女性側からの視点、そして夫婦であっても異なる田舎暮らしまでのアプローチ、考え方、暮らしなど、今年もさらに内容の濃いイベントとなりそうです。皆さんの理想の田舎暮らしの参考になること
を。当日参加も可能です。会場でお待ちしております。
=======================================
★田舎暮らしの情報満載! 物件情報をいち早くお届け!
★年間購読会員制 『月刊ふるさとネットワーク』 (3600円/年間・送料込)
※まずは1冊無料見本誌をご覧ください!担当者コラム・移住者の体験記等読み物充実!
※新着物件情報のパスワードは、本誌物件コーナーの一番始めのページに毎月掲載中!