ブログ

東京◆本部/へぎそば【北の国から・制作スタッフ進行日誌】 

この記事の投稿者: 編集

2024年4月22日

▲会社の近くで「へぎそば」が食べれました。

新潟県のグルメといえばお米、日本酒、海鮮が有名ですが、もう一つのご当地グルメ「へぎそば」をご存じでしょうか。

「へぎそば」は海藻の布海苔(ふのり)をつなぎに使った蕎麦です。

語源でもある「へぎ」は木でできた器のことを指し、「剥ぐ=はぐ=へぐ」のなまりからきているそうです。

木で剥いだ板でできた「へぎ」という器に盛られた蕎麦のことを「へぎそば」と言います。

見た目はぐるぐる巻かれて盛り付けられている特徴的な緑色の蕎麦です。

この「へぎそば」を食べられるお店が「ふるさと情報館」四谷事務所近くにあり先日食べてきました。

つるりとしていてのど超しが良く、コシの強さがあるとても美味しい蕎麦でした。

本場の新潟ではソウルフードの「タレかつ丼」が付いているセットを注文する人が多いそうです。(本部 菊地美穂)

東京◆本部/新NISA【北の国から・制作スタッフ進行日誌】 

この記事の投稿者: 編集

2024年2月18日

▲今年から新NISA始まりました。

今年は新NISAが始まり資産運用を始めた方が多いのではないでしょうか?

新NISAでは非課税保有限度額が1800万円に増え非課税期間が無期限になりました。

この変更から1800万は年金に頼らず自分で責任を持って貯めなければいけないのだと解釈してしまいます。

人気の投資銘柄はネットニュースやSNSを見ていると「オールカントリー」「S&P500」のようです。

「オールカントリー」は先進国23ヵ国、新興国26ヵ国に投資するファンドです。対して「S&P500」はS&Pダウ・ジョーンズ・インデックス社が選んだ500銘柄で構成されている、アメリカの代表的な株価指数の一つです。

かくいう私も積み立てNISA時代から毎月S&Pを積み立てているので運用益がありがたいことに増えています。

▲老後のため如何に貯金する!?

わたしたちが年金をもらう頃には年金制度がどのようになっているのかわかりません。

少しでも心の安定と余裕がもてるよう資産運用はとても大切だと思います。興味を持たれた方は始めてみてはいかがでしょうか?(本部 菊地美穂)

東京◆本部/鍋の美味しい季節です【北の国から・制作スタッフ進行日誌】 

この記事の投稿者: 編集

2024年2月3日

▲鍋の美味しい季節です。(写真はイメージです)

冬は鍋率が高くなります。体もあったまり野菜もとれ、味の種類も多く、時短にもなるのでまさに一石二鳥。

最近頻度が高い味は豆乳担々鍋とキムチ鍋。キムチ鍋のスープは「カルディ」の柑橘エキスが入っているものが個人的にはおススメです。

具材は鍋の王道を一通り入れ、ここで欠かせないのはマロニーちゃん。あの触感と味のしみ具合が絶品です。マロニーちゃんを切らしているときは結びしらたきを入れる我が家。

さてここで迷うのは〆。ラーメンにしようか?うどんにしようか?ごはんにしようか?一番好きなのはラーメンですが茹でる作業があるのでうどん率が高くなります(笑)。

▲鍋を食べて温まりましょう。

お酒好きなのでついつい飲みすぎてしまいますが野菜を沢山摂っているので良しとしましょう。

カルディの「海老仕立ての味噌鍋つゆ」を購入してみたので今夜も鍋パーティーになりそうです。(本部 菊地 美穂)

北海道◆小樽/地元小樽の元旦【北の国から・制作スタッフ進行日誌】 

この記事の投稿者: 編集

2024年1月7日

▲大晦日の小樽駅。

新年明けましておめでとうございます。

お雑煮を食べながら地元小樽で新年の朝を迎えています。

元旦は例年、車どころか人がほとんど歩いていません。都会育ちの方は信じられないと思いますが、小樽は三が日までお店が閉まっているところが大半です。

そうとはわかっていながらシャッターの閉まっているのは承知で昨年は(年に1、2回しか帰省しないため)散策がてら元旦散歩をしました。

▲元旦の運河付近。

せっかくなので「小樽運河」の方へ向かうと、いつもは観光客で賑わっているのにこの日は小樽運河が貸し切り状態。元旦で寒いということもありますが人の少なさに驚きです。

寒さに年々弱くなっているので今年は元旦散歩しているかどうかはわかりませんが、コロナ明けもあり観光客が歩いてそうですね。

今年も引き続き地方の情報を発信していきたいと思います。本年もどうぞ宜しくお願い致します。(本部 菊地美穂)

東京◆本部/コンビニのおにぎり温める事情【北の国から・制作スタッフ進行日誌】

この記事の投稿者: 編集

2023年12月25日

▲のりはパリパリ派かしっとり派か。温めるとしっとりするのか!?

コンビニでおにぎりを買うと店員さんに「おにぎり温めますか?」と聞かれる北海道。

対して関東のコンビニでは聞かれることはほとんどないので上京したての頃は「おにぎり温めてもらってもいいですか?」とお願いしていました。

ですが関東のコンビニのランチ時はレジに長蛇の列をなしているのでお弁当は流石に温めてもらいますが、おにぎりの時は申し訳なく会社で温めるのが普通になりました。

▲寒い日に食べる温かいおにぎりはなんか嬉しい。

そんな中、つい最近「おにぎりあたためますか?」とコンビニで聞かれるのは北海道・東北・和歌山・沖縄県だけだとネットニュースで話題になっていました。

寒い地域で温めるのはわかりますが沖縄は意外です。

関東や他の県でも店員さんによっては聞いてくれると思いますが、こういう地域の風潮は面白いですね!(本部 井上美穂)

栃木◆佐野市/朧銀花入「微香」【北の国から・制作スタッフ進行日誌】

この記事の投稿者: 編集

2023年11月21日

▲朧銀花入「微香」。

天明鋳物師(てんみょういもじ)の正田忠雄(しょうだ ただお)さんの作品を見に今年も日本橋三越店で開催された「第70回日本伝統工芸展」へ伺いました。

正田さんの今年の入選作品は朧銀花入(おぼろぎんはないれ)「微香(びこう)」。

タイトルは正田さんのご自宅のお庭に植えられている蓮の花が、口を切って花がまさに咲こうとしているところで、わずかに漂って来る微かな香りから「微香」と名付けられたそうです。蓮はわずか4日で咲き終わる花だとか。

正田さんの作品は図案をおこして石膏を削り出し、土を練って石膏原型から鋳型(いがた)を写しとります。制作期間は約1ヵ月間。

表面はとても光沢感があり、私はしばし見入ってしまいました。この光沢感を出すために腕が痛くなるほど磨かれるそうです。

▲日本伝統工芸展の入口前での正田忠雄さん。

正田さんの作品が気になる方は11月17日㈮〜23日㈭に栃木県佐野市のギャラリーファンタジアで開催される展覧会にお越しくださいませ。静謐(せいひつ)な世界をどうぞお楽しみください。(本部 井上美穂)

=================================
☆「天明鋳物」について

2022年10月号掲載 天明鋳物

2022年11月号掲載 天明(てんみょう)鋳物師(いもじ)「正田忠雄」

三重◆津市〜伊勢市/津市から伊勢神宮へ【北の国から・制作スタッフ進行日誌】

この記事の投稿者: 編集

2023年10月30日

▲伊勢神宮の本宮。

三重県の県庁所在地の津市は日本のほぼ中央に位置します。年間を通じて温暖な気候で中部圏と近畿圏の結節点です。

東京駅から名古屋駅まで新幹線で約1時間半、そこから津駅までは近鉄特急で約50分と東京から約2時間半で津市までアクセスできます。

津市の人口は約27万人と四日市市に次ぐ県内2位。面積は県内最大です。交通アクセスにも恵まれており、観光地で有名な伊勢神宮がある伊勢市駅には特急に乗ると30分でアクセスできます。

伊勢神宮は言わずと知れた観光地です。

2016年5月に開催された伊勢志摩サミットにより外国人に伊勢神宮が周知され、そこからインバウンド需要がさらに増えました。

伊勢神宮の外宮には衣食住をはじめ産業の守り神である豊受大御神(とようけのおおみかみ)、内宮には皇祖神、太陽神の天照大御神(あまてらすおおみかみ)が祀られています。

三種の神器の八咫鏡(やたのかがみ)もこの伊勢神宮に安置されています。

一説によると鏡は太陽を示す。と連想することができるので天照大御神が祀られている伊勢神宮に八咫鏡が奉安されていると云われています。

▲五十鈴川の御手洗場。

津市の物件を見学された帰りには是非、伊勢神宮に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?(本部 井上美穂)

岩手◆遠野市/遠野麦酒ZUMONA【北の国から・制作スタッフ進行日誌】

この記事の投稿者: 編集

2023年9月13日

▲ 上閉伊酒造「遠野麦酒ZUMONA」左からアルト、ヴァイツェン、ゴールデンピルスナー。

梅雨が明け猛暑が続き、こう暑いとビールが飲みたくなります。夏に飲むビールはなんでこうも美味しいのでしょう。

最近個人的にハマっているのは某大手会社の「トリプル生」という生ビールです。こちらは口当たりが滑らかで飲みやすく、とても美味しいです。

スーパーへ行くたびに真新しいビールはないかとチェックしては色々と試していますが結局このビールに落ち着きます。

この雑誌のルーラルレポートのコーナーで遠野に移住された方が遠野の地ビールについて度々コラムを書いてくれています。

遠野市はホップ栽培の日本随一の生産地です。

遠野のビールは前々から気になっていたので先日、ショップ一番のおススメセットをネットで注文してみました。注文してからありがたくも2〜3日で届き、すぐに冷蔵庫で冷やしました。

その晩にまずは金賞を受賞した「ゴールデンピルスナー」を飲んでみました。ホップの良い香りがして喉越しが爽やかで飲みやすく、あっという間に1本を空けてしまいました。

翌晩には「ヴァイツェン」を。このビールはフルーティーな香りがして特に女性に人気がありそうです。

残念ながら「アルト」はまだ飲んでいませんがリピート間違いないでしょう。

遠野市のふるさと納税でも頼めますので気になる方はお試しください! (本部 井上美穂)

▲夏場のサッカー観戦とビールもまた乙なのです。(画像はイメージです)