ブログ

山梨◆八ヶ岳/そばめぐりと温泉めぐり【巡り巡って北杜市探訪記】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2018年1月27日

「そば」と「温泉」。なんとも魅力的な組み合わせですね。

八ヶ岳南麓は八ヶ岳南麓高原湧水群を始め、「日本名水百選」に複数箇所選ばれている「名水の里」。そば粉の産地でもあることから、こだわりのそば店が点在します。雪化粧をした八ヶ岳や南アルプスを見ながら、そばに舌鼓を打ち、冬の冷えた体を温泉で芯から温める。最高の冬の過ごし方の一つではないでしょうか。

八ヶ岳では現在「八ヶ岳そばめぐりと温泉めぐり2017~2018スタンプラリー」を開催中です。

参加するそば店、温泉施設からスタンプを集めて応募すると、抽選で特産品や入浴券など素敵なプレゼントが当たります。参加するそば店は30店舗ほど、温泉施設は14施設です。石臼挽き、名水練りこみ、十割、地粉、山野菜てんぷらなどそれぞれが特色あるそば店。自分好みのそばを探しながら、温泉で疲れを癒してはいかがでしょうか。

イベントのパンフレットは温泉施設、北杜市・富士見町・原村の役場、道の駅等で配布しています。参加店舗や詳細については公式サイトをご覧ください。

(八ヶ岳事務所 大久保 武文)

==================================================================================
【公式サイト】
https://tenkuhaku.com/shinsoba2017-2018/
期間 2017年10月21日(土)~2018年3月21日(水・祝)
応募締め切り 2018年3月25日(日)
==================================================================================

==================================================

↓↓↓ブログランキング参加してます!↓↓↓ 是非ワンクリックで応援お願いいたします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
↑↑↑田舎暮らし実践者のブログが多数ありますよ♪↑↑↑

==================================================

==================================================
★☆★遠方からの物件見学の際は、「田園暮らし体験館」がお得です!


<田舎暮らし体験館とは>

ふるさと会員の皆さまに田園暮らしを体験していただくために建てられました。「リタイヤ後の田園暮らし」にふさわしい快適な住まいを求めて設計した「ラーバンシリーズ甲斐/大屋根の家」。夫婦二人の生活は1階で簡潔、2階は週末に訪れる子供や孫たちの「夢のある空間」。都市の農山村を結ぶあたらしい二世帯住宅の提案です。約180坪の敷地には、野外テーブルや菜園。テレビやラジオのない中、お料理もご自分で。夜は町営温泉でゆったりと、また満天の星空を眺むるのもよし。ご自由に「田園暮らし」をお楽しみください。

◆空き家大募集中! 八ヶ岳岳事務所には「一般社団法人空き家相談士協会」認定の空き家相談士が常駐しています。相続手続きや農地や山林、築100年以上の母屋の有効活用など空き家に関する相談を承っております。(要予約、相談無料。担当は中村)

山梨◆八ヶ岳/あなたの一番好きな季節はいつですか?【スタッフ・日々の業務より】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2017年12月26日

八ヶ岳南麓に移住して1年半になり、2度目の冬を迎えます。

避暑地だからこそ、冬の寒さは今まで経験したことない大変なものと覚悟しましたが、いざ過ごしてみると寒さの考えが少し変わりました。

外気温がマイナス10℃を下回る時もありますが、一番冷え込むその時間帯は朝方の暖かいベッドの中。寒冷地仕様の我家の室温は朝方が最低で10℃とそこまで冷えませんでした。また初めて使った薪ストーブは、一般的なストーブに比べ手間のかかるものでしたが、道具を使い込む楽しさがあり、炎にも癒されました。

寒さは家などの仕様で対応でき、楽しむことも出来るのですね。

外は凍えるような寒さでしたが、きりっと澄んだ空気の中で見る、雪化粧した南アルプスと八ヶ岳は、神々しいものでした。

そして温泉の気持ち良さ。露天風呂で芯まで温まり、白い息を吐き出す。寒いからこそ、暖かさをより感じるというのは面白いですね。

移住者の方には、八ヶ岳の一番好きな季節に冬をあげる方が多いそうです。私もその一人で、2度目の冬を今から楽しみにしています。
(八ヶ岳事務所 大久保 武文)

==============================================================
薪ストーブ・暖炉・住まいのグランビル HAMPTON(カナダ)Regency(カナダ) ESSE(イギリス)の日本総代理店
株式会社グランビル

山梨県◆長坂町/これが噂の期間限定の神社なんです【巡り巡って北杜市探訪記】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2017年12月14日


12月八ヶ岳南麓も冬本番。八ヶ岳から吹き下ろされる寒く乾燥した風、八ヶ岳おろしが身に染みる時期です。そんな風ですが、薪の乾燥には最適とのこと。この厳しい環境が来年の薪ストーブの暖かさを運んでくると思うとなんだが不思議ですね。

この時期、厳しさの中にいるのは全国の受験生。この冬をいかに頑張るか乗り切るかが、来年の春へとつながるのですね。本人の頑張りも大事ですが、ゲン担ぎも勝負には重要です。チョコレート菓子のキットカットが、「きっと勝つ」に通じるとして応援商品の定番となっているのもうなずけます。

そんな中、八ヶ岳にも受験に効果がありそうなイベントがあります。オオムラサキセンターに期間限定で出現する神社の「うかる神社」。1年を通じて国蝶のオオムラサキの生態が観察できるセンターに、チョウがさなぎから成虫になる羽化と、受験合格の「受かる」をかけた「羽(う)化(か)る神社」が登場します。

ご神体は、国蝶オオムラサキ。みなさんが、オオムラサキのように、立派に羽ばたけますように!との願いが込められているとのこと。ご自身はもちろん、ご家族、知人に受験生がおられる方は足を運ばれてはいかがでしょうか。

(八ヶ岳事務所 大久保 武文)

========================================
北杜市オオムラサキセンター
山梨県北杜市長坂町富岡2812
電話:0551‐32‐6648
営業時間:9時~16時(最終入館は15時30分まで)
※うかる神社の開催は12月~3月休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)
※臨時休館あり
料金:大人420円 小中学生200円

山梨◆八ヶ岳/野生動物・生命(いのち) の輝きを見る【巡り巡って北杜市探訪記】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2017年11月22日

清里フォトアートミュージアムは、八ヶ岳の標高約千メートル地点に位置し、森に囲まれた写真美術館です。「生命(いのち)あるものへの共感」を基本理念に掲げ、現在は、八ヶ岳をフィールドに、40年間活動してきた自然写真家・西村豊の個展を開催しています。

未発表作品を含む約200点を展示。西村は、写真家活動と同時に、ヤマネ、キツネ、タヌキなど八ヶ岳の野生動物の救護と野生復帰活動を40年間行ってきました。保護および普及啓発、後継者育成などの活動が評価され、2016年、日本鳥類保護連盟会長賞を受賞。保護した赤ちゃんヤマネを森に返すまでの貴重な記録は、見どころのひとつです。

西村の多様な活動と写真から、八ヶ岳の豊かな自然と共存する生きものたちの生命(いのち)の輝きをご覧いただく展示。是非、足をお運びください。
(八ヶ岳事務所・大久保 武文)

======================================
西村 豊「八ヶ岳 生きもの ものがたり」
会期:2017年7月1日(土) ~ 12月3日(日)
開館時間:10時~18時(入館は閉館の30分前まで)
※12月は17時までの開館
休館日:毎週火曜日
入館料:一般800円会場
山梨県北杜市高根町清里3545‐1222清里フォトアートミュージアム
電話0551‐48‐5599

http://www.kmopa.com/?p=5676

清里のある北杜市高根町の物件一覧はこちら

=======================================
★田舎暮らしの情報満載! 物件情報をいち早くお届け!
★年間購読会員制  『月刊ふるさとネットワーク』 (3600円/年間・送料込)
※まずは1冊無料見本誌をご覧ください!担当者コラム・移住者の体験記等読み物充実!

『月刊ふるさとネットワーク』見本誌請求
※新着物件情報のパスワードは、本誌物件コーナーの一番始めのページに毎月掲載中!

山梨◆小淵沢/八ヶ岳の神社できれいになる?【巡り巡って北杜市探訪記】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2017年10月23日


~能楽殿、舞台が池の上に浮かぶ~

小淵沢IC から東へ約2㎞、車で5分ほどに位置する身曾岐(みそぎ)神社。2011年にフォークデュオ・ゆずの北川悠仁さんと、フリーアナウンサーの高島彩さんが挙式したことで全国的に知られるようになったようです。

境内敷地に入ると外界とは違った厳かな雰囲気に包まれます。その中でも、特に印象的なのが能楽殿。使用材木はすべて木曽ヒノキという贅沢さ。舞台が池の上に浮かび、その姿を水面に映す幽玄な様は、「日本一の能舞台」との声にも納得できます。

毎年8月3日には薪能を開催しています。もちろん結婚式も行われ、有名アーティストによるコンサートが開催されることも。2017年の夏にはau の三太郎シリーズのCM にも使われました。

神社の由来である身(み)曾(そ)岐(ぎ)とは、「きれい」になることを指すとのこと。神社に参拝し、心も体もきれいになり、日々を充実して過ごせるようになりたいですね。
(八ヶ岳事務所 大久保 武文)

==========================================
名 称: 身曾岐神社
所在地:山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3401

 

↓↓↓小淵沢の物件一覧はこちら↓↓↓

山梨◆明野町/八ヶ岳・明野の朝市はご存知ですか?【巡り巡って北杜市探訪記】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2017年9月7日

八ヶ岳エリアでは各地で定期的に市(マルシェ)が開かれています。そのひとつが『明野朝市』。 「とりたて、できたて、つくりたて」をコンセプトにした地元有志による地域密着型朝市です。

5月から11月の毎月第2日曜日に開催。次回は9月10日(日)に開催します。会場からは八ヶ岳と南アルプスの雄大な姿が見られます。無農薬野菜、自家製酵母パン、小物ショップなど約15店が出店。ネルドリップ珈琲のカフェカーや揚げたてメンチカツ販売などの飲食系の出店もあり、遅めの朝食にもお勧めです。日曜の朝、少し早起きして、明野朝市にお出かけしてはいかがでしょう。 (八ヶ岳事務所 大久保 武文)

================================
日時 9月10日(日) 時間9時 ~13時
会場 浅尾原財産区駐車場
(ハイジの村入口交差点の西側、山梨県北杜市明野町浅尾5259 ― 1157)

 

ブログランキング参加してます。↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

山梨◆北杜市/清里の夏の風物詩~『萌木の村フィールドバレエ』【地域イベント紹介】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2017年8月2日

標高差豊かな山梨県北杜市。その中でも清里の夏の過ごしやすさはまた格別です。清里の夏の風物詩として定着しつつある『萌木の村フィールドバレエ』。屋外で行われるバレエの公演で、今年で28回目を迎えます。7月27日~8月10日まで(8/1、8/8休演)「ジゼル」と「シンデレラ」、二日間限定で世界的舞姫「ニーナ・アナニアシヴィリのスペシャルガラ」が上演されます。

自然と一体化した舞台は、霧や稲妻の自然現象も演出の一部となり、幻想的な舞台を作り上げます。時にめまぐるしく変わる天気は、奇跡のタイミングで舞台に効果を加え、ジゼルのコールド(群舞)の際に、薄く霧がさしていく情景は本当に美しく、まさに一夜限りの「夢舞台」として心に残ります。情報誌が皆様のお手元に届く頃には公演は始まっておりますが、当日券もございます。

==============================
チケット、公演予定など詳しくは
事務局TEL0551– 48– 2907
http://www.moeginomura.co.jp/FB/
までお問合せください。

ご鑑賞の際は、一枚羽織るものや、ひざ掛けをご用意ください。清里の夏の夜は快適ですが、少々冷えすぎることもあるので。
(八ヶ岳事務所 原 きみえ)

==================================================
★☆★遠方からの物件見学の際は、「田園暮らし体験館」がお得です!


<田舎暮らし体験館とは>

ふるさと会員の皆さまに田園暮らしを体験していただくために建てられました。「リタイヤ後の田園暮らし」にふさわしい快適な住まいを求めて設計した「ラーバンシリーズ甲斐/大屋根の家」。夫婦二人の生活は1階で簡潔、2階は週末に訪れる子供や孫たちの「夢のある空間」。都市の農山村を結ぶあたらしい二世帯住宅の提案です。約180坪の敷地には、野外テーブルや菜園。テレビやラジオのない中、お料理もご自分で。夜は町営温泉でゆったりと、また満天の星空を眺むるのもよし。ご自由に「田園暮らし」をお楽しみください。

山梨◆北杜市/八ヶ岳南麓に暮らしはじめて〜五感で感じる四季〜【暮らしの抒情詩】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2017年6月18日

yasuetittle

八ヶ岳南麓で暮らしはじめて、気がつくともうすぐ10年になろうとしている。

 

「10年ひと昔」というが、

 

そんな長い時間がたったとは全然感じず、

 

今もちいさな新しい発見にワクワクしている毎日。

 

自然のなかで暮らしていると、四季を五感で感じ知るようになった気がする。

 

私の場合まずベースは星空で、いろんな星座や天文現象で季節の移ろいを感じる。

 

天窓の夜が明けていく感じで冬から春になっていくのがわかるようになった。

 

yasuetp

朝になり鳥のさえずりからも春の便り。

 

ウグイスの一番鳴きの「ホーホケキョ」を聞くとぐっと春めいた感じになる。

 

やわらかな春の日差しに誘われて庭に出てみるとふきのとうが顔をだしている。

 

たいせつに収穫し、かおりを楽しみ、少しほろ苦い春の味をいただく幸せ。

 

毎年同じようで、少しずつ何かがちがう毎日を知る。

 

視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚…、ここで暮らしたことにより、感じ方がクリアになったようだ。

 

今日は山菜をいただいたので、味覚を訓練しようかな☆

 

(八ヶ岳事務所 安江 美香)

 

ブログ村・田舎暮らしランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ