ブログ

福島◆南会津町/ミイラのその後・・・!?②【地域駐在スタッフ・福島「六十の手習い」だべ】

この記事の投稿者: 福島・会津エリア案内人 / 馬場 和弘

2024年7月18日

▲庭に設置した自作のデッキ。

移住して2ヶ月が経過しましたが、集落の方々の温かさにいつも助けられております。

本当の家族のように接して頂き、顔を合わせる度に「お茶でも飲んでけ〜」です。

お言葉に甘えてお邪魔すると、お茶菓子と漬物攻撃であえなく撃沈です。

婆ちゃんの作る漬物がこれまた美味いんですよ!

私の作り過ぎた天婦羅なんかを近所にお裾分けに行くと「ビールでも飲んでけ〜」てな感じです。

私も空いた時間に農業を多少やっておりますが、爺ちゃん婆ちゃんから得られる情報は、地元の内容だけに書籍やネットより正確で本当に役に立っております。

さて、その畑ですが、敷地内にある畑と近隣で耕作放棄地になっている土地を切り開いて作った畑の2ヶ所で色々な作物を栽培しており、野菜はジャガイモ・サツマイモ・ネギ・レタス・人参・かぼちゃ・春菊、他諸々。

果実は最初からある梅の他にキウイフルーツ・イチジク・ブルーベリーを植えてみました。

▲手作りのフキ佃煮。

そういえば近隣に、ワラビ・タラの芽・フキ・コシアブラなんかは普通に採ることが可能で、山菜好きにはたまらない土地ですよ!

仕事面では、私が内見案内し成約されたお客様が立ち寄られた際に、改めて情報交換させて頂いております。

南会津地域は物件的には宝の山で、魅力のある物件がまだまだあり、売却依頼も多いことから整理するのが大変な状況ですが、1軒でも多く探し出し、情報誌掲載後に皆様に見て頂きたいと、日々活動しております。(福島エリア現地案内人 馬場和弘)

▲ミイラ取りがミイラになったお話の続きでした。

※2024年5月号掲載『ミイラ取りがミイラに』はこちらから
2024年6月号掲載『ミイラのその後・・・!?』はこちらから

福島◆南会津町/ミイラのその後・・・!?【地域駐在スタッフ・福島「六十の手習い」だべ】

この記事の投稿者: 福島・会津エリア案内人 / 馬場 和弘

2024年6月14日

▲移住先の物件に畑が付いていたこともあり、「菌ちゃん農法」で安心安全な野菜つくりに取り組んでいます。

ミイラ取りがミイラになった初老のその後、皆様田舎暮らしで大変だとお思いでしょうが、実は大いに満喫しております!

私が移住した南会津町の糸沢集落は標高約600mなので、まず空気が違います。

周辺には蕎麦屋さんも多く、どの店舗も美味しいのと、近場の温泉の泉質も最高で頻繁に利用しています。

不便?なのかは考え方1つですが、最寄りのスーパー・コンビニ・ホームセンターのある田島市街地まで車で約10分なので、移住して1ヶ月過ぎ今では慣れました。

さて、ふるさと情報館の話ですが、こちらに移住した要因の一つである空き家探しの仕事をしていて思うのは、やはりどの集落も空き家が非常に多い点です。

最近TVでも頻りに取り上げられている相続問題、解体費用高騰と、幾つか原因はありますが、売却のタイミングだけは逃すと大変です。

屋根材が剥がれたり、壁が崩れてきてからでは、正直お売りするには厳しく手遅れです。


▲南会津町もペンションを取り扱っております!

最近はバブル期に建てられたペンション・別荘等の売却依頼が多く、当時建てられた所有者様が年齢の関係で手放されるパターンが殆どですが、物件状態の割には価格がお手頃なので、おすすめの一つです。

またふるさと情報館様の長年の実績の賜物と思いますが、ペンションオーナー様の横の繋がりで、次々と売却依頼が来ています。

バブル期を経験している私としては少し寂しい気持ちもありますが、これも時代の流れで仕方のないこと。次の方が有効活用してくれるなら結果ヨシです!(福島エリア現地案内人 馬場和弘)

ミイラのその後・・・!?②

福島◆南会津町/ミイラ取りがミイラに!?【地域駐在スタッフ・福島「六十の手習い」だべ】

この記事の投稿者: 福島・会津エリア案内人 / 馬場 和弘

2024年5月19日

▲2階から見える七ヶ岳の絶景は格別です。

私は福島県で主に会津地区の物件案内を担当し、以前にも申し上げたように現在、南会津エリア(南会津町・下郷町・只見町・檜枝岐村(ひのえまたむら)の南会津郡4町村)が大変人気です。

理由としては、比較的関東圏から近く300〜400坪の土地に畑が付属されている物件が多く、当然自然豊かな土地という環境が魅力のようです。

そんな中で、日々空き家物件を探したり、お客様に内見案内するのが私の仕事です。

私の父は会津美里町出身、母は柳津町出身とどちらも田舎で、私も幼少期の夏休みはどちらかに行き野山を走り回っていましたので、田舎については全く抵抗ありませんでした。

昨年還暦を迎えた際に、案内するだけでなく自身も田舎でノンビリ過ごすのも良いかな?と感じるようになり、この度ついに南会津町の住人になっちゃいました!

場所は南会津町糸沢という集落で、軒数は約40軒に対し空き家はナント半分の約20軒!!60歳の私が集落では若い方です(笑)。ここもいわゆる限界集落ですね・・・。

集落内を情報収集すると、耕作放棄地がこれまた多く畑は完全に荒れ地です。

それでも野菜作りが趣味の私には夢のような土地なので、「ふるさと情報館」と「野菜&果物栽培」のダブルで余生を過ごすことになりました。(福島エリア現地案内人 馬場和弘)

福島◆会津若松市/会津地方移住の覚悟【地域駐在スタッフ・福島「六十の手習い」だべ】

この記事の投稿者: 福島・会津エリア案内人 / 馬場 和弘

2024年4月13日

▲会津の冬

今回は「覚悟」というフレーズでの出だしになりますが、敢えて会津地方への移住を検討されている方へ案内人として厳しいアドバイスを!

会津地方の物件購入を決断され移住される方が本当に多いので心より感謝しております。

「覚悟」と言いますと大げさですが意外に重要で主に次の五項目になります。

▲地元の人との付き合い

①「地元の人との付き合い」
これは全国どこでもある事ですが会津地方は集落の人達と草刈り、川ざらい(清掃)、祭事手伝いなど普通にありますが、地元に溶け込むにはこれが一番大切です。

②「冬の厳しさ」
ひと昔前は「豪雪」でしたが、現在は当時の半分か三分の一程度ですが多いのに間違いないです。除雪機も必須になります。

③「車について」
間違いなく4輪駆動をお勧め致します。

④「衣・食・住」
衣・食→田舎ですが店舗は在りますがちょっと離れています。コンビニは期待しないで下さい。
住→冬の厳しさという事は寒いと言うことなのでそれなりに暖房費(光熱費)はかかります。

⑤「会津の三泣き」
初め会津人の「よそ者」に対する厳しさに泣き、二回目は会津人の温かな心と人情に触れて泣く、三回目は会津を去る時に離れることのつらさに泣くというものです。

会津人の人情ヤバいです。(福島エリア現地案内人 馬場和弘)

長野◆伊那市/「天下第一の桜」を見に来ませんか?【信州蓼科・タイムカプセル】

この記事の投稿者: 信州蓼科エリア案内人/ 星野 登美夫

2024年4月1日

▲待ちに待った桜の季節が来ました。(写真はイメージです)

4月上旬~中旬は私の住んでいる信州の諏訪地方やとなりの南信地方では、桜のシーズンに入ります。

私が特にお勧めする伊那市の高遠城址公園は、満開時には公園全体が薄紅色に染まります。

普段は閑静な田舎町が、遠方から観光バスで来る団体客や都会からの家族ずれ、近隣の見物客等で毎年約15万人の客が訪れ大変な混雑、賑わいとなります。

園内には約1500本もの「コヒガンザクラ」は、ソメイヨシノより少し小ぶりで赤みのある花を咲かせます。

その可憐さと規模の大きさは「天下第一の桜」と称されるほど、平成2年に高遠で行われた「国際さくらシンポジウム」で、マメザクラとエドヒガンの交配種の一系で、このうちでは花が一番きれいで、高遠固有の貴重なものとして「タカトオコヒガンザクラ」と命名されたと紹介されています。

高遠城は日本100名城にあげられていて、戦国時代からの歴史のある名城です。

桜は明治8年頃、荒れたままになっていた高遠城址を何とかしようと、旧藩士達が馬場の桜を城址に移植したのが公園の桜の始まりとのことでした。

お花見が好きな方は是非お出かけ下さい。(信州蓼科エリア案内スタッフ 星野 登美夫)

=================================
「天下第一の桜」高遠城址公園(一般社団法人長野伊那谷観光局ホームページより引用)

・所在地:長野県伊那市高遠町西高遠810-1

・入園料
(開花宣言の翌日から桜の散り終わりまでの期間)
個人          大人600円  小人300円
団体(20人以上)   大人500円  小人250円

・駐車場
有料駐車場(公園近く) 400台
無料駐車場       2,000台

福島◆会津若松市/人気♡南会津【地域駐在スタッフ・福島「六十の手習い」だべ】 

この記事の投稿者: 福島・会津エリア案内人 / 馬場 和弘

2024年3月15日

福島県の中で主に会津地区を担当しており、お客様に物件の内見(説明)するのが仕事ですが、昨年あたりから南会津地区が人気で数件契約も頂いております。

契約を頂いたお客様は圧倒的に関東圏の方が多く、決め手となった要因を挙げますので参考にしてみて下さい。

①関東圏から近い(3〜4時間)
②敷地面積が広い物件が多い
③敷地内または近隣に田畑がある
④古民家を安く購入し自分の好きなようにリノベーション出来る
⑤自然が豊か

中には現地で仕事がありますか?との問い合わせを頂きますが、町では高齢化による後継者不足の問題もありますので農業を推奨しております。

トマト・アスパラガス・蕎麦の栽培には町から手厚い補助(条件あり)もありますので、興味のある方は南会津町のHPを是非チェックしてみて下さい。

中でもトマトとアスパラガスは全国的にも有名でブランド化されており本当に美味しいです。

また、イワナ・鮎など渓流魚も最高で、タイミングが合えばジビエ料理にありつけるかも?

物件には田畑が付いている場合もありますので、自然の中で美味しい空気を吸いながら家庭菜園でノンビリ過ごして頂ければと思います。

会津地域は温泉・観光地・B級グルメも多いので田舎暮らしを満喫されたい方にはおすすめの地域です!(福島エリア現地案内人 馬場和弘)

🌸会津エリアの物件はこちらからどうぞ

栃木◆那須町/光と影の詩人~平和への祈り~【地域店・日々の業務より】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・那須店 / 高久 重廣

2024年3月3日

▲平和を祈る影絵です。(写真はイメージです)

2024年1月26日に下野新聞「雷鳴抄」に載っていた記事を読み、大変心動かされたので、ぜひご報告したいと思います。

昨年の大みそかのNHK紅白歌合戦で大とりをつとめたMISIA(ミーシャ)さん。平和への祈りをこめた力強い歌声でした。

その背景を美しく華やかに彩ったのは「光と影の詩人」と呼ばれる影絵作家の藤城清治さんの作品。

大きな目の特徴的な小人や、影絵でありながら色あざやかな作品は一目みれば忘れられません。

ライブツアーで藤城さんの影絵を使っているミーシャさんとは20年来の親交があるそうです。

世界をよくしたい、平和にしたいという願いをミーシャさんは歌で藤城さんは絵で表現しているとのこと。

2013年に開館した那須町の「藤城清治美術館」ではミーシャさんの描いた作品も展示しているそうです。

本年4月に100歳を迎える藤城さんは同町内に新美術館を造る構想をお持ちだそうで、クラウドファンディングを利用した寄付金は760名以上の方から1850万を超える額となったそうです。

「僕の個性を生かす美術館だけでなく、みんなが楽しめるものに」と夢を語られていました。

先日はテレビに出演されている元気な藤城さんを拝見し、構想と意気込みに大変感動しました。(那須店 高久 重廣)

=================================
藤城清治美術館(公式ホームページより引用)

・開館時間 9:30~16:30(最終入館は16:00まで)

・休館日 毎週火曜日(祝日の場合開館)、年末年始休館、メンテナンス期間(2月1日~22日)

・入場料
一般(高校生から):2,000円
中学生以下(3歳以上):1,300円
各種お手帳をお持ちの方 :1,300円
99歳以上のお客様:1,300円

福島◆会津若松市/極上の会津・如月【地域駐在スタッフ・福島「六十の手習い」だべ】 

この記事の投稿者: 福島・会津エリア案内人 / 馬場 和弘

2024年2月12日

▲大内宿雪まつり

二月(如月・きさらぎ)は衣更着とも言い、まだ寒さが残っていて衣を重ね着する(更に着る)月でまさに会津の冬。

でも会津地方の冬は雪や寒さに負けず中々熱く各地でイベントが目白押しです。

①三〜四日「会津柳津冬まつり」
②九日〜十日「大山祇神社旧暦元日祭」
③九日〜十日「会津絵ろうそく祭り」
④十日〜十一日「西会津雪国まつり」
⑤十日〜十一日「只見ふるさと雪祭り」
⑥十日〜十一日「大内宿雪まつり」
⑦十八日「裏磐梯雪祭りナイトファンタジー」 ※北塩原村
⑧十八日「会津かねやま雪まつり」
⑨二十四日「蔵・倉かんじきトレッキング」 ※喜多方市

この様に会津各地で行われますので、時間に余裕のある方はイベントのはしごで会津の冬を楽しんでみて下さい。

▲各所冬祭りへ是非!

尚、この時期の会津はホテル・旅館とも皆様に来ていただき大変混み合いますので早めのご予約がお勧めです。

また、弊社でご契約いただいた方の中には会津で一番厳しい環境の時期に実際に来て納得されて移住されている方もいらっしゃいます。

会津地域の物件をご検討の方は、地域・建屋種類・田畑の有無・坪数等を要望して頂ければ出来る限り見合った物件を見つけ出しご提案出来るよう努力致しますので、遠慮なく連絡くなんしょ、待ってかんない! (福島エリア現地案内人 馬場和弘)