ブログ

山梨◆八ヶ岳/誰が食す?!若葉の季節到来、庭のアスパラは誰のもとに?【日々の業務より】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2013年5月13日

Bkmzfoccmaachdu

八ヶ岳は若葉と花々の季節となりました。

事務所にも春の花をと思い、

庭に出るとなんとアスパラが

お客様をお迎えすべく、最前線でお出迎え!!

さて、これを食するのは誰でしょうか?

 

==========================
二地域住居・八ヶ岳南麓の暮らしをお考えなら‥

ふるさと情報館・八ヶ岳事務所へ

http://www.furusato-yatsu.net/

==========================

山梨◆八ヶ岳/八ヶ岳事務所は皆さんの支えによって・・・【事務所スタッフ・業務日誌】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2013年4月19日

Bhdvovwcuaa2hr5

4月9日午前中、ふるさと倶楽部の方々3人が八ヶ岳事務所の庭掃除に来てくれました。冬間たまった枯れ枝や葉っぱの除去をしてくれて、100坪ある事務所の庭が見違えるようになりました。

ゴールデンウィークは目の前!
春の陽気が心地よい八ヶ岳事務所に是非お出かけください。

=====================
八ヶ岳の南麓で暮らしをお考えなら‥
ふるさと情報館・八ヶ岳事務所へどうぞ(水曜日定休)
物件多数、案内受付随時(事前に予約下さい・お気軽に★)
TEL0551-46-2116
=====================

山梨◆八ヶ岳/賃貸物件のご紹介です~北杜市長坂町【特報版・物件情報】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2013年4月6日

このたび長坂町で賃貸物件をご紹介できることになりました。全て手作業で造られた温かみあふれるお宅です。

022こちらの住宅は、もともとハーブガーデン&ショップの隣でカフェレストランとして使われていました。1階は主として店舗スペース。約12帖のフロアの他、厨房、お客様用トイレがあり、扉とホールを隔てて私用の浴室、トイレがあります。東側にはウッドデッキが大きく張り出し、眺め、日当たりは爽快そのもの。朝食の場所にはぴったりです。Cimg9218
2階は居室空間で、約8帖と約6帖の洋室が1つずつ。ベッドや一部家具はそのまま使うこともできます。
目の前のハーブガーデンは無償で利用可能。周辺で畑を借りたい場合は、紹介が受けられます。
建てられたのは平成2年ごろですが、メンテナンスが施されているため、それほどの年季を感じさせません。営業用としても一般用としても魅力のある洋風住宅。賃貸利用をご希望の方はぜひご一報ください。現地案内をいたします。

募集を終了しました。ありがとうございました。

《長坂町中丸の賃貸住宅》
諸費用:礼金1か月 敷金1か月 媒介手数料1か月
更 新:1年ごと。更新料無し。

 

所在地:山梨県北杜市長坂町中丸
建 物:木造2階建 1階約30㎡ 2階約24㎡ 延約54㎡ 平成2年頃築
設 備:電気、公営水道、本下水、PG
交 通:中央本線長坂駅より約2.7km、中央道長坂ICより約5.5km
生 活:スーパー、銀行へ約3.3km、コンビニへ約2.9km、郵便局へ約3.2km、病院へ約4.9km

 

備 考:契約が決まった段階で、貸主が水道及び電気の個別メーターを設置します。

Cimg9197Cimg9674Cimg9681Cimg9672_3

八ヶ岳南麓〜泊まって食べてWお得キャンペーン

この記事の投稿者: 代表取締役・中村健二

2013年3月15日

啓蟄も過ぎ一段と春らしい陽気となりました。今月より八ヶ岳事務所では、田園暮らし体験館利用のお
客様サービスを充実。いくつかの『月刊ふるさとネットワーク』常備店の方々のご協力を受けながら、宿泊&お店利用のお得なチケットを配布しています。ぜひ
この機会に八ヶ岳にお出かけください。

481249_424711754289179_37792464_n

山梨◆八ヶ岳/ボトルシップ展 〜 山梨県北杜市長坂町【ラーバニストからのお知らせ】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2013年2月4日

山梨県北杜市と静岡県吉田町で地域居住されている吉田義美さんのボトルシップ展が2月22日から3月4日まで、長坂町のおいでやギャラリーで開かれます。ビンの中に帆船が浮かぶ様をどうぞお楽しみください。

Bckr3ndcqaazrsy1

山梨◆八ヶ岳/節分〜立春~春はそこまで【八ヶ岳事務所より】

この記事の投稿者: 代表取締役・中村健二

2013年2月3日

風もなく穏やかな節分となりました。八ヶ岳事務所周辺にはでは野焼きの煙がたなびいてきました。明日は立春。これからは三寒四温という言葉が多く見られる季節です。

Bcjrefbcuaaenmn1

移住者宅訪問と住まいの勉強会 | 山梨県北杜市

この記事の投稿者: 代表取締役・中村健二

移住者宅訪問と住まいの勉強会

甲斐適生活応援隊メンバーのコラボ企画で、実際に北杜市内に移住された方を訪問いたします。

どんな暮らしぶりであるのか、移住するためのノウハウをお伺いするとともに、住まいの工夫など、工務店による勉強会も合わせて行う予定です。

また、これからの太陽光発電などもトピックスとして取り上げたいと思います。

日 時:2月9日(土)10:30〜15:00頃まで
集 合:ふるさと情報館・八ヶ岳事務所

     電話0551-46-2116
参加費:おひとり1,000円(昼食代)
定 員:5組10名様まで


【ご注意】今回のイベントは事前予約が必要です!

春めいて?

この記事の投稿者: 代表取締役・中村健二

2013年2月2日

甲府盆地の先にある富士山は、薄ぼんやりし始めると春の気候となります。今日は少しばかり春めいているようです。北杜市大泉町レインボーラインあたりでは正午の気温が5度でした。

Bb1p70vcqaaxtin

東京では20度を超えたとか。立春の前にここまであたたかいのは珍しいですね。

体調を崩す方が多いです。おでかけの際はまだまだ念のための一枚を。
お体にお気をつけてください