ブログ

山梨◆八ヶ岳/雪!雪!雪!【八ヶ岳スタッフ・高原暮らしバイブル】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2011年2月15日

昨夜から今日にかけて、東京でもかなり雪が降ったようですね。

でも、、、夕べ、家でニュースの映像を見ながら

「私たちが子供の頃は(40年以上前です〜)東京でもかまくらや雪だるまつくって遊んだよね」

「最近は雪が少なくなってたってことじゃない?」

なんて会話を夫としてました。

雪が降っても、いやだ、と感じるより、なんだか心がワクワクしてしまうのは

実は今も同じ。

好き好んで清里へ移住してきた私たち、気持ちは永遠の少年少女です。

=========================

当地へ物件を探しに来られるお客様の「冬はどうですか?」という質問に

普段は乾燥してよく晴れた日が続き、積雪は大したことありません

とお答えしているのですが

去年は春先、4月に入ってから県道も通行止めになるほどの大雪になり

今年も、事務所付近の標高でも一晩で20センチくらい積もることがこれで2回目。

自然が読めなくなってきてますね。

人間だって更年期に入らなくても季節の変わり目に体調を崩しやすいように

地球だって、そういうことがあるんだなあ、

そう思って、今しかない状況を楽しんでしまうことにしましょう。

110215_2

 

今日は清里小学校は休校になりました。昨日のうちに連絡網が回ってきたそうです。

キープ自然学校近くの森の散策路はこんな感じ。

いつもは玄関先に車を置いてますが、夕べの尋常じゃない降り方を見てたので

メインストリート近くに置いてあった車まで歩いて行ったのですが・・・

今朝は晴れていたので傘はいらない、と、ビジネスバックとお弁当のバスケットと

車を掘り出すためのスコップ、雪払いを持って車まで向かう途中、

木に積もっていた雪が上から雪崩のように落ちてきて、直撃を受けてしまいました(>_<)

たまたま向こうから歩いてきたご近所さんにバカ受け。

静かな森の中に笑い声が良く響いてました。

普段通る近道は危険なので除雪が確実に済んでいそうな県道を選んで出勤。

午前9時の段階で、県道28号、国道141から清里への道はチェーン装着またはスタッドレスタイヤで問題なく通行可能になっていました。

110215_3

高根北小学校は始業を遅らせたようですね。

高根町村山北割と東井出の境界付近で

登校途中の子供達とすれ違いました。

対向車は子供を保育園まで送る親御さん。

こういう時は道幅にゆとりがあっても停車して

先に行ってもらいましょう。

110215_5

事務所のすぐ近くまで降りてきました。

集落の中、スクールバスの通らない道はこの通り。

公道であっても、そこを通る必要のある住民が

自分達の手で除雪をしないと通れない状況で

今日は平日だったのですでに雪かきがしてあり

助かりました。

110215_4

事務所到着〜。

敷地の入り口に除雪された道路の雪が

こんもりと盛り上がって入れませんでした。

ちょうど新聞配達の車が、やっぱり入れなくて、

配達員さんが歩いて郵便受けまで行こうとしてたので

その場で受け取り、

車に積んでたスコップで堀りながら進入。

入り口から駐車場までと、駐車場から事務所入り口まで、ほんのわずかの雪かきでしたが

暖かくて溶け始めの雪、重かったです〜。

滅多にないことなんですけど、もしかしたら、これからは、これが普通になっていく?

そんなことも考えて

特にご高齢の方には、あまり人里はなれたところにある物件はお勧めしないんです。

周囲に家のない環境は別荘であれば良いかもしれませんが

定住もしくは二地域居住をお考えの方には、

管理の行き届いた分譲地か、集落の中がお勧めです。

(和田)

山梨◆八ヶ岳/八ヶ岳ふるさと倶楽部~総会、無事終了!【八ヶ岳南麓・高根の里だより】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2011年2月6日

s
昨日、北杜市大泉町にある「いずみ活性化施設」をお借りして八ヶ岳ふるさと倶楽部の総会が開かれました。

S_2

入り口には運営委員の皆さんが協力して、会員の方々を歓迎する看板が。もう梅の花が咲いているところもあるようですね。

s_6
皆さん、お揃いになったようです。司会を務めていただいたのは、運営委員2年目、長坂下条に移住してこられた千葉さん。そういえば去年、風邪で熱があるところを無理してお当番だから、と、八ヶ岳事務所へご足労いただいたこともありました。

この1年を振り返っての活動報告は昨年度代表、大泉町在住の福田さん。時代はデジタル化されてきていますがやはり基本は人と人のつながり、アナログで、相対して、お互いに感謝を忘れず倶楽部の歴史と重みを次の代へ伝えていきたいそんな思いで、年間を通じて25行事を実施、無事故で終わったのが何よりでした、とのご報告。

s_3

その後、福田さんを始め、総会の場で2年の任期を終える5組10名の皆さんが一人一言ずつのご挨拶。面白かったのは、自宅で会話がほとんどない日常を過ごしておられたというご夫婦のお話。お二人で話し合って行動する必要がある役員を務めてみて

「ああ、この人はこういう考え方をする人なんだな、ということが結婚して初めてわかりました」 という奥様のお言葉。

素直に皆さんの前でそんな話を笑顔ですることができるご夫婦、ステキですね〜。

また、ご主人が体調を崩され、大変だった時期も、仲間に助けてもらって乗り切れました。「こちらへ来て知る人もなかったのに、短期間にたくさんの人と知り合うことができ、本当にやってよかった、ありがとうございます」と感謝の気持ちを言葉にされる方も。

このあたりから、なんだか目頭がジ〜ンと熱くなってしまいました。

S_5 そして、今年から新たに加わる新運営委員さんの自己紹介。北杜市のお隣り、信州富士見町の方で、移住して最初の1年、落ち込んで元気がなかったという奥様のお話。

田舎暮らしがしたかったご主人には「空気も水もおいしくて自然がたくさんあって食べ物は新鮮でおいしくて、これ以上何が足りない?」

と言われながら、自分でもよくわからなかったそうです。

「それが、今わかりました。仲間が足りなかったんです!」

これから2年間、忙しくなりますが、きっと任期を終える頃には今日退任の皆様のように笑顔で、若返って、楽しかった、とおっしゃって下さることでしょう。

(八ヶ岳事務所・和田)

山梨◆八ヶ岳/八ヶ岳ふるさと倶楽部総会まであと1週間!【スタッフ・日々の業務より】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2011年1月31日

「ニッパチ」と言って、昔から日本では

2月、8月は暇な時期と言われていますが

ふるさと情報館八ヶ岳事務所では、今、人の出入りも多く

ほんとうに、毎日が、慌しく、あっという間に過ぎていく感じです。

 

タイトルのとおり、ふるさと倶楽部の総会が目前にせまり

資料の準備に、倶楽部の運営委員さんからの連絡が密になっています。

 

新旧役員の交代も同時に行われるため

皆さん、申し送り事項の確認に余念がありません。

 

この坂道だらけの、しかも八ヶ岳颪が吹きすさぶ冬に

お隣の大泉町からここ高根町まで自転車をこいで来て

 

「こんにちは〜」

 

とニッコリ微笑みながら事務所を訪れて下さる方もいらっしゃるんですよ〜。

いやぁ、皆さん、ほんとに若々しい!

 

見習わなくては。

(八ヶ岳事務所・和田)

山梨◆北杜市/八ヶ岳南麓の賃貸物件情報のお知らせ【田舎暮らし物件・番外編】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2011年1月26日

なかなか出ないといわれている、八ヶ岳エリアの田舎暮らし向き賃貸物件ですが

北杜市長坂町中丸に、平屋の庭付き一戸建て住宅をお持ちの元会員様より、賃貸希望とのお話がありました。

平成15年に別荘として建てられましたが、

お仕事が多忙を極め、通う時間がないそうです。

どなたか、希望者があれば、是非、ご紹介くださいとのこと。

備品のテーブル、椅子、机、座卓、冷蔵庫、カーテン、農作業用具を

そのまま、お使いいただけるそうです。

間取は和室8帖、LDK10帖、納戸3帖といたってシンプル、

小型なので暖房効率もよく、別荘として建てられましたが冬も十分快適に過ごせます。

本日、鍵が到着しましたので、明日よりご案内可能です。<終了しました>

詳細は0551-46-2116 ふるさと情報館八ヶ岳事務所までお問合せ下さい。

山梨◆北杜市/築200年の古民家そば屋~草至庵~【八ヶ岳南麓・高根の里だより】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2011年1月13日

a

新年1月5日から営業を始めたばかりという、北杜市明野町の古民家そば屋「草至庵」へ行ってきました。

『月刊ふるさとネットワーク』2004年2月号にご登場いただいた金子至さんご夫妻のお住いです。

「お蕎麦屋さんを始めるんですって」予てから八ヶ岳ふるさと倶楽部の会員さんの間で噂が広がっていました。

a_2

このたび、周囲の応援と、何よりも、都会で会社勤めをなさっていた息子さんの一大決心で、実現されたそうです。

木工や染色も勉強され、美的感覚に優れた息子の徹也さん。

蕎麦打ちも好きで、新宿の老舗で修行を積んだ経験を生かす舞台が

ご両親が終の棲家に選ばれた再生古民家となりました。

のれんは徹也さんのろうけつ染め作品です。

a_4

のれんを掛ける棒を支えている彫り物も徹也さんの作。お客様に大勢お越しいただけるように願いを込めて「来い」に「鯉」をかけられたとか。

a_5

店内の座卓も徹也さんの作品。置かれているストーブは、公民館のストーブを買い換えるのでいらなくなったものをいただいたそうです。

お店の建物は古くなったお蔵を再生したものだそうですが、とても日当たりが良く、このストーブ一台で十分暖かく過ごせます。

a2

そして、お料理に使われている食材は、お出汁の鰹、昆布、そば粉以外は金子さんご夫妻が栽培された自家農園のもの。もちろん、消毒のお薬や化学肥料は使っ ていないのでそのよさを生かすために、味付けにも化学調味料は使っていません。

a_6
a_8
a_9

卵は平飼のウコッケイの有精卵。お二人とも山梨出身なので、地元の方にもおいしいと感じていただける しっかりとした味付けに仕上がっています。
a_11
もちろんお蕎麦は江戸の味。

a_10

さて、こちらはご自宅と、ご夫婦の趣味の骨董品が展示されている母屋の入り口です。

八ヶ岳ふるさと倶楽部会員さんがお食事に見えると「お時間のある方は、母屋の方を休憩室として、昼寝でもしてって下さい」「親戚の家に来たつもりで、くつろいで行って下さい」と、こんな素晴らしい空間に誘っていただけました。

a_12
a_13

さらにお腹に余裕のある方は、おやつまで!こちらも自家菜園の果実、野菜、ウコッケイの卵が主原料。

a_15
手作りづくしです。多くの人が憧れる古民家ですが、広くて部屋数が多くて、八ヶ岳の冬を過ごすには一部屋温めてそこへみんなで集まるのが一番。

a_14

金子さんのお宅では、ご夫妻が結婚当初にお使いになっていたという小ぶりのテーブルと、こたつを置いたこの部屋で、みなさん一緒に過ごされるそうです。

懐かしい風景ですね。a_16
a_17

=======================================================
明野の再生民家のお蕎麦屋「草至庵」(月・火定休)

営業時間:11:00〜15:00、16:00〜19:00

電話:0551-25-2317

予約で昼は3000円、夜は5000円の懐石コースがいただけます。

もちろん、おやつ感覚で、もりそば600円や、そばがき500円、

話題のとりもつ300円などもいただけます。

北杜市役所明野支所から車で約7分、初めての方には少しわかりにくい奥まった集落の中。

地図は、こちらでぜひご確認を!

map

山梨◆八ヶ岳/2011年もよろしくお願い致します。【事務所からのお知らせ】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2011年1月7日

昨日から2011年の営業がスタートした八ヶ岳事務所。

初日から物件見学申込や現地にいらっしゃる方はいらっしゃらないだろう、と思いきや、、、

良く晴れた空、まぶしい日差しに映える八ヶ岳に見とれるまもなく

お客様のご要望にお応えすべく、スタッフ全員フル稼動しています。

ふるさと会員さんの田舎暮らしへの情熱には、本当に圧倒されます。

そして、すでにこちらへ拠点を持たれた、いわば、ふるさと会員卒業生にあたる

八ヶ岳ふるさと倶楽部の皆さんからも、続々とFAXが届いています。

昨年暮れに発送された、ふるさと倶楽部会報「八ヶ岳」を見て

参加希望行事への申込をするFAXです。

実際の行事運営は、ふるさと倶楽部会員さんがなさいますが

住所やメールアドレスなど登録内容の変更連絡欄もあるので

全て八ヶ岳事務所で目を通してから、運営委員さんにFAXをお渡しします。

郵便受けの中には、たくさんの年賀状と一緒に

八ヶ岳ふるさと倶楽部の会員さんからの振込通知票が分厚い封筒で事務所に届いていました。

今日届いた1月5日付けの入金分までで70件。

単調な帳簿付けの事務仕事がしばらく続くのですが

中には、こんなコメントを書き添えてくださる方も。

元々、私たちが現地案内をさせていただいたお客様なので、お名前を見ればお顔が浮かびます。

書いて下さる会員さんも、私たちの顔を思い浮かべながら、こんな優しいことばをかけてくださるんだな、と思うと

心の底から嬉しくなります。

もっともっと、良い仕事をして

皆様のお役に立てるよう、

今年もスタッフ一同頑張りますので、宜しくお願い致します。

本格的な八ヶ岳の冬、到来!

この記事の投稿者: 代表取締役・中村健二

2010年12月26日

このところ、晴れの日の日中は小春日和、

曇り空が広がるとまとまった量の雨が降る、といった

まるで春先か秋口のような天気が続いていましたが

3日ほど前からようやく、これぞ八ヶ岳の冬、という天気になりました。

事務所玄関前の水もこのとおり。

Photo_3 泳いでいた金魚を救出しようとしたら

ん?いない?

猫にやられてしまったかな・・・。

この時期、毎年お見えになる方が2組いらっしゃいます。

目的はこちら。

Photo_4 お正月飾り用の南天の実です。

昨日は事務所並びの刀匠加藤さんの奥様が見えました。

秋の終わりに体験館庭で採れたシソの実で

お漬け物を作ってきてくださった方です。

もう一組は、門松作りが趣味?の

八ヶ岳ふるさと倶楽部会員、金丸さん。

今年も、明日、いらして下さるそうです。

(八ヶ岳事務所・和田)

来年度八ヶ岳ふるさと倶楽部代表、決定!

この記事の投稿者: 代表取締役・中村健二

2010年12月17日

年の瀬に入り、忘年会シーズンたけなわ、現地見学にお見えになる会員さんも一段落。

常日頃から気になっていた事務所内の片付けを始めようかと思っていると

今日も朝から、予定外の、でも、嬉しいお客様が訪れて下さいました。

その中でも、特に、この場で書かせていただきたいのが

来年度八ヶ岳ふるさと倶楽部代表、水谷さんご夫妻の来訪。

月刊ふるさとネットワークの読み物ページ、「ふるさと発」の

八ヶ岳ふるさと倶楽部、活動報告のページをこの1年間ご担当下さった水谷さんです。

つい先日、来年度の続投も引き受けていただいたばかり。

ええい、どうせなら一度に引き受けちゃえ!

というノリ?かもしれませんね。

ご主人は、ふるさと倶楽部のゴルフ月曜会(月曜日は安く利用できるゴルフ場が多いから)

に所属、移住者の先輩方から「マルちゃん」のニックネームで親しまれているそうです。

どうしてマルちゃんかというと、プロゴルファーの丸山茂樹さんに似ているから。

お顔立ちから、人を楽しませるキャラクターから、本当にソックリ!

ご夫婦そろってウインタースポーツ、スキーが大好きで

毎年冬には海外へ、仲間と一緒にスキーツアーへ出かけていらっしゃいます。

月刊ふるさとネットワーク定期購読者の方、

もしバックナンバーを保存していらっしゃいましたら

2009年2月号ラーバニスト訪問を御覧になってみてください。

お二人の素敵な八ヶ岳ライフをご紹介しています。

これからますます、八ヶ岳ふるさと倶楽部の活動が

多彩に、そして楽しくなっていくことでしょう!

(八ヶ岳事務所・和田)