ブログ

初秋の現地見学会

この記事の投稿者: 代表取締役・中村健二

2010年9月26日

9月26日、八ヶ岳南麓エリアの現地見学会が行われました。八ヶ岳事務所のお隣、体験館でオリエンテーション後、4台の車で現地へ

本日は素敵な中古住宅や眺めの良い土地をご案内しました。

八ヶ岳事務所の和田から丁寧な説明があり、参加者の皆さん耳を傾けます。。

0378

途中で寄った甲斐大泉のパノラマの湯で名水の深層天然水を味わったり、パノラマ市場で地元の野菜を試食して頂いたり、野菜を購入する参加者もいらっしゃいましたよ、楽しい寄り道でした。

0393 0394

もうお腹がペコペコです。Pianissimoさんに向かいましょう。

今回も美味しそうなお料理が並びましたよ、奥様に本日のお料理の説明をして頂きました。

お客様が多いときには「ふるさと倶楽部」のお仲間が手伝いに来て下さるそうです。

お食事が終わった後、八ヶ岳南麓へ移住して来た理由など楽しいお話を聞くことが出来ました。

0443 0533

Pianissimoさんのお店の地下にはピザ釜や燻煙器があるそうです。

何度もお邪魔している私ですが知りませんでした。お食事後に見学。

0552 0568

Pianissimoの運営を任されているのはラーバニストさんです。(ふるさと情報館を通じて田舎暮らしを実現された方のことです。)お食事が美味しいのは勿論ですが、ふるさと倶楽部の皆さんが通う憩いの場所です。八ヶ岳にお越しになったら素敵なご夫妻に会いに行ってみて下さい。

昼食後も皆さんに喜んで頂ける土地と中古住宅を見て頂き、本日の現地見学会を終了。

0590 八ヶ岳南麓は、これから紅葉が始まります。

化粧した八ヶ岳に会いに来て下さい。

お勧めの物件も盛りだくさんです。

ご連絡頂ければスタッフがご案内します。

お待ちしております。(八ヶ岳事務所 市川)

完熟トマト

この記事の投稿者: 代表取締役・中村健二

2010年9月4日

残暑が続いていますが皆様お元気でしょうか?

朝晩は秋の気配を感じられるようになった八ヶ岳高原です。

0622

八ヶ岳事務所に完熟トマトのプレゼント!

箱の中には美味しそうなトマトがいっぱい入って居るではないですか。

早速、頂きました。「甘くて美味しい!」

完熟トマトでトマトジャムを作ったことがあります。甘酸っぱくて最高の味に。

このトマトがこれからどんな姿に変身するのかしら?

おすすめのお料理があったら教えて下さい。(八ヶ岳事務所 市川)

0633

田舎暮らしのための住まいセミナー

この記事の投稿者: 代表取締役・中村健二

2010年7月31日

〜田舎暮らしの「夢」を「かたち」に〜

午前中は、写真をお見せしながら講師:松本勲(yatsygatake すまい・研)による説明。

1007311

午後からは実際のお住まいを訪ねて楽しい見学会が行われました。

1007313

今の住まいが快適で田舎暮らしを楽しんでいるとお話しをして下さいました。

1007316

参加者の皆様、自分が建てるときの参考になった。セミナーに参加して良かったと話されていました。

(八ヶ岳事務所・市川)

山梨◆八ヶ岳/初夏の現地見学会【八ヶ岳南麓・高根の里だより】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2010年7月24日

本日、八ヶ岳南麓エリアの現地見学会が行われました。八ヶ岳事務所のお隣、体験館で本日の簡単な説明後、4台の車で現地へ

本日の説明を八ヶ岳事務所所長・中村がしているところです。

0888 0893

最初にご案内したのは眺めの良い土地です。

中村所長とスタッフがメジャーで土地の広さを測ります。

素敵な中古住宅物件に皆さん、興味津々です。

0918 0920
三分一湧水館の前で八ヶ岳の湧水のことや現在の位置のことを説明中!

三分一湧水の水を使って水力発電の実験コーナーがあります。

今日は夏真っ盛り、ジリジリと暑い見学会となりました。でも、皆さん元気です。

ソロソロ、お腹も空いてきました。Pianissimoさんに向かいます。

館内はひんやり涼しい。今年の猛暑に昨日からクーラーを入れたそうです。

09340974 参加者の皆さんに自己紹介をして頂きました。

それぞれの思いを話して下さいました。09570992

099610016  いままで固かった表情が笑顔に変わります。

是非、お気に入りの物件を見つけて北杜市民になって下さいね。

10050

お食事の後も物件の見学です。現地では、株式会社キムラ工房さんに専門的なお話を聞くことが出来ました。

日射しが強いので雨傘が大活躍!

10060_2 最後にお庭が素敵な中古住宅を見学し、初夏の現地見学会は終了しました。

参加された皆様、お疲れ様でした。

又のお越しをお待ちしております。(八ヶ岳事務所 市川)

山梨◆八ヶ岳/新緑の現地見学会のご報告【八ヶ岳南麓・高根の里だより】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2010年6月1日

5月29日(土)に八ヶ岳南麓エリアの現地見学会が行われました。八ヶ岳事務所のお隣、体験館で本日の簡単な説明後、4台の車で現地へ
10052911005294

所長・中村による田園空間博物館の説明、皆さん熱心に耳を傾けていました。

1005292_2 1005293_2

今回もPianissimoさんで昼食です。奥様に本日のお料理の説明をして頂きました。Pianissimoの運営を任されているのはラーバニストさんです。(ふるさと情報館を通じて田舎暮らしを実現された方のことです。)お食事が美味しいのは勿論ですが、ふるさと倶楽部の皆さんが通う憩いの場所です。お食事が終わった後、皆さんに八ヶ岳南麓へ移住して来た理由など楽しいお話を聞くことが出来ました。

1005295 1005296

本日、ご参加頂いた皆様の自己紹介も和気藹々とした雰囲気の中行われ、楽しい時間を過ごせたと思います。

1005297 1005298

100529910052910

お食事の後も物件の見学です。現地では、株式会社キムラ工房さんに専門的なお話を聞くことが出来、充実した時間を過ごすことが出来ました。

10052911_5  10052912_2

これからの季節も素敵ですよ、是非、八ヶ岳南麓へお越し下さい。スタッフが皆様のお越しをお待ちしております。(八ヶ岳事務所 市川)

SLが走ります。

この記事の投稿者: 代表取締役・中村健二

2010年5月26日

中央線甲府〜小淵沢間をD51 498が走ります。
運転日は5/29(土)・5/30(日)・6/5(土)・6/6(日)です。

本番前に試運転が行われていましたのでD51を撮影してきました。

新緑の中を走る蒸気機関車を見に来ませんか?(八ヶ岳事務所 市川)

Sl1 Sl2

甲府駅発10:02発で小淵沢駅着が11:33分着です。

このSLが甲府に向かって走るのは14:22発です。

試運転の日、約3時間小淵沢駅に停車していました。

2696

2721_2

山梨◆八ヶ岳/田園暮らし体験館前はお花畑【八ヶ岳事務所・日々の業務より】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2010年5月3日

ゴールデンウィークは如何お過ごしでしょうか?

ただ今、八ヶ岳事務所と体験館前はお花が咲いて綺麗ですよ。

08570814

庭の山桜が満開です。

0740 0878

いつもは室内でお昼を頂く私ですが、お花畑の中で頂きました。シャクナゲが咲き始め、木陰ではニリンソウが咲いています。

0746_2

0895八ヶ岳は春本番、気持ちの良い季節になりました。

いま体験館をご利用頂くと綺麗なお花を見ることが出来ますよ。

皆様のお越しをお待ちしております。(八ヶ岳事務所 市川)

山梨◆八ヶ岳/信州八ヶ岳見学会/2010.4.17【見学会イベント報告】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2010年4月18日

建築中に何度か見学させて頂いた信州・富士見町の移築再生民家が竣工を迎えました。

例年なら高森観音堂の桜も見頃になっているのですが、このところの冷え込みで3分咲きです。

それでも大勢の皆さんがご参加下さって質疑応答も活発にあり、充実した見学会となりました。

諏訪地方で社寺建築を手がけた施工者 田空間工作所・関様の説明に皆さん、耳を傾けていました。

(八ヶ岳事務所 市川)

==================================================

↓↓↓ブログランキング参加してます!↓↓↓ 是非ワンクリックで応援お願いいたします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
↑↑↑田舎暮らし実践者のブログが多数ありますよ♪↑↑↑

==================================================

==================================================
★☆★遠方からの物件見学の際は、「田園暮らし体験館」がお得です!


<田舎暮らし体験館とは>

ふるさと会員の皆さまに田園暮らしを体験していただくために建てられました。「リタイヤ後の田園暮らし」にふさわしい快適な住まいを求めて設計した「ラーバンシリーズ甲斐/大屋根の家」。夫婦二人の生活は1階で簡潔、2階は週末に訪れる子供や孫たちの「夢のある空間」。都市の農山村を結ぶあたらしい二世帯住宅の提案です。約180坪の敷地には、野外テーブルや菜園。テレビやラジオのない中、お料理もご自分で。夜は町営温泉でゆったりと、また満天の星空を眺むるのもよし。ご自由に「田園暮らし」をお楽しみください。

◆空き家大募集中! 八ヶ岳岳事務所には「一般社団法人空き家相談士協会」認定の空き家相談士が常駐しています。相続手続きや農地や山林、築100年以上の母屋の有効活用など空き家に関する相談を承っております。(要予約、相談無料。担当は中村)