ブログ

もうすぐ楽しいクリスマス♪

この記事の投稿者: 代表取締役・中村健二

2009年12月7日

ドライフラワー&喫茶のお店 Verde(ヴェルデ)。

Verde1

八ヶ岳事務所から歩いて5分足らずのところに、こんなお店があるのをご存知でしたか?

記念日やお誕生日に、何かステキなギフトはないかな、

という時など、ちょくちょく利用させていただいているお店です。

今、店内はクリスマス一色。

Verde2 Verde3

都会や観光地で見られるイルミネーションのような華やかさはありませんが

一歩足を踏み入れた瞬間に、誰かに心温まる贈り物を選びたくなってしまいます。

この一年を振り返って、お世話になった人たちや

大切な友人・家族の笑顔が浮かんできて

とても優しい気持ちになれる空間です。

Verde4 八ヶ岳で暮らしたいのに、

奥さんが今ひとつ乗り気じゃないと悩むご主人、

物件見学にお越しの際は

こんなお店に立ち寄って

奥様のハートをつかむクリスマスプレゼントを

差し上げてみてはいかがでしょう?                      (和田)

山梨◆八ヶ岳/田舎暮らし~晩秋の現地見学会ご報告【八ヶ岳南麓・高根の里だより】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2009年11月22日

本日、11月22日(日)八ヶ岳南麓エリアの現地見学会が行われました。

八ヶ岳事務所で本日の簡単な説明後、3台の車に分乗して現地へ

327_2 379

参加された皆様はどんな物件を見学することが出来るのかとワクワクされています。

430スタッフもどんな物件をご案内すれば喜んで頂けるか直前まで悩みます。

ですからお客様の笑顔は私達スタッフの喜びでもあります。

今日は、土地もありましたが、元造り酒屋の再生古民家、里山風景が素敵な住宅、グレードの高いログハウスでは、奥様が丁寧に説明をして下さいました。参加された皆さま、大満足のご様子でしたね。

0515  602

そして今回もPianissimoさんで昼食を用意して頂きました。

心のこもったお料理に舌鼓、今回も美味しかったです。ご馳走様でした。

参加者の皆様ですが、半日ご一緒したのでお食事中も和やかな雰囲気でとても良かったです。

555 557

584 580 526a 526

スタッフや参加者の自己紹介後、暖炉の薪を入れる体験もさせて頂きました。

お食事の後は、個別に希望物件をご案内して回りました。

一週間前の天気予報では雨だったのですがご案内中は降られずにすみました。

これも参加された皆様の心掛けが良かったからだと思っています。

夜になってからザー!!!と、降り出しています。

これから一雨ごとに寒くなる八ヶ岳南麓ですが、夜空には星、白くなった山の景色。

どうぞご自分でその素晴らしさを体感しに来て下さい。お待ちしております。(八ヶ岳事務所 市川富美子)

山梨◆八ヶ岳/招かざる来訪者?【八ヶ岳スタッフ・日々の業務より】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2009年11月10日

皆さんはカメムシ(椿象、亀虫)をご存じでしょうか?0497

カメムシは、強い刺激を受けたときに悪臭を放します。歓迎されないカメムシが事務所の窓で日向ぼっこをしていました。見つけたときは、脅かさないように捕獲して外に逃がすようにしています。

今回はその捕獲方法をお教えします!

494

501

0499

1)メモ用紙の片側を抑えてカメムシを刺激を与えないようにしてすくい取り、外に逃がす。

2)窓や壁にいるカメムシはすくい取るようにすれば手元の三角コーナーにスッと入ってきます。

どちらの方法も、素早く袋等に入れ外に逃がせば悪臭の攻撃に遭わないですみます。皆様もお試しあれ!(八ヶ岳事務所 市川富美子)

山梨◆八ヶ岳/白くなった八ヶ岳、初雪の知らせ【八ヶ岳スタッフ・日々の業務より】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2009年11月3日

昨夜、スタッフの一人から清里に初雪との連絡が入りました。

こんなに早く降ることは今まで無かったのでビックリされたとか!?

その雪も朝には溶けてホッとされたそうです。

降るとしても12月でクリスマスの頃でしょうか?

朝、出勤途中に八ヶ岳を見ると白くなっていました。

富士山も北岳も甲斐駒ヶ岳も頂が白くなってきました。

これから楽しみな季節です。

ギボシ、権現岳が雪化粧。(八ヶ岳事務所 市川富美子)

八ヶ岳南麓の紅葉

この記事の投稿者: 代表取締役・中村健二

2009年11月1日

0184

北杜市には紅葉の綺麗な場所が何カ所もあります。

今見頃になっている場所を撮影して参りました。

天女山の信号から少し降りた場所も毎年楽しみにしている紅葉スッポトです。

0165

通称「赤い橋」で知られる、川俣川東沢の紅葉も毎年、大勢の皆さんが訪れる場所です。

5099_2 八ヶ岳の紅葉は、どちらかというと黄葉です。

カラマツの黄葉も素敵でしょう?

落葉松のシャワーを浴びながらのお散歩は如何?

このカラマツ、新緑も綺麗なんですよ。

是非、四季折々観に来て下さい。(八ヶ岳事務所 市川富美子)

山梨◆八ヶ岳/夕焼け~秋の夕べ・八ヶ岳事務所より【八ヶ岳南麓・高根の里だより】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2009年10月20日

10201

一日の仕事が終わり、ふと外を見ると夕焼けが綺麗でした。

急いでカメラを持って事務所の外へ飛び出しました。

秋の夕べは、 つるべ落としのごとくと言われるようにシャッターチャンスは時間との戦いです。

数枚写している内に色がどんどん変わっていく。(八ヶ岳事務所 市川富美子)

10202

八ヶ岳カンティーフェア

この記事の投稿者: 代表取締役・中村健二

2009年10月18日

10181 カンティフェアとは、八ヶ岳南麓の収穫感謝祭のことです。
高根町清里の清泉寮前牧草地で10月17日と18日に開催されました。
10183 広々とした牧草地を舞台に、2日間に渡って様々なイベントが行われます。
なんと、来場者数5万人を超える大きなお祭りになっているとか!?
広場のステージではライブ演奏が流れていて何だか日本ではないような気がしてしまった。
やまなしクラフト市やカンティーフェア市場も多くの人出で賑わっていました。
やまなしクラフト市は、全国各地から、手作りの工芸品が集うコーナーです。

展示即売なので、お気に入りの一品を手に入れることもできます。
今年は54店舗が出店されたそうです。私の知り合いも出店していました。
10185 カンティーフェア市場ですが、地域の飲食店さんたちが、この日のための特別メニューで皆様をお迎え。
八ヶ岳の食文化が集う、カンティフェア一番の人気コーナーです。
今年は29店舗が出店、その中にご成約者さんのお店があるとのこと。
素朴屋さんはパンの小麦粉から味噌ダレの味噌まですべて手作りですって。
早速、テリヤキバーガーと味噌ダレバーガーを注文、美味しかったです。ご馳走様♪
会場の後ろには富士山も姿を見せてくれていました。
紅葉も始まっていてこれから秋本番の八ヶ岳南麓です。
紅葉スポットも沢山あります。お教えしますので遊びに来て下さい。(八ヶ岳事務所 市川富美子)
10184 10182_2

山梨◆北杜市/八ヶ岳ふるさと倶楽部手作りフェスティバル2009【八ヶ岳スタッフ・日々の業務より】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2009年10月17日

今日は手作りフェスティバルの日、どんな様子か取材に行って参りました。中にはいると受付嬢?が素敵な笑顔で迎えてくれました。八ヶ岳ふるさと倶楽部は、ふるさと情報館を通じて田舎暮らしを実現されていらっしゃる皆様が作られたグループ。

企画から活動まで自分達ですべて行っているそうです。




会場に着くと皆さんの楽しそうな会話が聞こえてきました。素敵な作品もいっぱい展示されていましたよ。食いしん坊の筆者は美味しい匂いや香りに誘惑されそうになりましたが、ジッと我慢。和気藹々とした会場の雰囲気に大満足の取材となりました。帰ろうとしたところオカリナの演奏が始まりましたので演奏を少し聴かせて頂きました。まだ、ずっとこの雰囲気の中に浸っていたかったです。(八ヶ岳事務所 市川富美子)