ブログ

山梨◆八ヶ岳/中秋の名月・・・SNS越しのお月見鑑賞【スタッフ・日々の業務より】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2012年10月1日

勢力の大きな台風が接近、
お月見を諦めていた方も多かったようですが
皆様のエリアではいかがでしたでしょうか?

ここ八ヶ岳では、台風が通過するのを待ちかねていた住民が
深夜にFacebookなどのSNSを通じ
次々と月の画像をアップしています。

おかげで、台風で東京から日帰りできなくなった私も
宿泊先のモニターで名月や月明かりの夜景を楽しむことができました。

(八ヶ岳事務所・和田)

小鳥のコイン

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2012年9月30日

ふるさとネットワーク10月号にルーラル・レポートを連載ご執筆中の

まのじ庵さんがご紹介くださった「小鳥のコイン」。

お財布を開けるたびに、自然への感謝を思い出し、

「そのお金の使い道、本当に必要?」と考えさせてくれる・・・。

秩父山中のツグミ工芸舎さんが作っている「小鳥のコイン」。
ぜひ、サイトをご覧ください。
Photo

甲斐適生活秋の相談会は静岡県との合同です。

この記事の投稿者: 広報

2012年8月22日

山梨県内への移住や二地域居住を応援する甲斐適生活応援隊の秋の相談会を9月8日(土)9日(日)の両日、東京・新宿の新宿文化センター地下会場で行います。当日は山梨県や各自治体のほか、ふるさと情報館八ヶ岳事務所など民間事業者も参加。今回は初めての試みとして静岡県との合同で開催いたします。
その名も「やまなし・しずおか ふるさと暮らし相談会」。なお、毎回好評をいただいている実践者によるお話は北杜市高根町に昨年物件を購入され二地域居住を楽しまれている方で、8日土曜日の午後の予定です。

乞うご期待を。最新物件を中心とした「イチ押し物件」は各日の午後に発表いたします。

http://www.kaiteki-seikatsu.org/

View Larger Map

八ヶ岳事務所は明日からお盆休みです。

この記事の投稿者: 代表取締役・中村健二

2012年8月12日

ふるさと情報館八ヶ岳事務所は明日13日(月)から15(水)までお盆休みとなります。物件のお問い合わせや田園暮らし体験館予約等のご連絡は16日(木)以降にお願いいたします。
八ヶ岳事務所 中村健二

山梨◆北杜市/♪フルーツアート教室のお知らせ♪【八ヶ岳事務所からのお知らせ】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2012年8月2日

5月18日のブログでご紹介させていただいたフルーツアート教室が

八ヶ岳事務所隣の田園暮らし体験館にやってきます!

フルーツアートクリエーターの資格をもつ

八ヶ岳ふるさと倶楽部会員さんによる丁寧な指導で

華やかなテーブルの演出を楽しく学んでみませんか?

出来上がった作品は、アフタヌーンティーと共にご試食いただけます♪

日時:8月7日(火)、9日(木) いずれも午後1時半〜15時

場所:ふるさと情報館八ヶ岳事務所 田園暮らし体験館

参加費:3500円(材料費込み)

持ち物:エプロン・フルーツナイフ

お申し込み・お問合せ:

メール: fruit@koubou-moon.com

電話:  090-9366-6904 高橋

8月8日青梅物件内覧会のお知らせ

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

8月号掲載・青梅物件内覧会にたくさんのお問い合わせありがとうございます。

ご盛況につき、本日、定員に達しましたので、
当日の内覧会を締め切りましたのでお知らせいたします。

尚、キャンセル待ちについては、後日追ってご連絡いたしますので、
ふるさと情報館・本部までその旨お伝えください。

TEL03-3351-5601

物件担当 星野

静岡◆戸田/港町にたち並ぶ大漁旗を【本部スタッフ・ふるさと見聞録】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2012年7月30日

Dsc_0008

大漁を祈願いたしまして!

7/28〜29 チャリティー展「ものつくりのできること」

この記事の投稿者: 代表取締役・中村健二

2012年7月27日

イベントのお知らせです。

明日7月28日(土)〜29日(日)、北杜市で東日本大震災復興支援チャリティー展Vol.2「ものつくりのできること」が開催されます。

八ヶ岳アート&クラフトネットワークおらんうーたんに参加している、約20名の作家さんによる作品が展示されます。

陶芸、木工、鉄、ガラス工芸、布などジャンルは多彩。作品の販売だけでなく、実演、体験コーナーも開かれる予定です。

お時間のある方は是非お立ち寄り下さい。

※なお、昨年同様作品売り上げの50%が「4月3日のひろば」に寄付されます。

●日時:7月28日(土)〜29日(日) 午前10時〜午後5時
●会場:ギャラリーおらんうーたん+詩游館ギャラリー(どちらもレインボーライン富谷信号上がる200m、ロッジ詩游館内)
●住所:山梨県北杜市大泉町谷戸5493-5
●電話:0551-20-5638
駐車場は案内看板に従って下さい。

◆作品展のお問合せ
おらんうーたん(ものつくりのできること実行委員会)
森下真吾 080-5010-0621
上野玄起 0551-32-5898