ブログ

山梨◆八ヶ岳/信州八ヶ岳見学会/2010.4.17【見学会イベント報告】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2010年4月18日

建築中に何度か見学させて頂いた信州・富士見町の移築再生民家が竣工を迎えました。

例年なら高森観音堂の桜も見頃になっているのですが、このところの冷え込みで3分咲きです。

それでも大勢の皆さんがご参加下さって質疑応答も活発にあり、充実した見学会となりました。

諏訪地方で社寺建築を手がけた施工者 田空間工作所・関様の説明に皆さん、耳を傾けていました。

(八ヶ岳事務所 市川)

==================================================

↓↓↓ブログランキング参加してます!↓↓↓ 是非ワンクリックで応援お願いいたします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
↑↑↑田舎暮らし実践者のブログが多数ありますよ♪↑↑↑

==================================================

==================================================
★☆★遠方からの物件見学の際は、「田園暮らし体験館」がお得です!


<田舎暮らし体験館とは>

ふるさと会員の皆さまに田園暮らしを体験していただくために建てられました。「リタイヤ後の田園暮らし」にふさわしい快適な住まいを求めて設計した「ラーバンシリーズ甲斐/大屋根の家」。夫婦二人の生活は1階で簡潔、2階は週末に訪れる子供や孫たちの「夢のある空間」。都市の農山村を結ぶあたらしい二世帯住宅の提案です。約180坪の敷地には、野外テーブルや菜園。テレビやラジオのない中、お料理もご自分で。夜は町営温泉でゆったりと、また満天の星空を眺むるのもよし。ご自由に「田園暮らし」をお楽しみください。

◆空き家大募集中! 八ヶ岳岳事務所には「一般社団法人空き家相談士協会」認定の空き家相談士が常駐しています。相続手続きや農地や山林、築100年以上の母屋の有効活用など空き家に関する相談を承っております。(要予約、相談無料。担当は中村)

山梨◆北杜市/クラフト作家の冊子「おらんうーたん」届きました【八ヶ岳事務所より】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2010年4月17日

八ヶ岳南麓のクラフト作家のネットワーク、「おらんうーたん」。

毎年、秋分の日あたりの連休に開催される

オープンアトリエを楽しみにしていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

 

「おらんうーたん」参加メンバーである工房の紹介と

それぞれの工房がどこにあるかを示したマップの今年度版が昨日、八ヶ岳事務所に届きました。

ふるさと情報館を通じて八ヶ岳の地にご縁を持たれたお客様の中にも

「おらんうーたん」のメンバーが何人かいらっしゃいます。

 

八ヶ岳事務所に隣接する陶芸作家の穴山さん、そしてそのお隣の刀匠・加藤さんもそうです。

今日は、今年新たにメンバーになられた細谷さんが

八ヶ岳ふるさと倶楽部の年会費を支払いに事務所へいらっしゃいました。

ちょうどマップの紹介を、と思っていたところに

タイミングよくお越しになられたので

細谷さんの作品の写真が出ている記事も

ここで合わせてご紹介しちゃいましょう。

丁寧な仕上げの銀製品、母の日のギフトにいいかも!

(八ヶ岳事務所・和田)

群馬◆みなかみ町/名湯・水上温泉にある噂の「やぶそば」さんへ

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

地元業者さんが最近ご贔屓にしているお店ということで、群馬・水上温泉「やぶそば」さんを教えてもらいました。(詳細は『月刊ふるさとネットワーク』5月号で紹介記事あり)

Photo_2

おそばはさることながら、先代は多趣味多才な方のようで、建物の塀の上には見事な盆栽が高らかに並べてあり、これは必見。

3代目を引き継いだ息子・孝宗さんと母親である女将さん

1

Photo

 

 

 

 

「やぶそば」はここ!(群馬県利根郡みなかみ町湯原785−3)

群馬県の物件調査にて

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2010年4月15日

群馬県の物件調査に行ってきました。ここは上州利根、赤城山の西麓、裾野ののびやかな昭和村です。ここからの眺めは最高で、長野や山梨にあるのが八ヶ岳なら、群馬ではこの赤城山。となると、赤城山の裾野を走るこの望郷ラインは、八ヶ岳の裾野を走るエコーラインってことになりそうですかね。

11

いや、山梨の笛吹あたりの東山広域農道のほうが雰囲気が似ているかな?!

町並みの先に南アルプスならぬ、榛名山と子持山が望めます。夕方にさしかかり、ちょうど子持の山頂に沈む太陽の様子は、ダイヤモンド富士のようです。

12

太陽が沈んだその空には、龍の形をした雲が現れましたぞ!!

13

これは吉兆ですねっ!!そーに違いない!!

というわけで、今後のふるさと情報館・群馬エリアの情報にご期待ください。

群馬◆みなかみ町/無機質な擁壁に咲いた花〜みなかみ町〜【スタッフ・日々の業務より】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2010年4月10日

国道291号線、水上中学校へ続く入口の前の交差点。ふと目を上にやると、堅牢な擁壁の網目状のところに芝桜が植えられている。

もう少し経てば一面が花で敷き詰めるほどになるんでしょうか?

「これはおもしろい!」
と同乗していた地元業者さん、一眼レフを片手に撮影を始める。

「その感性も、すばらしい!」と思いながら重鎮の姿もパチリ。

2

3
 
 

ブログランキング参加してます。↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

春の秩父見学会2010.3.27

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2010年4月8日

Cimg0600
Cimg0601
Cimg0628
Cimg0607

武甲山の姿が気持ちいい横瀬駅で集合。行楽の団体客もかなり多かった土曜日でした。物件は4月号の新規物件のほか、5月号紹介予定の物件もご案内いたしました。

途中、旧荒川村から小鹿野町へ抜ける県道沿い、「そば福」さんで昼食をとりました。

Cimg0617
Cimg0619

北安曇郡・池田町まるごと物件見学会

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2010年4月7日

34ikeda

東西6.2km、南北12.8kmで総面積40.18km2の縦長の適度な広さの池田町。安曇野エリアに魅せられた人たちは、県内外周辺市町村を問わず、この「池田町」で探している人が最近多い。年間を通じて降雨量は少なく、冬も周辺地域と比べても積雪量が少ない気候は典型的な内陸性気候。冬は寒冷だが夏は過ごしやすく、周辺市町村と比べても利便性と暮らしやすさがある町。この度、池田町まるごと物件見学会を開催いたします。日時は4月24日(土)13:00集合で約2時間程度予定。ふるさと情報館で現在取り扱い中の池田町の物件をすべてご案内します!待合わせは、池田ハーブセンター駐車場。電車の方はご相談ください。申し込み:ふるさと情報館・本部まで。TEL:03-3351-5601 お気軽にどうぞ!

野鳥とサクラ

この記事の投稿者: 代表取締役・中村健二

2010年4月3日

ふるさと情報館八ヶ岳事務所のサクラが満開になりました。

野鳥が遊びに来てくれます。可愛いですね。

お馴染みさんは、シジュウカラ、ヤマガラ、カワラヒワ、ジョウビタキです。

イカルは良い声で囀り、事務所のスタッフは癒されています。

001 002 003 004

心が和みます。

野鳥達もソロソロ恋の季節でしょうか?キジのオスが縄張り争いをしていましたよ。もう暫くすると可愛いヒナを連れた親子のキジが見られるかも?

楽しみな季節です。(八ヶ岳事務所 市川)