ブログ

東京◆本部/デジタル化の波、待ったなし【本部スタッフ・日々の業務より】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2023年3月2日

▲ AI で作成した「のどかな農村」。画像や文章が手軽に作成でき、昨年は「AI」を身近に感じた一年でした。

本誌でも度々ご紹介したキャッシュレスサービス。賢く利用されていますでしょうか?

期間限定で自治体キャンペーンがあると20%〜30%のポイントキャッシュバックがあり、デジタル化社会の思わぬ恩恵を受けています。

出張はまだ紙の切符を購入しますが、四ツ谷駅の「みどりの窓口」は廃止。昨年から大阪メトロの御堂筋線では、顔認証システム改札の実証実験が今年の2月まで行われているそうで、切符の概念が変わりそうです。

不動産売買契約は身分証明書の提示が義務付られ、買主様売主様にご提示をお願いしていますが、近年マイナンバーカードを提示される方が増えている印象。

住民票を忘れた買主様も物件最寄りのコンビニで住民票を取得でき無事決済、などのメリットがありました。

漠然とした不安感は薄らいだものの作成までの手続きが億劫で先延ばしにされている方は多いことでしょう。

当方もその一人で、調べてみれば最大20,000マイナポイントの付与もこの今年5月末まで延長されており、特に町中のスーパーや携帯電話ショップ(携帯契約の有無を問わず)、手ぶらで作成できるようになっていたことに驚きました。(本年3月下旬まで)政府も様々なメリット、サービス拡充を進めているように思います。

2月は一年で一番短い月。先延ばししていた物事にチャレンジする機会としたいですね。(本部 星野努)

※ PayPay のHP にはキャンペーン開催予定の自治体一覧があります。(※2月は千葉勝浦市、埼玉小鹿野町などがお得)https://paypay.ne.jp/event/support-local/

東京◆本部/マイナポイント、申込みしましたか?【北の国発・制作スタッフ進行日誌】

この記事の投稿者: 編集

2020年9月27日

9月から開始されるマイナポイント。この原稿を書いているのは7月中旬です。こちらはマイナンバーカードを持っている方を対象にマイナポイントアプリでマイキーID を設定しご自身で選んだキャッシュレス決済でマイナポイントを申し込み、9月1日(火)~2021年3月31日(水)の期間中に2万円を利用すると最大5000ポイント+ 選ばれたキャッシュレス決済の利用獲得ポイントが付与されるとてもお得なキャンペーンです。

25%も還元されるありがたいサービスなので早速私も申し込みをしました。こちらのキャンペーンを総務省のマイナポイント公式HP で調べてみるとHP には小さく『マイナポイントの予約者数が予算の上限に達した場合には、マイナポイントの予約を締め切る可能性があります。』と記載されていますので早めに登録した方がよさそうです。

キャッシュレス決済はコロナウイルスの予防にもつながるため最近では使用者が増加しているそうです。それに加えて今回はキャンペーンの還元ポイントが付与されることで、よりキャッシュレス化が進むきっかけになりそうですね。(本部 井上美穂)

マイナポイント~総務省~
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/