ブログ

群馬◆草津町/温泉が川になって流れている公園【本部スタッフ・地方出張余話】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2024年9月21日

▲公園の中心あたり。近くにあずまやもある。

草津温泉の中心に位置する湯畑から西へ徒歩約10分の所にある「西さい河原公園かわらこうえん」。

草津温泉の最西端にあることからこの名前がついたようです。

辺り一面ゴロゴロ転がる岩の間のあちこちから温泉が湧き出して大量の湯煙を上げ、湧き出した湯が、温泉の川となって流れています。

流れている川に手を入れると丁度良い湯加減でした。

湯溜まりも点在していてその間を縫うように、石畳で歩きやすい遊歩道が設けてあります。

草津温泉の匂いがする中、温泉情緒たっぷりの湯けむり漂うコースを散策できます。

先に進むと公園の奥にある西の河原露天風呂まで通じています。

▲エメラルドグリーンに輝く足湯。

また日没から22時までは公園内のライトアップも実施されているようで、湯上りにロマンチックな夜の散歩を楽しめると思います。

公園の入場は無料で、エメラルドグリーンに輝く足湯にも無料で入れるので、草津町へお越し際は一度行ってみてはいかがでしょうか。(本部 角南辰彦)

=================================
西さい河原公園かわらこうえん西の河原露天風呂(草津町公式ホームページより引用)

露天風呂について
営業時間
4/1~11/30 7:00~20:00(最終入館は19:30まで)
12/1~3/31 9:00~20:00(最終入館は19:30まで)

入場料金
大人:700円 子供:350円

販売品
オリジナルフェイスタオル:320円
オリジナルバスタオル:1,350円

長野◆佐久/GWは佐久バルーンフェスティバルです!【全国行脚☆新ライダー伝説】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2018年4月30日

毎年、5月3日~5月5日に千曲川スポーツ交流広場で熱気球の大会が行われます。今年で26回目を迎え、熱気球約40機が大空を舞台に舞い上がります。競技はゴールにどれだけ近づけるかなど、いくつかの種目を行い、順位を決めます。参加チームは常に変わる風を読み、高度を変え、自然を理解できるかで勝敗が分かれます。

日中は気温の上昇とともに風が強くなる傾向にあり、競技の実施が難しくなるため、6時15分からと15時からの2回行われます。熱気球の炎とパイロットたちの情熱により、会場が熱く湧くなか熱気球は澄んだ大地に一斉に離陸していきます。

夜にはライトアップされ幻想的な雰囲気の熱気球が並び、日中とは違った印象に変わります。毎年フォトコンテストも開催しております。今年も開催予定で、「見る」だけでは無く、「参加」して楽しめる内容となっております。お時間がある方は是非一度ご覧ください。
(本部 長内 望)

osanai-bike-osanai

=======================================
★田舎暮らしの情報満載! 物件情報をいち早くお届け!
★年間購読会員制  『月刊ふるさとネットワーク』 (3600円/年間・送料込)
※まずは1冊無料見本誌をご覧ください!担当者コラム・移住者の体験記等読み物充実!

『月刊ふるさとネットワーク』見本誌請求
※新着物件情報のパスワードは、本誌物件コーナーの一番始めのページに毎月掲載中!