ブログ

山梨◆八ヶ岳/田舎暮らし~晩秋の現地見学会ご報告【八ヶ岳南麓・高根の里だより】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2009年11月22日

本日、11月22日(日)八ヶ岳南麓エリアの現地見学会が行われました。

八ヶ岳事務所で本日の簡単な説明後、3台の車に分乗して現地へ

327_2 379

参加された皆様はどんな物件を見学することが出来るのかとワクワクされています。

430スタッフもどんな物件をご案内すれば喜んで頂けるか直前まで悩みます。

ですからお客様の笑顔は私達スタッフの喜びでもあります。

今日は、土地もありましたが、元造り酒屋の再生古民家、里山風景が素敵な住宅、グレードの高いログハウスでは、奥様が丁寧に説明をして下さいました。参加された皆さま、大満足のご様子でしたね。

0515  602

そして今回もPianissimoさんで昼食を用意して頂きました。

心のこもったお料理に舌鼓、今回も美味しかったです。ご馳走様でした。

参加者の皆様ですが、半日ご一緒したのでお食事中も和やかな雰囲気でとても良かったです。

555 557

584 580 526a 526

スタッフや参加者の自己紹介後、暖炉の薪を入れる体験もさせて頂きました。

お食事の後は、個別に希望物件をご案内して回りました。

一週間前の天気予報では雨だったのですがご案内中は降られずにすみました。

これも参加された皆様の心掛けが良かったからだと思っています。

夜になってからザー!!!と、降り出しています。

これから一雨ごとに寒くなる八ヶ岳南麓ですが、夜空には星、白くなった山の景色。

どうぞご自分でその素晴らしさを体感しに来て下さい。お待ちしております。(八ヶ岳事務所 市川富美子)

山梨◆八ヶ岳/白くなった八ヶ岳、初雪の知らせ【八ヶ岳スタッフ・日々の業務より】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2009年11月3日

昨夜、スタッフの一人から清里に初雪との連絡が入りました。

こんなに早く降ることは今まで無かったのでビックリされたとか!?

その雪も朝には溶けてホッとされたそうです。

降るとしても12月でクリスマスの頃でしょうか?

朝、出勤途中に八ヶ岳を見ると白くなっていました。

富士山も北岳も甲斐駒ヶ岳も頂が白くなってきました。

これから楽しみな季節です。

ギボシ、権現岳が雪化粧。(八ヶ岳事務所 市川富美子)

山梨◆八ヶ岳/田舎暮らし9月の現地見学会のご報告【八ヶ岳事務所イベント報告】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2009年9月27日

本日、9月27日(日)八ヶ岳南麓エリアの現地見学会が行われました。

体験館でスタッフの自己紹介、ご参加下さった皆様の自己紹介後、3台の車に乗って出発!

ふるさと情報館八ヶ岳事務所の周りでは田園風景が広がっています。

この写真より少し右に八ヶ岳事務所があります。

見学会では建て主さんの説明に耳を傾け、素敵な物件には歓声が上がります。今回の見学会ではお勧めのものが多かったので皆さん、目が輝いていました。

ご参加いただいたのは7組11名の皆様。

今日はPianissimoさんで昼食を頂きました。

Pianissimoの運営を任されているのはラーバニストさんです。(ふるさと情報館を通じて田舎暮らしを実現された方のことです)

食材は、安全、安心、地元で調達。

お米は美味しいと評判の梨北米(日本穀物検定協会が毎年、公表している全国の米の食味ランキングにおいて平成20年産米127産地銘柄の中で峡北産コシヒカリ(梨北米コシヒカリ)が最も評価の高い『 特A 』を4年連続受賞)です。

 

南アルプスも素敵ですね。

こんな景色を見ながら田舎暮らしが出来たら幸せだと思いませんか?

お食事が終わった後、皆さんに八ヶ岳南麓へ移住して来た理由など楽しいお話を聞くことが出来ました。

お天気に恵まれると富士山も見ることが出来ます。

秋が深まってくると八ヶ岳南麓からは、八ヶ岳は勿論、富士山、南アルプス、茅が岳、金峰山、みずがき山もクッキリ見えてきます。

これからが楽しみな季節です。どうぞ八ヶ岳にお越し下さい。(八ヶ岳事務所 市川富美子)

==================================================

↓↓↓ブログランキング参加してます!↓↓↓ 是非ワンクリックで応援お願いいたします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
↑↑↑田舎暮らし実践者のブログが多数ありますよ♪↑↑↑

==================================================

3_2

次回もたくさんの方のご参加、お待ちしていま?す!(す)

==================================================
★☆★遠方からの物件見学の際は、「田園暮らし体験館」がお得です!


<田舎暮らし体験館とは>

ふるさと会員の皆さまに田園暮らしを体験していただくために建てられました。「リタイヤ後の田園暮らし」にふさわしい快適な住まいを求めて設計した「ラーバンシリーズ甲斐/大屋根の家」。夫婦二人の生活は1階で簡潔、2階は週末に訪れる子供や孫たちの「夢のある空間」。都市の農山村を結ぶあたらしい二世帯住宅の提案です。約180坪の敷地には、野外テーブルや菜園。テレビやラジオのない中、お料理もご自分で。夜は町営温泉でゆったりと、また満天の星空を眺むるのもよし。ご自由に「田園暮らし」をお楽しみください。

◆空き家大募集中! 八ヶ岳岳事務所には「一般社団法人空き家相談士協会」認定の空き家相談士が常駐しています。相続手続きや農地や山林、築100年以上の母屋の有効活用など空き家に関する相談を承っております。(要予約、相談無料。担当は中村

ブログ村・田舎暮らしランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

山梨◆八ヶ岳/清里・清泉寮に咲く青いケシの花【八ヶ岳スタッフ・高原暮らしバイブル】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2009年6月23日

090617_152632

Photo

梅雨晴れ、というより梅雨明け?と思うほどのお天気ですね。

明日、定休日なのですが、予報ではまた雨に戻ってしまうそうな。

こういう日にお出かけしたいものですね。

でも、OA機器が集まり西日の差すデスクでも、窓を開ければ涼やかな風で

気持ちよぉ〜い風が入ってきます。

さて、皆様はヒマラヤの青いケシと呼ばれる花を御存知でしょうか?

1990年に大阪で開かれた花博(国際花と緑の博覧会)で日本で初公開されて以来、

ファンが増えている花ですが

同じ種を植えても真夏の最高気温が25度以上になるところだと、

きれいな青にならないのだそうです。

今年、八ヶ岳清里高原の清泉寮近く、キープ・ファームショップで

初めて青いケシの栽培に成功、今、ちょうど見ごろです。

キープ・ファームショップの駐車場から5分ほど歩きますが
その途中の牧草地や森の景色も素晴らしく、

 

思わず足を止めたくなるところに、休憩用のベンチが置いてあったりします。

 

このベンチが見えたらすぐ左に入ると小川の横にひっそりと、可憐な花が咲いています。

090617_152829

=====================================================

八ヶ岳の田舎暮らしなら
ふるさと情報館・八ヶ岳事務所へ
八ヶ岳事務所