ブログ

信州◆富士見町/八ヶ岳西麓・土地に根ざす、道端の観音さま【諏訪ぐん!ぐん!】

この記事の投稿者: 富士見・原村案内人/伊藤 やよい

2017年3月31日

観音さまtittle

今売り出し中の富士見町の土地の一つに、興味深い軌跡が感じられる物件があります。

少し小高くなった赤松のある土地で、富士山や南アルプスを望めるという情緒あふれるものですが、さらに土地の中にいくつかの石碑群が建っているのです。

田舎物件にはたまに祠や石碑が残っているものがあり、そんな物件をご案内中のときにお客様から「これ、お墓なんですか?」と少し心配げに聞かれることがあります。

観音さま3

確かに古い民家の売買の時には屋敷の裏に墓石がある場合もあります。墓石の場合はその家の人が承継するべき祭祀財産ですから、売買によって土地建物の所有者が変わる場合は、墓石は前の所有者の責任で移設をします。

観音さま1

富士見町(小六)850万円  詳細はこちら

でもお墓ではない場合もあります。屋敷神(祠の形)や道祖神(夫婦らしき石仏や文字)、山岳信仰の碑であることのほうが多いです。その場合は組やマキ(※)など地域の共同土地管理責任者などに相談して、しかるべき場所に移設したりします。あるいはそのまま土地にいてもらって全くかまいません。私から見れば「神様付の土地!なんてありがたい!」と思う次第です。

観音さま6

ということで、今売り出し中の「小六」地区の土地にあるのは民俗信仰の石碑です。「富蔵山」「馬頭観(世)音」などの文字が彫ってあるものや、レリーフ状の馬頭観音石像があります。馬頭観音は元はインドの神様の化身、仏教が生まれて六観音の一仏になり、さらに日本に伝来して民間信仰の対象になりました。

農耕にも用い、険しい山道を通行するにも重宝した馬を、信州の人々はとても大切にしていました。ここ「小六」地区だけでなく、富士見町はじめ諏訪エリア、信州全土で馬頭観音信仰が盛んだったようです。

観音さま4

「富蔵山」とは長野県筑北村にある山で、頂上に寺があり馬頭観音を本尊としています。また、この土地の近くには「諏訪百番供養塔」と大きく彫られた石碑もあります。百番というのはおそらく西国三十三所・坂東三十三箇所・秩父三十四箇所の総合の日本百観音のことかと思われます。街道の近くに立って人々を見守る観音さま。縁あって近くにお住まいになったら、ぜひそっと、日々手を合わせてみてください。 (富士見・原村案内人 伊藤 やよい)
※ 「マキ」・・・田舎ではすぐ近くに同じ姓が集まることが多く、そういう集まりを「小林のマキ」とか 「平出のマキ」という。  「マキ」単位で小さな神社や墓地を管理していることも多い。

信州◆富士見町/本格的な冬到来?雪の日を楽しもう【諏訪ぐん!ぐん!】

この記事の投稿者: 富士見・原村案内人/伊藤 やよい

2017年2月6日

1702伊藤

今年もこの季節がやってきました!

年明け最初の3連休はこの冬2回目の積雪、昨年11月末に早々と10㎝ほどの積雪があり、住民は少々慌てました。こんなに早くこれだけの積雪があることは稀です。

でもその後12月は比較的暖かい日が続き、年明けは大変穏やかな日より。ぽかぽかとして、日中は暖房も要らなかった家が多いのではないでしょうか。

あいさつがわりの天気の話題は「あったかいねぇ。このままいきゃいいけどね」。

だけどそうは問屋が卸さない。そう、住民にとって、雪は面倒なものなのです。忘れたころにやってくる、雪対策という非日常作業が。

一冬に3~4回の積雪は覚悟しましょう。だいたい一回の降雪で積もる量は膝丈くらい。定住派の方は雪かき7つ道具はそろえておいた方がいいでしょう。

 

《八ヶ岳西麓における雪かき7つ道具》
①幅広スコップや手押しダンプ②金属スコップ③固めのプラスチック箒④ゴーグル⑤スノーブーツ⑥上下カッパ⑦カメラ!

 

最後のカメラは必須です。八ヶ岳住人にとって雪は非日常なので、つい記録したりツイートしたくなるものなのです。

楽しく雪かきし、降雪のあとはすっきり晴れ渡った雪山や樹氷を眺めながらコーヒーを一杯。これが最高の雪の日の過ごし方ですね。 (富士見・原村案内人 伊藤やよい)

雪山2

信州◆富士見町/八ヶ岳西麓・富士見から見る富士山【信州諏訪ぐん!ぐん!】

この記事の投稿者: 富士見・原村案内人/伊藤 やよい

2017年1月25日

葛窪

諏訪郡富士見町は昭和30年、旧富士見村、境村、本郷村、落合村の四ヶ村が合併して生まれた町です。今でもこの旧村の地域感覚は御柱祭に生きています。東に八ヶ岳、西に南アルプスと高い山々に挟まれた地形ではありますが、その名のとおり、それぞれの連峰の谷間から富士山を望むことができます。

「富士見」という地名は関東に多く存在しますが、諏訪郡富士見町は、信州で一番よく富士山が見えることから来ているようです。農作業をしてふと腰をあげたときに仰ぎ見る、農村ならではのシチュエーションが心癒されます。私は富士見発祥の石屋に嫁ぎましたので、お墓をよく見て回ります。そんな中、やはり癒されるのは山の風景。富士見のお墓は開放的な田園の中など、山々の眺望に優れたところに建っているのが多く、富士山まで見えるところもよくあります。

比較的標高の高いところがそのビューポイントなので、裾野までしっかり望むことができ、遠くにあるわりには大きく見えます。お墓から見る富士山は、特別な感じがします。昔の人たちもこうして霊峰富士を望みながら、先祖への感謝の気持ちを表していたのでしょう。

詩人尾崎喜八も『自註 富士見高原詩集』で「別荘の森の向こうの丘のなぞえに、一箇所小さい墓地があった」とその情景の美しさや墓参りをする人々の穏やかな心情をつづっています。富士山は大地から天へ向かって合掌している形、また見てる人みんなに合掌している形。どんなに高くても謙虚な気持ちを忘れない姿の象徴なのだそうです。

標高3776m。ミナナム、(あんな姿に)ミナナロー。 新しい年を迎え、富士見の悦に合掌。 (富士見・原村案内人 伊藤 やよい)

長野◆富士見町/今なら間に合う!ブルーベリー摘みに来ませんか?(in 富士見町)【ふるさと見聞録】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2016年7月12日

buru1

【諏訪ぐん!ぐん!/出張版】
梅雨はどこ吹く風?今年の夏は猛暑だとか。水不足にはじまり、農作物にも影響がでそうな状況。

信州富士見町は町内にはブルーベリーの観光農園が12か所(富士見町HPより)あり、「今年のブルーベリーは例年より早い出来だね」とは細川農園の細川さんの弁。

buru2

hosokawa

今回、その細川農園限定だが、「ふるさと情報館のホームページで見たんだけど・・・」のひとことを電話で言えば、農園入場料・大人400円・小人100円の料金が無料になるお話を頂いた。

※ごめんなさい!町内の統一価格1kgあたり1100円の金額はかかります。

keiji

「採り頃は今週いっぱいかな。物件見学で富士見町にいらっしゃった方なんかが寄ってくれたらいいなぁ」と富士見町案内人・伊藤

ito

細川農園は甲州街道の南側、入笠山の麓に位置する若宮地区にある。この地区には江戸時代から残る立派な古民家が残る歴史ある集落だ。

yatsugatake

日が落ちるのも遅くなり、ちょっとブルーベリー摘みの寄り道してから帰ろう、そんな方は是非。

=============================
西久保開発・細川農園
TEL 0266-62-2305
☆「ふるさと情報館のホームページで見た」とお伝えください。

cyou

長野◆富士見町/富士見町の手作り観光マップが秀逸です【ふるさと見聞録】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2016年6月15日

hujimi

移住希望者に積極的なアピールをはじめている諏訪郡富士見町。町の観光協会発行の手作りマップが秀逸だったのでご紹介したいと思います。

結構しっかりとアップデートされているらしく、富士見町に移住した方々も意外と利用しているそうです。

こういった手作り感のあるマップもホッとしますね。以前、弊社にいたM木さんもこういった手書きマップを得意としていたっけ。。。

富士見町のランドマーク施設にあると思いますので、お出かけの際には是非探してみてください。

富士見町観光協会マップ(PDF)
pdf-icon

信州◆富士見町/働き世代に朗報!富士見町で仕事しよう【諏訪ぐん!ぐん!】

この記事の投稿者: 富士見・原村案内人/伊藤 やよい

2016年4月22日

コワーキングスペース利用者に町が家賃補助~長野県富士見町~

森のオフィスタイトル

デスクや接客スペースを共有しながら、複数の個人や団体が仕事をする場、シェアオフィス。昨年12月、シェアオフィス「森のオフィス」が長野県富士見町にオープンしました。その名のとおり森に囲まれ山を望む里山にあります。

無垢の木の柱や梁を見せた民家調の造りの建物には、個室型オフィス8部屋、吹き抜け天井の開放的なコワーキングスペース、大小の会議室、明るく清潔な厨房や食堂が備えられています。

森のオフィス2

森のオフィス1

個室オフィスは既に満室ですが、そのほかの共有スペースは会員になればだれでもレンタル利用可。都会の企業のサテライトオフィスとして、ネット環境さえあればどこでも仕事ができるフリーランスの拠点として、さらに地域住民の公民館的な集まりの場として注目されています。

森のオフィス3

 富士見町ではこの施設を使って働きたい移住希望者に家賃光熱費を補助する制度を実施し始めました。①「森のオフィス」を週3回以上利用する②富士見町に住民票を移し、その後も長く定住の予定がある、などの条件をクリアする人の中から事業計画や働き方の論文提出と面接を経て、定員10名が選ばれ、月額8万3千円が補助されます。補助期間は平成29年3月まで。富士見に住み仕事をしながらゆっくりその後の定住先を探せるというわけです。

森のオフィス4

森のオフィス6

「森のオフィス」の管理運営をするのは、自身も「森のオフィス」の個室オフィス入居者であり家族で富士見へ移住した津田つだ賀央よしおさん。大手企業で企画の仕事をしている津田さんは、居住地が首都圏である必要はないと考え、より自然に近い田舎暮らしをしながら働くスタイルを選びました。「新しい働き方や暮らし方を実践しながら、自分のスキルを地域に活かしたい、自然豊かな場所で子育てをしたいと考える方が富士見に増えてくれるといいと思います。その場としてこのオフィスが役に立てれば」。

「森のオフィス」と子育て&働き世代向け物件見学会を下記の通り実施します。富士見町の補助募集は始まっています。善は急げ!

(富士見原村案内人 伊藤やよい)

「見学会のお知らせ」
日時:5月14日(土) 10:00~13:00
対象:長野県富士見町への移住を検討している20~45才くらいの方。

申込み・お問い合わせ ふるさと情報館・本部 TEL03-3351-5601
メールinfo★(@に変更してください)furusato-net.co.jp まで

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
津田賀央さん
大手企業でマーケティング、企画の業務を行う傍ら、個人として企画会社Route Designを立ち上げ、「森のオフィス」を企画運営。横浜市出身、妻と子2人で富士見に家族移住。



合わせて見学★富士見町移住のオススメ物件!

14428H富士見町1280万円
※5月号掲載予定 お問い合わせ下さい

長野◆八ヶ岳西麓/富士見町の駅近の田舎暮らし向け平屋建て住宅【先行公開】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2013年8月30日

ふるさと情報館・八ヶ岳西麓(信州富士見町)担当星野です。

富士見町の駅近い平屋の売り家情報が入りましたのでこちらで告知いたします。『月刊ふるさとネットワーク』9月号にはタイミングがあわず残念ながら掲載できませんでしたもので、9月29日(日)の西麓見学会ではご案内予定、10月号でも記事掲載の予定ですが、地元業者様も力を入れて販売活動されているので、それまであるかどうか・・・。

ということで、当ブログに先行公開という形で紹介させて頂きます。見学をご希望の方は随時受け付けますので、見学してみたい!という方はお早めにTEL03-3351-5601ふるさと情報館・本部までご連絡を!
【※この物件は終了しました】
【物件データ】NO12103H 「ブログで見た」と言って頂ければスムースです♪
======================================
所在地:長野県諏訪郡富士見町落合  標高約930m
地 目:宅地  地 勢:平坦地
土 地:361.80平米(109.44坪)
建 物:71.94平米(21.76坪) 木造亜鉛メッキ鋼板葺平家建 昭和58年10月築
都市計画:区域内 非線引 第一種住居地域 建ぺい率:60% 容積率:200%
道 路:西側幅約5mの舗装公道に接する
設 備:電気、公営水道、公共下水、PG
交 通:中央本線富士見駅より約1.2km、中央道諏訪南インターまで約7分
======================================

1

2

3

4

 

 

 

 

 

 

 

 

建物も夫婦2人、一人暮らしでもちょうど良い21坪の平屋建て。敷地もほぼ正形、駅から近い分譲住宅地にあり、周囲にも新しい家が増えている。緩やかに南に下り、上下水完備、敷地内にも菜園を楽しめるスペースは十分確保できる。建物は空き家となってそれほど経たないが、内装クロスなどの張替えだけでも見違えるようになるだろう。

=======================================
★田舎暮らしの情報満載! 物件情報をいち早くお届け!
★年間購読会員制  『月刊ふるさとネットワーク』 (3600円/年間・送料込)
※まずは1冊無料見本誌をご覧ください!担当者コラム・移住者の体験記等読み物充実!

『月刊ふるさとネットワーク』見本誌請求
※新着物件情報のパスワードは、本誌物件コーナーの一番始めのページに毎月掲載中!

東京◆本部/春のお知らせ〜第1弾・富士見町より【『月刊ふるさとネットワーク』編集部より】

この記事の投稿者: 編集

2012年4月6日

本誌2011年12月号のラーバニスト訪問に登場した諏訪郡富士見町の小笠原夫妻が地元新聞『長野日報』4月4日号で紹介されました。

念願の高齢者デイ実現 古民家を改装し、富士見町机にて4月16日に「恵福の家」が開所しました。

「机デイサービス 恵福の家」HP
http://keihuku.sakura.ne.jp/

Photo