ブログ

長野◆飯田/まだまだある信州の7年に一度のお祭り【信州蓼科・タイムカプセル】

この記事の投稿者: 信州蓼科エリア案内人/ 星野 登美夫

2022年5月9日

▲飯田市の夜景は味わい深く、是非宿泊旅行を検討して頂きたい。

ここ信州では、今年7年に一度の開催される行事として、善光寺の「御開帳」、諏訪大社の「御柱祭」、穂高神社の「式年遷宮祭」、飯田市大宮諏訪神社の「式年大祭」に合わせて行われる「飯田お練りまつり」があります。

今回は諏訪大社「御柱祭」の先駆けとなる3月25日から27日迄開催された「飯田お練り祭り」を紹介します。このお祭りは諏訪大社を一之宮と仰ぐ信濃国にあって、祭礼において度々神役に勤仕し、諏訪本宮の祭政を預かってきた由緒ある大宮諏訪神社の7年に一度の「式年大祭」で、諏訪大社の「御柱祭」に合わせて開催されるのが「飯田お練りまつり」です。

毎回約30万人の見物客が集まり、また飯田の各町内や近郷から参加する約30団体が「獅子舞」や「囃子」、「踊り」などを演じました。その中でも格式百万石の長さ100m、参加人数120人の大名行列と、他の獅子舞に類を見ない日本最大の全長25mの胴体を表す屋台を背負って30㎏の獅子頭を操る独特の「東野大獅子の獅子舞」、これが最大の見所。

なお、これらを演じながら飯田の街筋をゆっくりと「練り歩く」事から「お練りまつり」と言われるようになったとのことでした。今日まで数百年続けられており、信州の民族芸能の宝庫と言われる南信地域の代表するお祭りです。次回の7年後の大祭に是非見物にお出かけ下さい。(信州蓼科エリア案内人  星野 登美夫)

=====================
飯田お練り祭り 
https://oneri.iidacci.org/
七年に一度の特別な三日間。この瞬間を見逃すな

長野◆蓼科/戦時中でも中止されなかった「御柱祭」【信州蓼科・タイムカプセル】

この記事の投稿者: 信州蓼科エリア案内人/ 星野 登美夫

2021年8月7日

昨年から始まったコロナ感染症の拡大に各地の行事やお祭りの縮小や中止が相次いでいます。長野県諏訪地方でも毎年お盆の「諏訪湖湖上花火大会」が昨年は中止、しかし今年は連日連夜、約10分間、約500発を打上げるとの発表がされました。

そして待ち遠しいのが、令和4年の7年ごとの天下の奇祭「御柱祭」。開催を心配していましたが、4月「山出し」、5月「里曳き」に向け、各地区の役員等での柱の見立てなど着々と準備が進められ、八ヶ岳山麓のモミの大木(上社8本)御用材が決まりました。

▲上社の「木落とし」。

八ヶ岳山麓3市町村と諏訪市の半分が諏訪大社上社の担当する柱で、私が東京から移住して今回で9回目を迎え、今回も上社の「曳き子」として参加しようと思っています。

下社の「木落とし」は、最大斜度35度、距離100メートルを御柱の大木に氏子が乗って豪快に滑り落ちる様子がテレビ等で放映されて全国的にもよく知られていますが、上社も「木落とし」や「川越し」など、勇壮そのものです。

平安時代から約1200年の歴史を持ち、織田信長の諏訪大社焼き討ちの時も、戦時中でも中止されなかった「御柱祭」。このお祭りは「人を見るなら諏訪の御柱」と言われるほど三密、飲酒の世界です。コロナ禍でどのような祭りになるのか、興味深々です。(信州蓼科エリア案内人  星野 登美夫)

▲上社の「川越し」。

========================================================================
諏訪湖の花火
https://suwako-hanabi.com/kojyou/
式年造営御柱大祭・諏訪大社【公式ページ】
http://suwataisha.or.jp/onbashira.html

御柱の本・ガイドブック

長野◆諏訪/御柱祭り直前!今年の諏訪は熱い!【ふるさと見聞録】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2010年1月29日

今年は諏訪郡一帯で7年に一度のお祭り「御柱祭」があります。

富士見から原村、茅野を結ぶ国道20号ですが、交通量の少ない、標高の高い県道、エコーライン、ズームラインを利用すると南北の移動が容易です。

眺望の良いこの高原の幹線道路を走ると様々な撮影スポットがあります。

※この時期の通行は、凍結箇所が多いのでくれぐれもお気をつけください。

==================================================

↓↓↓ブログランキング参加してます!↓↓↓ 是非ワンクリックで応援お願いいたします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
↑↑↑田舎暮らし実践者のブログが多数ありますよ♪↑↑↑

==================================================