ブログ

福島◆福島市/アンストッパブル【本部スタッフ・ご当地ローカル発見伝】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2025年6月18日

▲駐停車禁止の標識はないものの、停まると危険なことは火山性ガスの噴出口を見ると一目瞭然。

道路標識には様々な種類がありますが、その中には駐車はおろか停車も禁止する標識もあり、これは停車することで交通の妨げとなりやすい橋梁上やバイパス道路等でよく見受けられます。

ところが活火山帯を走行する観光道路には、別の意味で駐停車どころか窓を閉めて走り抜けることを指示する場所もあります。

福島市の高湯温泉と土湯峠の全長25㎞を結ぶ「磐梯吾妻スカイライン」は、県内有数の風光明媚な山岳観光道路として、毎年4月下旬から11月中旬の約7ヶ月間限定で通行することが出来ます。

そのううち浄土平から高湯温泉への約1,5㎞区間、硫黄平橋付近は火山性ガスが濃い場所があり、これらの区間では駐停車が禁止されています。

しかも窓を開けての走行も禁止されているため、もはやバイクであれば息を止めながら走り抜けなければならないかのような、国内有数の過酷な道路環境となっています。

駐停車禁止区間の近くには浄土平ビジターセンターがあり、そこから登山道を進むと吾妻小富士の火口の縁を巡る「お鉢巡り」や、一切経山いっさいきょうざんの美しい五色沼、別名「魔女の瞳」の絶景を楽しむことが出来るため、福島観光の際は足を運んで頂きたい名所の1つです。

お帰りの際は飯坂・高湯・土湯・岳温泉の各名湯巡りも是非。(本部 髙橋瑞希)

=================================
磐梯吾妻スカイライン 浄土平(『福島市観光ノート』ホームページより引用)

・浄土平駐車場所在地
〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山

・アクセス(車)
東北道   福島西IC~浄土平(29km 約1時間)
東北道   福島飯坂IC~浄土平(31km 約1時間)
東北中央道 福島大笹生IC~浄土平(30km約45分)

福島◆福島市/福島ライブミュージック ウォークラリー【地域担当・出張旅ガラス】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2018年1月6日

去る11月11日~12日、福島市で開催された音楽イベントに参加してきました。福島駅東口の繁華街の8店舗が参加し、各会場で2日間にわたってライブが行われたものです。

チケットは全店共通で、お客様はプログラムを片手に各会場を回り、好きな会場でドリンクを注文する、というスタイルです。

ジャンルはジャズ、ロック、ブルース、弾き語り。この手のイベントとしては規模が小さめですが、その分手作りでなごやかな雰囲気があふれています。

私はいつも出張の際に立ち寄る店「オルピーグ」が主催者だったこともあり、ジャズボーカルのユニットに自分から売り込んで参加させてもらいました。

比較的早い時間帯だったのですが、予想に反し、大入り満員、普段のお客様に交じって家族連れや大勢のグループも集まって、大いに盛り上がりました。女性ボーカル2人の歌のうまさもさることながら、そのMCの面白さに皆さん引きこまれていました。

今年で9回目になるという「福島ライブミュージックウォークラリー」。地元でもまだ知らない人も多いかもしれませんが、イベントの企画から、スタッフを集め、ポスター作りや広報まで作り上げてくれた主催者の皆さんに大感謝です。自分の担当エリアでこんな楽しみがもっと増えてくれることをこれからも期待しています。
(本部 山中 準一)

※早い時間から大入りで盛況のステージでした。

==================================================
「2017福島ライブミュージックウォークラリー」
福島のミュージシャン、そして東京や仙台からのゲストが演奏します。

「オルピーグ」
福島市のパセオ通りの真中に位置し、ライブを楽しみながら、お酒も飲めるお店。連日ギター/ピアノの生演奏。