ブログ

長野◆蓼科/人口減少社会の先に・・・東京出張の帰路に思ふ【信州蓼科・タイムカプセル】

この記事の投稿者: 信州蓼科エリア案内人/ 星野 登美夫

2017年4月14日

0414akiyatittle
先日東京出張のおりに本屋を覗いたところ、真っ先に目に付いたのが『老いる家 崩れる街』という書籍でした。

現在800万戸の空き家が、わずか15年後には2100万戸を超えるというタイトルで、やはり不動産を取り扱うという仕事柄興味もあり即購入、帰りの電車の中で一気に読みました。

「人口減少社会」なのに「住宅過剰社会」という不思議な国に住んでいるという前書き。詳しい内容は割愛しますが、たしかに地方では、各市町村がこぞって人口増加を目指し、各種イベントや行事を宣伝し、地域の特色などアピールに一生懸命です。しかしこの人口減少が続く中で、限界集落の増加は避けられない状況になっています。

ふと、先日知人の紹介で地元農家のご夫婦を訪ねたことを思い出しました、この方は田畑約1町歩を耕作してましたが、ともに80才近い高齢者となり、これ以上耕作が出来ない、そしてこの先どう生きていったら良いのかわからないとの相談を受けました。娘さんは関西にお嫁に行って帰ってこないそうで、大きな屋敷にお2人で住んでいるのも大変との話でした。

0414soudan※写真はイメージ。

お話をしながら、この方達もいずれはいなくなってしまい、そのままこの大きな住宅は空き家になってしまい、それは時間の問題なのだと感じました。そして、このような状況に置かれている人達が大勢いると思うと、将来を悲観的に考えてしまいました。

国や自治体、私達も知恵を出し、現状を脱するべく早急に手を打つ必要が求められている、そう強く感じるところです。 (信州蓼科店 星野 登美夫)

※情報誌掲載の文章に加筆・修正してあります。

 

山梨◆八ヶ岳/「ほくと空き家お助け隊」を立ち上げました!【八ヶ岳南麓・高根の里だより】

この記事の投稿者: 代表取締役・中村健二

2015年7月9日

「北杜市空き家バンク協力会」のメンバーであるふるさと情報館八ヶ岳事務所(株式会社ラーバン)では、このたび北杜市内の空き家の保全・修理などの相談窓口「ほくと空き家お助け隊」を設けました。(℡0551-46-2116)

「空き家」とは現在住まわれていない住宅で、農家や民家、別荘、アパートも含まれます。全国に空き家は820万戸あるといわれ、山梨県はこの空き家率が全国1位(22%)です。人口の割に別荘やアパートが多いためでもありますが、子供達が都会などに出て同居していないいわゆる独居老人宅が空き家となってしまう可能性が今後さらに増大すると思われます。

お助け隊イメージ

当社の「ほくと空き家お助け隊」は、人の住まなくなってしまった北杜市内の空き家について次のような相談をワンストップで受け付けます。

① 家財道具や私物の処分

② 屋根や水道管のメンテナンス

③ 水回りなどの修繕

④ 相続等における司法書士の紹介

⑤ 植栽の剪定・敷地内の草刈り

⑥ 北杜市空き家バンク等への登録

昨年末に山梨県内の大学で行われた「空き家除却と有効活用」に関するパネルディスカッションに私もパネラーとして呼ばれましたが、参加者は研究者、学生、自治体関係者、企業など100名近くにのぼりました。いかに関心が高く切実なテーマであったか、ということを肌で感じた次第です。

また、この5月26日に施行された「空き家対策特別措置法」により、空き家の取り壊しと固定資産税のアップが現実感を伴ってきています。社会的な使命感もおおいに感じつつ、当「ほくと空き家お助け隊」に空き家に関するご相談はお任せください。

八ヶ岳事務所  中村 健二