ブログ

岩手◆遠野市/鉄道フェスタ!遠野で開催がありまして【みちのく岩手・新遠野物語】

この記事の投稿者: みちのく岩手事務所/ 佐々木 泰文・佐々木 敬文 

2017年3月10日

0310tohnotittle
去る1月21日~22日に遠野市民センター中ホールで「鉄道フェスタ2017in遠野」が開催されて、大勢の鉄道ファンからチビッ子達でにぎわいました。

ホール内では鉄道模型の大きなコースが設置されて、新幹線からローカル線と貨物列車まで多様な車両がプラットホームから遮断機開閉式の踏切、トンネル、整備工場内等々、、、整然と走行する模型車両に魅せられるのは子供達だけではありません。青年から初老の鉄道オタクまで目を輝かせておられました。

kisya
旧国鉄OBと思われるご年配の方が、国鉄の制服やランタン、警笛等を前にして嬉しそうに来訪者に説明している様子は、自分の小学生時代、蒸気機関車が通常の乗り物だった懐かしい時代を思い起こさせてくれました。JR 釜石線は単線で、花巻駅から遠野駅を含めて22駅を経由して、釜石駅までおおよそ2時間かけて結んでいます。途中には宮澤賢治が銀河鉄道を創造した「宮守町のめがね橋」や渓谷を55m高で渡る「陸中大橋の鬼ヶ沢橋梁」、そして「遠野盆地の田園風景」等々、田舎を満喫できるローカル線です。
お時間がありましたら、ぜひご乗車ください。 毎年4月~8月には、撮り鉄マニア待望のSL銀河(蒸気機関車)も運行しますので、お楽しみにしてください。   (みちのく岩手事務所・佐々木泰文)

ginga
※発着時刻については異なる場合がありますので乗車予定の際はご自身で確認下さい。
=====================================
※SL銀河は全席指定!詳しくは下記サイトで

(乗っちゃ王国~北東北)
http://www.jr-morioka.com/noccha/train/slginga/

岩手◆遠野市/日本代表を育んだ空気と山河を宝として【地域担当・日々の業務より】

この記事の投稿者: みちのく岩手事務所/ 佐々木 泰文・佐々木 敬文 

2017年2月16日

tonokazenooka
岩手の遠野市と言えば、柳田国男氏の遠野物語に代表される民話の宝庫。昔と変らない佇まいが広がるのどかな農村ですが、市を代表するスポーツである遠野高校のサッカーは、全国高校選手権に4年連続26度目出場の実績です。

 

今年は3回戦の前橋育英戦で0‐1と惜敗しました。自分の母校でもあり、中学の部活動ではサッカー部に所属していたので毎年応援に駆けつけています。

 

今でこそサッカーは、Jリ―グを始め、オリンピック、ワールドカップと野球にも劣らない日本の超人気スポーツの一つになっていますが、当時は野球はもちろん、全国9連覇の新日鉄ラグビーが人気でした。

 

時代は変わるもので、今の岩手から日本ハムファイターズの大谷翔平選手、西武の菊池雄星選手、サッカーでは鹿島の不動のキャプテン小笠原満男選手など日本を代表する選手が続々と現れています。

 

こののどかな東北・岩手から日本を代表し、世界に羽ばたく選手が出てくる時代です。昔ながらの澄んだ空気と緑の山河、そして温かい人々の繋がりを地域の宝として大切にしていきたいと思っています。 どうぞ一度は岩手・遠野にお越し頂き、ゆっくりとした時間の中で、大きく深呼吸して頂きたいと思います。お待ちしております。(みちのく岩手事務所 佐々木 泰文)

岩手◆遠野/みちのく岩手事務所より新年を迎えて・・・【みちのく岩手・新遠野物語】

この記事の投稿者: みちのく岩手事務所/ 佐々木 泰文・佐々木 敬文 

2017年1月8日

sasaki01

今冬は、3.11以来の津波が来襲する地震や、東京では54年ぶりの11月の降雪などと、異常な自然現象を予感させるところから始まりました。

しかし、年が明けると誰でも同じように新しい年が良い年でありますようにと願い、神社仏閣に詣でて初祈願をしたくなるものです。

古来、人々は人間ではかわない超常現象や自然の摂理に恐怖とともに畏敬を持ってまいりました。つまり、地球規模の大自然から人々が暮らす集落にいたるまで、それぞれの大地、山、海、食べ物、衣類、住居、ありとあらゆるものに神様と精霊を見出し、大切にする事を尊んできたように思います。

kobito

東北の田舎には、自然の懐のなかで自分なりの時間で、自分なりのスタイルで暮らせる環境がいっぱいあります。

私が暮らす遠野市にも「六角牛山に三回雪が降れば、里にも降る。」とか「カッコウがないたら豆をまけ」なとど、地元の格言があります、どこの里にもその里ならではの言い伝えがあり、そこに暮らす人々の知恵となっているものです。

先ずは今年も、新しい年神様をお迎えして自然体で頑張ってみたいと思っています。

(みちのく岩手事務所 佐々木 泰文)