ブログ

北海道◆釧路市/釧路湿原が一望できる展望台【本部スタッフ・地方出張余話】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2025年5月11日

▲展望台は東側に位置し西向きであるため、夕日をキレイに望むことができます。

釧路湿原高原に位置する細岡展望台は、日本最大の湿原を一望できる絶景スポットです。

釧路湿原は貴重な自然環境が広がり、特別天然記念物タンチョウをはじめとする各種鳥類等、絶滅危惧種を含む多くの動植物が生息しています。

展望台からは、蛇行する釧路川や遠くの阿寒の山々まで見渡せ、その壮大な景色は圧巻で、ここからしばらく動きたくないという気持ちになります。

特に夕暮れ時は、空が赤く染まり、湿原が幻想的な雰囲気に包まれるため、多くの写真愛好家が訪れるほどの美しさです。

▲展望台に行く道で出会えたタンチョウ。

また近くには「細岡ビジターズラウンジ」があり、湿原の自然に関する展示や写真の展示が行われています。

ここでは軽食やドリンクも販売されており、散策の合間に一息つくことができます。

釧路市内から車で約40分と程よい距離にあり、車でも訪れやすい場所にあり、四季折々の変化も楽しめそうなので、何度訪れても新しい発見があると思います。

標茶しべちゃ町や弟子屈てしかが町への移住をお考えの方は、釧路湿原の豊かな自然をぜひ体感して欲しいです。(本部 角南辰彦)

=================================
細岡展望台・細岡ビジターズラウンジ(釧路・阿寒湖観光公式サイトより引用)
・住所(細岡ビジターズラウンジ):北海道釧路郡釧路町字達古武22-9

・アクセス:JR釧路駅より車で約40分
釧路空港より車で約45分

・営業時間:4月~9月 9:00~18:00
10月~3月 10:00~16:00

・定休日:年末年始

北海道◆道東エリア/一本に繋がる魅力【本部スタッフ・ふるさと見聞録】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2025年2月12日

▲水量豊富で穏やか、全国のカヌーイストを魅了する釧路川。

一級河川・釧路川は、北海道東部にある弟子屈町の屈斜路湖に源を発し、弟子屈町や標茶町の市街地を経て釧路湿原へ至ります。

高低差が少なく、豊かな水量を誇り、流域にダムが無いのも稀少のようで、夏季シーズンをメインに全国からカヌーの愛好家が川下りのために訪れます。

今年の4月からはついに一部通行できなかった市街区域の300mも通行できるようになる予定、上流から下流までカヌーで下れる河川となります。

▲川のほとりにはたくさんの動物達も現れます。

また昨年12月22日には道東自動車道の阿寒インターと釧路西インターが開通し、札幌から釧路まで約4時間、一本の道路で繋がりました。

観光産業のみならず物流や防災など、今後の道東エリアに注目です。(本部 星野努)

北海道◆釧路/お客様からのうれしいニュース【新年度を迎えて】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2024年4月2日

『月刊ふるさとネットワーク』でも和琴半島特集を組み、売出されていた屈斜路湖湖畔の土地。東側の5つの土地が無事販売終了。国立公園内ですが区画割りがなされていためずらしい状態、それぞれ自然を第一に考える方々にご売却ができました。もっとも、これから山荘や森の中のヴィラが設計・建築されていき、現在の状況は変化することになりますが、元々の地主様も長い間維持管理に苦慮されており、良いバトンタッチができたと考えておりました。

出張先から戻ると、そんな地主様より嬉しいお手紙と新聞の切り抜きが机の上に。水量豊かで見事な釧路川、カヌーで全面通行されていなかったことに不思議に思っていましたが、道東に訪れてようやく2年経つ4月、何か変化の追い風になるような朗報と捉え、今後も道東・釧路管内を注目したいと思っています。(道東エリア担当 星野 努)