ブログ

福島◆南会津町/前沢曲家集落と健康マラソン【地方出張・担当旅がらす】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2019年12月16日

▲前沢曲家集落の水車小屋。

南会津町のたかつえスキー場の近辺は、ペンションやセカンドハウスの物件があり、年に何回か訪問する場所です。雪深く、四季の変化がはっきりしていて深山幽谷のダイナミックな自然を感じられるところといえます。

旧舘岩村内にある前沢曲家集落は、昭和63年から茅葺住宅に対する経費補助で伝統的建造物に対する計画的な景観維持を図ってきました。集落ごと維持されていますので一見テーマパークのようにも見えますが、各家は独立して居住していますので、中まで拝観できる建物は一部分だけとなっています。

この集落、国道352号線を挟んで反対側の山に登って展望台から眺めると全体がよく見えてよい写真が撮れます。ちょっと急な坂道ですが10分くらいで登れるのでお勧めです。

去る10月20日、同じく舘岩郷で物件調査に伺った日は、ちょうどゴーマン杯ふるさと健康マラソン大会が開催されていました。秋空の下通行止めもなく、車がランナーの横を通り抜けるときは迷惑にならないようソロソロと気を付けて走っていました。そこで拝見した物件は今月号に掲載していますので、ご覧ください。よろしくお願い申し上げます。(本部 山中準一)

神奈川県◆中井町/専門家を招いて開催・中井町古民家見学会について

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2014年8月4日

古民家見学会

去る7月19日(土)に神奈川県中井町に残る茅葺き古民家の見学会を行い7組10名様がご参加下さいました。

古民家再生の専門家であるO設計室・大沢先生のご説明のもと、茅葺きの維持管理、修復・リフォームプランなどのお話を囲炉裏を囲んで聞きました。

残念ながら新しいオーナー様は見つかりませんでしたが、引き続き見学会という形でご案内日を設けたいと思いますので、物件を検討されている方はご連絡ください。日時が決まり次第お知らせいたします。(8月20日以降を予定。※大変申し訳ありませんが月内の個別案内については基本的にお受けできませんのでご了承ください)

<物件のポイント>
1)茅葺きは現在のオーナー様が3回にわたって全体の修復を施しているので当面は手直しは必要なさそうである。(10年スパンで差し茅が必要になる場合がある)

2)当該地はバス便が無いので車は必須。役場から車で約15分ほど山に入った集落にあるので、このエリアの土地勘無く定住を検討されている方は冷静に検討する必要がある。

3)市街化調整区域内にあるため、旅館等の用途変更を伴う改装等は難しい。再建築に関しては同一規模、同一用途が原則である。

4)台所とお風呂が改装ポイント。お風呂は思い切って日帰り温泉等を利用するなど割り切り、リフォーム費用を抑えることも考えられる。

5)陶芸窯があるので、陶芸を趣味に茅葺きを愛でる方に

(TEL03-3351-5601 ふるさと情報館・本部/中井町物件担当 星野)

kaisou

=========================================
今回古民家の説明していただいた大沢さんのホームページ
O設計室(オーセッケイシツ・鎌倉)
http://www.o-sekkei.com/
osawa2