ブログ

長野◆蓼科/原村人気と不動産価格【信州蓼科・タイムカプセル】

この記事の投稿者: 信州蓼科エリア案内人/ 星野 登美夫

2023年1月31日

▲地方の不動産はどこも毎年値下がりしていると思いきや…

昨年、首都圏の不動産価格が値上がりしたとの報道がありました。

しかし長野県では全体的に値下がり傾向。でもそんな中県下では土地の上昇は白馬村や軽井沢町など14市町村で、私の担当している諏訪エリアでは、原村のみが値上がり、同じく人口増加となりました。

原村が移住を受け入れに舵を切ったのは、昭和40年代の人口減少が理由でした。そのため村では当時はまだ珍しいペンションを都会の人の移住先として考え、日本では最大のペンションビレッジを初めて開設。脱サラ後の事業として当時は大変な人気だったそうです。

その後村を挙げて移住希望者への情報提供等に力を入れた結果、毎年確実に移住者が増えていました。

夏の涼しい気候、眺望の良さ、村では高齢者の66才以上医療費無料、全区に準区民制度を整え、移住者に住みやすい環境を作り、また村は移住・定住施策の一つで長年続けている現地見学会を20年、21年度は中止していましたが、過去の参加者で20年度7組13人、21年度は4組10人、移住されました。

定住者の中には村議会議員なったり、しゃれたお店のオーナーだったりで活躍してる方も多く、ゆとりのあるゆっくりとした暮らしを楽しんでいます。

これからもますます原村の人気は上がっていくと思います。(信州蓼科エリア案内スタッフ 星野 登美夫)

=======================
売却物件を求めています

大切にされてきた家には限りない魅力がある都会の喧騒から自然の暮らしを求め、思い出をたくさんつくったあなたの田舎の家。人生のステージの変化にともないそれを手放す時が来るとしたら・・・これから田園生活をしたい人にバトンを渡すように引継ぎたいと思いませんか。

ふるさと情報館創立30周年を迎え、近年「この家を引継ぐ子どもや親戚がいない」「配偶者に先立たれ町に住む子どもと暮らす」など、様々な理由で売却する方の相談が増えてきました。日本では木造住宅の耐用年数は22年で、それを過ぎると建物の評価はゼロですが、ふるさと情報館では、永年使われてきた家や周辺環境、庭、菜園や果樹、必要な道具類も込みで「田園生活住み継ぎ物件」として、これから田園生活をしたい方に紹介する事業を展開してゆきます。

=======================

長野◆富士見町/レトロな駅前商店街~「スワいち」開催【地域イベント紹介】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2017年5月12日

1705suwatittle
今年で10周年を迎えたという諏訪エリア一帯で開催される「スワいち」。2月の岡谷のイベントから始まり、下諏訪・上諏訪・茅野、富士見・原・八ヶ岳エリアと各地域で開催されている。「スワいち」は諏訪6市町村の「おいしいもの・たのしいこと」が集まった会場がつながるイベントとのこと。平成24年度の国土交通省「地域づくり表彰」の最高賞・国土交通大臣賞を受賞し(国土交通省HPより)新しく移住しお店を開いた方も参加され、その裾野を広げている。

来たる5月13日(土)10時~16時でJR富士見駅前の商店街で「スワいち」が開催される模様。ちょっとレトロな駅前道路の店舗ですが、覗いてみると新しいコンセプトのお店が増えていて、イベント時はどうなるか楽しみ。

今年の開催には間に合いませんが、ふるさと情報館でも次月号で商店街の物件をご紹介予定。DIY好きで駅前でちょっとしたお店を検討中の方、諏訪の地域おこしイベントに心躍る方は、来年のために予習されてみては?

==================================================
詳細はfacebookページ スワいち富士見・原・八ヶ岳
https://www.facebook.com/suwaichifujimi

suwaichi-1

suwaichi-2

長野◆諏訪/諏訪湖周辺を楽しむ「第4回・2010スワいち」開催【地域のイベント】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2010年2月17日

スワいち」は諏訪湖周辺の地元を楽しむ仲間達=「さいか」が企画したお菓子と面白いことが一堂に開催される“いとをかし”なイベント。

諏訪6市町村の“おいしいもの・たのしいこと”が
集まった会場がつながるイベントが「第4回 スワいち」です。

臨時列車も運行

最新情報はコチラから
>スワいちホームページ

===================
開催日:2010年2月20日 第3土曜日
開催場所:諏訪地域各所
岡谷・・・ララ岡谷・童画館通り
下諏訪・・・駅前旧商工会館・オルゴール通り
上諏訪・・・スワプラザ3F・まるみつなど
茅野・・・ベルビアなど
富士見・・・テーブルランド

===================

ブログランキング参加してます。↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ