ブログ

岩手◆盛岡/取材時の掘り出し物がありまして【みちのく岩手・新遠野物語】

この記事の投稿者: みちのく岩手事務所/ 佐々木 泰文・佐々木 敬文 

2017年7月25日

佐々木
岩手県盛岡市大ヶ生(おおがゆう)の大きな古民家の取材をしていた時のことです。あまりにも眺めが良い場所の築百年近いと思われる南部曲り家の母屋に見入っていると、所有者様の話では「屋敷の裏山は室町時代に大萱生一族の居城跡で、当時から金が採掘されていた」との事でした。

小生は中尊寺金色堂をはじめ金山と歴史の逸話が大好きなものですから、すぐ様裏山に登り金山跡を探訪してみましたら、大萱生一族が盛岡南部家との戦で落城して以来、金は採掘されていなかったようですが、明治に入り採掘が再開して住友金属鉱業が戦前まで採掘していた鉱山跡が史跡として保管されていました。

所有者様はこの金山一帯の山林所有者であったK家の末裔で、当時は大変な賑わいであったそうで、鉱山の閉山にともなって村落もK家も衰退したとの事です。重厚で大きな曲り家と集落を見下ろす眺望は当時の面影を充分に残しています。何といっても歴史と逸話が大好きな自分としては、仕事の取材とはいえ、掘り出し物に出あった気持ちでした。この物件は『月刊ふるさとネットワーク』に掲載されていますので、南部曲り家にご興味のある方は是非御来訪下さい。(みちのく岩手事務所 佐々木 泰文)

投稿者プロフィール

みちのく岩手事務所/ 佐々木 泰文・佐々木 敬文 
みちのく岩手事務所/ 佐々木 泰文・佐々木 敬文 ふるさと情報館・みちのく岩手事務所 所長・スタッフ
元JA職員で都市と田舎を結ぶ取り組みを約15年担当者として務め、退職を機にふるさと情報館・みちのく岩手事務所所長として一念発起。民話の宝庫・岩手県遠野市在住にて、地元神社の神主としての顔もある。令和3年よりデジタルを駆使して後方支援していた息子も全面的に加わり情報発信いたします。