ブログ

東京◆本部/まだ間に合う!スマホでキャッシュレス決済【本部スタッフ・ふるさと見聞録】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2020年6月7日

緊急事態宣言下で外出自粛を余儀なくされている中、そういえば最近、財布を持たなくても、スマホさえあれば外出・出張さえ不安が無くなっていたことに気づく。キャッシュカードやSuica(スイカ)などの交通系カードで支払っても良いのだが、とにかくスマホをかざして支払う決済アプリが便利なのだ。

地方のお店でも「キャッシュレス決済可能」のお店が増えており、特に出張の際のコンビニ利用時はありがたい。昨年10月の消費税増税によって、コンビニ業界だけが顕著に売上があがったというのも頷ける。

▲コンビニなどは2%還元、個人商店、個人レストランなどは5%還元。

政府がキャッシュレス・ポイント還元事業を行っていることも一因かもしれない。対象店舗において、登録されたキャッシュレス決済で支払いをすれば、最大で5%のポイント還元(コンビニは2%)を受けられる事業で、スマホ決済すると、例えばコンビニのレジではその場で2%差し引かれた価格に変わり、何か得した気分になる。この制度、当初の予定に変更がなければ6月30日で終了してしまうのだが、小銭を数える必要が無いキャッシュレスは想像以上に快適だ。

「いや自分は現金主義、スマホでは無制限に使用できてしまい不安・・・」という方も、実はその都度現金チャージして利用することもでき、かく言う私も無制限に無駄遣いを心配していたが、ある程度管理、安心して使うことができるので試して欲しい。ここでは実際に使用している「PayPay(ペイペイ)」と「ファミペイ」の使用感、違いについて触れてみたい。

▲スマホのカメラ機能、QRコードを読み取り、コンビニのATM に従って現金をチャージする。PayPay の企業番号は「8439」。

アプリの細かい説明は抜きにするが、「ファミペイ」は本部(四谷)の事務所のすぐ下にファミリーマートがあるためで、「PayPay」は現金チャージが容易で、特に圧倒的に数の多いセブンイレブンと相性がいいのでインストール。他にも携帯電話の使用キャリアとの連携やLineやメルカリなど、良く利用するアプリから選ぶ方法も良い。サービスは他にもたくさんあるので、自分の好きなものをどんどん試して現金を使わない生活にチャレンジしてほしい。(本部 星野 努)