▲バラ園で記念撮影。
先日、小生の誕生日のお祝いを兼ねて、花巻温泉のバラまつりに行ってきました。
期間は5月31日〜6月29日とあったので、勇んでいったのですが、入場ゲート前に立った瞬間に唖然としました。
入場料は一人1000円と新聞広告にあったのですが、当日は無料と紙が貼られています。
ラッキーと思ってゲートを潜り抜けて入場して、入口のガラス温室内の花々は咲いていて綺麗と感心したのも束の間、外にでたら花々は見えないのです。
まだ、固いツボミがちらほら見えるのですが、大半は緑の葉と棘のある茎状態です。園一面が緑色で、鮮やかさはありません。
そこで、やっと気づきました! 入場料が無料だったのは、ここ数日間低温が続いて、自分の家の家庭菜園の苗も植えてから、なかなか根付かなくて、小さいままとか、中には枯れてしまった苗もあるくらいです。そんな天候だからバラ園の花も開園期限に間に合わなかったのです。
だから、お詫びに料金表示の上に白い紙を貼って無料と書いていたのです。ラッキーではなかったのでした。
▲花巻温泉のホテル群。
今年の岩手の春の気候は、桜も近年の開花時期より遅れたし、空風が吹くはずなのに週末は雨模様と、低温が続いていますから、バラの開花が遅れるのも無理のないことなのでしょう。
心配なのは、ここ数年続く猛暑とお米の出来具合ですよね。(みちのく岩手事務所 佐々木泰文)