▲りんごが赤く実る、秋の風景。
北杜市須玉町津金地区は、標高約700mの高地に位置し、八ヶ岳南麓に広がる、自然豊かな地域です。昼夜の寒暖差が大きいこの地域は、糖度の高い果実を育てるのに理想的な環境です。
「津金のりんご」は、9月から順次出荷が始まります。9月は「つがる」、10月は「早生ふじ」、「秋映」、「シナノゴールド」、「シナノスイート」、「ジョナゴールド」、「ぐんま名月」と、様々な品種が販売されます。
「津金のりんご」は、甘さと酸味の絶妙なバランス、シャキッとした歯ごたえ、そして豊かな香りが魅力です。特に「津金のりんご」の主力品種「サンふじ」には、多くのファンがいます。
11月に直売所に並ぶのは、この「サンふじ」。津金の「サンふじ」は、特に糖度が高く、蜜が入りやすいことで知られています。
▲色々な品種のりんご並ぶ直売所。
「津金のりんご」は収穫量が限られ、地元で消費されることが多いため、全国の流通は少なく、希少性の高いりんごです。
「津金のりんご」はまさに知る人ぞ知る一品です。ぜひ味わってみてください。(八ヶ岳事務所 柳本朝子)

