ブログ

山梨◆八ヶ岳/秋晴の候、9月のお知らせ【八ヶ岳南麓・たかねの里だより】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2021年9月1日

▲真っ白な絨毯を広げたような蕎麦畑の花(北杜市長坂町)。

9月の初旬、山梨県北杜市の畑では蕎麦の花が咲く様子が見られます。元々、田んぼだったところが休耕田となり、そこの活用として蕎麦栽培を始める方も多いようで、年々、蕎麦畑が増えているように感じます。

「寒暖の差」、「おいしい湧水が多いこと」、「日照時間の長いこと」といった北杜市の気候が、お蕎麦の栽培に向いているとのこと。日中の強い日差しが去り、夕暮れの涼しい風を受け、気持ちよさそうに揺れる蕎麦の白い花。一つ一つはとても小さな花ですが、畑一面が淡く白く染まる様はなかなか素敵なものです。暑い夏が過ぎ、都心より一足早い秋の訪れを感じさせてくれる風景です。

9月は昼と夜の長さがほぼ同じになる「秋分の日」がありますね。今年の秋分の日は9月23日。天文学により算出するものになるので、年によっては9月22日になることも。太陽が真東から登って真西にしずむ。仏教的にも、この世とあの世がもっとも通じやすい日と考えられ、「お彼岸」という風習が成り立ったようです。

▲秋を感じさせるトンボの姿(北杜市須玉町)。

秋分の日以降は昼の時間が短くなり、夜の時間が長くなっていきます。「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますが、まさに季節の変わり目と言える日です。1日24時間というのは年間を通じて変わらないのに、昼の明るい時間が短くなると、なんだか1日まで短くなったような、少し寂しい気持ちになるのは私だけではないでは。

秋の日は釣瓶(つるべ)落とし。冬の足音が聞こえてくるのはもう少しあとですが、着実に冬に近づいていることを感じます。
(八ヶ岳事務所 大久保武文)

▲秋桜とも呼ばれるコスモス(北杜市高根町)。

======================
◆星空を見るなら「月見里県星見里市」へ

古くから月の景観の美しい地には「山梨」という地名が付けられました。この山梨の古名は「月見里(やまなし)」だと言われています。北杜市は美しい星空を望むことができる地として、「星見里(ほくと)」と表現しています。雄大な自然の中で見上げる、瞬く満天の星。「月見里県星見里市(山梨県北杜市)」を訪れてみませんか。

※写真はイメージ。

ワタクシの夏の風物詩というと「ペルセウス座流星群」の到来。毎年定期的にやってくる「しぶんぎ座流星群」「ふたご座流星群」とともに3大流星群とよばれているうちのひとつ。

八ヶ岳南麓の夜は夏でも冷えることも多いが、季節柄もあり比較的軽装で観測することができるので『はじめての流れ星探し』にちょうど良い。極大日といわれる、期間中一番流星が多く出現すると予想される時期がちょうどお盆休みなのも嬉しい。

月の光があると明るい流星しか見つけられないが、今年はちょうど月が邪魔しない時期なので、ますます期待大。町灯りなど光の少ない、空を広く見られる安全な場所を探して、レジャーシートなどを広げて準備万端。

地球の大地に寝転がり、宇宙から降ってくる流れ星を待つ…一つとして同じ流星はないので、何度体験してもワクワクする幸せな時間。この夏はどれくらいの流れ星をみれるかな☆(八ヶ岳事務所 安江 美香)

=======================
売却物件を求めています

大切にされてきた家には限りない魅力がある都会の喧騒から自然の暮らしを求め、思い出をたくさんつくったあなたの田舎の家。人生のステージの変化にともないそれを手放す時が来るとしたら・・・これから田園生活をしたい人にバトンを渡すように引継ぎたいと思いませんか。

ふるさと情報館創立30周年を迎え、近年「この家を引継ぐ子どもや親戚がいない」「配偶者に先立たれ町に住む子どもと暮らす」など、様々な理由で売却する方の相談が増えてきました。日本では木造住宅の耐用年数は22年で、それを過ぎると建物の評価はゼロですが、ふるさと情報館では、永年使われてきた家や周辺環境、庭、菜園や果樹、必要な道具類も込みで「田園生活住み継ぎ物件」として、これから田園生活をしたい方に紹介する事業を展開してゆきます。

=======================

投稿者プロフィール

八ヶ岳事務所スタッフ
八ヶ岳事務所スタッフ
八ヶ岳事務所スタッフは、実際に八ヶ岳南麓・山梨県北杜市に移住したメンバーで構成されています。安江、大久保、原が順番に八ヶ岳エリアのホットな情報を提供していきます。