▲ローカル線に乗り、車窓からこんなのどかな景色が見られる貴重な経験もできる。
社会人たる者、出張があってもおかしくない。ふるさと情報館の営業は、そんななかであっても出張がかなり多い会社でしょう。
親しいお客さんに「戻って来てからで良いので連絡下さい」と気を使って頂くこともあり、申し訳も嬉しくもあります。
そんな会社なもので本部四谷事務所は女子事務員だけしかいない日も多々あります。
扱う場所が遠隔地、必然的に出張が多い、移動距離が長い。これが弊社営業スタイル。
机に向うより外が好き。私自身も学生時代はユースホステルを使い全国を巡っていました。
色々なところへ出掛け、色々な人と出会い、話す。そして知識・見聞を得る。そんな自分の本能に目覚め、それが活かせていることが天職と捉え今に至っています。
▲外へ出ることが好きな人募ります。
今日はどんなところだろう、依頼者はどんな人だろう。弊社営業社員は日々興奮気味で出掛けます。
初めてのところは失敗もあるあるかもしれません。ただ、「その失敗も楽しめ」と社員には鼓舞しています。
得られるものお金以上です。もし、あなたの回りにこんなお仕事に関心を持っている人がいましたら是非ご紹介下さい。(本部 金澤和宏)
投稿者プロフィール

最新の投稿
本部・地域担当より2025年9月18日岩手◆八幡平市/雲上の楽園、その後【本部スタッフ・ご当地ローカル発見伝】
本部・地域担当より2025年9月4日東京◆本部/終活と不動産売却【本部スタッフ・日々の業務より】
本部・地域担当より2025年8月26日香川◆観音寺市/天空の鳥居 高屋神社【本部スタッフ・ふるさと見聞録】
本部・地域担当より2025年8月23日広島◆広島市/80年後のミライ【本部スタッフ・全国乗り鉄漫遊記】