ブログ

岩手◆八幡平/Seek and Find 北東北物件探しの旅 ~ 岩手・八幡平の巻 ~【行くぞ北東北!所長ふるさと随想録】

この記事の投稿者: 代表取締役・中村健二

2020年1月30日

▲八幡平の別荘地へ向かう途中のイーハトーブ火山局。

未明に山梨の八ヶ岳南麓を出発して北東北・岩手山麓の八幡平(はちまんたい)に着いたのは朝の9時半だった。『グスコーブドリの伝記』を思わせる岩手山火山防災情報ステーション(イーハトーブ火山局)を過ぎたころには小雪がちらつき始めた。雨から雪へと一気に変わる気象。ここには移ろいの中間層である霙(みぞれ)はないのだ。

amazon検索 グスコーブドリの伝記

さて、物件調査の楽しみのひとつは、これから世に問う物件を最初に見ることができる「恩恵」に浴せることである。われわれが「物件化する」とは、世の中の誰もが自分なりの評価ができるようにパラレルに情報化していくことである。しかしながら、もっと大事なことはそこに内包されている「歴史」を発見していくことでもある、と私は考えている。歴史を把握しそれを自分なりに継承していく。いわば汗の染み込んだタスキを引き継いでいくような泥臭さが地方物件には数多い。そしてそれを伝えていくことが私のミッション(使命)だとも思っている。

物件は取り壊され、高度に再構築される「スクラップアンドビルド(Scrap and Build)」である一方、引き継がれ再利用される「シークアンドファインド(Seek and Find)」(僥倖なる出会い)ではないだろうか。我々の取り扱う地方物件は資産価値にもなるし、詰将棋のような慎重さで価値の転換を促す循環型社会の先取りであるといえるかもしれない。さあ、ここから物件探しの旅に出よう!

▲岩手山は標高2038m で岩手県のシンボルでもある日本百名山の一つ。かつて宮澤賢治はこの山へ雨にも風にも負けずに親友の保阪嘉内とよく登ったという。

岩手県八幡平市は、県庁所在地の盛岡市から北西へ東北自動車道で30分ほどの場所にある。総面積862平方メートルで東京23区のおおよそ1.4倍。そこに2万5千人ほどが暮らしている。スキージャンプの小林陵侑選手の出身地からも知られるように、雪質自慢の岩手山にはいくつかのスキー場があり、ペンションも他地域と比較して稼働中のところが多いようだ。

また温泉は45度と高温で「八幡平温泉郷」の分譲地は各戸に高温泉が引かれており、リゾート地でありながら移住定住者の姿が目を惹く。初冬のこの時期は菜園・庭づくりにいそしむ方々の活気に包まれており、冠雪した岩手山を目の前にして夫婦で野良仕事に励んでいる光景に出会うことが多いのがここ八幡平だ。

さて、2005年(平成17年)に西根町、松尾村、安代町が合併してできた八幡平市であるが、旧町村の名残りがこうした分譲地にはある。それが境界標だ。さりげなく、しかし強固に主張するコンクリートの標。頭部分が朱塗りで勢いよくこう彫られている。「松尾村」と。(北東北担当 中村 健ニ)

▲八幡平温泉郷の境界標。

中村後姿

投稿者プロフィール

代表取締役・中村健二
代表取締役・中村健二(株)ラーバン代表取締役 兼 八ヶ岳事務所所長
静岡県浜松市(旧三ヶ日町)出身
私自身も八ヶ岳南麓に移住し都会で暮らしたままでは得られないたくさんのことを手にしました。山梨峡北地域の8町村が合併、北杜市が誕生し八ヶ岳一帯の物件のことはもちろん、暮らしや気候、何でもお答えいたします。