ブログ

霧が出てきました

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2010年10月16日

坂東太郎・水量豊かな利根川。

川を一面に覆う水蒸気の幕は、幻想的な雰囲気を醸し出します。

小さい頃から走りなれた国道17号ですが、このような景色は初めてでした。
沼田市の南部、岩本駅そばの群馬用水の堰のところで撮りました。

3

4_2

なんか、ダムや用水堰というものは、何かを感じるものがありますよね。

何かはわかりませんが、何かが。(^^;)

東京◆本部/季節のネタ~写真いろいろ(3)【地域担当・出張余話】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2010年10月6日

季節のネタが無いので、苦し紛れに過去に撮った写真をデレデレと並べます。

デレデレ。

去年9月に撮った会津若松のお祭り。会津中納言・上杉景勝と、愛の兜が直江山城守兼続ですね。

先日、米沢駅前に現れた侍です。観光キャンペーンのようです。こちらもたぶん、青が直江山城、赤は上杉家の客将・前田慶次郎利益でしょうか。

福島県金山町のお祭りです。こちらも去年の。

派手さは無いのですが、いい味出していました。

侍が出てきたので、ついでに忍者もだしておきます。

忍者のふるさと、三重県の上野市駅にひそむ忍者。

福島◆いわき市/東北出張・・・写真いろいろ・・・(2)【地域担当・出張余話】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2010年9月27日

9月25日(土)16:37、福島県いわき市四ツ倉漁港の辺りの写真です。

Jpgfile2

台風12号が通過した直後で、既に雨は上がって太陽が見えているのですが、おそろしい波浪で埠頭まで大変なことになっています。

Jpgfile1

同じように写真を撮っているひとがいて、大波が来るとあわてて逃げていました。

崖の上のポニョだとかドビュッシーの海だとか北斎の神奈川沖浪裏が思い浮かびませんか。(東北担当 山中 準一)

================================
いわき市四ッ倉漁港

写真いろいろ 1

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2010年9月21日

そのうち使おうと思っていた写真の一部を公開しておきます。

その1.三重県某所のハングライダー離陸地点から

Jpgfile1_3 足がすくみます。

これ以上一歩も前に出られません。

ここからフワリと空に飛び出せたら‥

やっぱりダメだ!

その2.裏磐梯でじゅんさいを収穫中

Jpgfile1_4 吸い物にいれると最高。

ここで以前いただいたじゅんさいを持ち帰ったところ、家族はだれも食べなかった。

仕方なく、というより「しめしめ」とばかり自分ひとりで食べてやった。うまかった。

西毛エリア〜安中の田園にて

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2010年8月17日

群馬県の西側、安中市の田園にて。何かでてきそうですね。

1

長野◆富士見町/第9回ピクニックコンサートinパノラマ(8/22)【本誌会員様からのお知らせ】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2010年6月23日

本誌会員の方から、信州富士見町でイベントの告知が届きましたのでお知らせします!

花の百名山「入笠山」の麓(標高1,200m)で夏の
一日ジャズを楽しみませんか。
会場は「富士見パノラマリゾート」に作られる特設ステージです。
ここでは、全て持ち込み自由。バーべキューなどしながらジャズを楽しんでください。

◆日 時:2010年8月22日(日)<すでに終了しました>
開演 Am10:30
(〜 16:00)(開場 Am10:00)雨天決行
◆会 場:富士見パノラマリゾート特設ステージ
◆出演者:♪フィーリング・ジャズ・
オーケストラ(甲府)

♪デキシーキングス
♪デキシージャイブ

芝桜〜群馬太田市

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2010年5月25日

1群馬県の東側、東毛エリアを縦貫する北関東自動車道。終点・桐生太田インターの手前、高速道路からきれいな花畑発見。

大田市北部運動公園に植えられた芝桜(ピンク・白)とポピー(橙)の花々でした。