震災後のゴールデン・ウィーク。
何かと自粛ムードの続く中、八ヶ岳南麓の観光スポットでも、
今年はどの程度のお客様がいらっしゃるのだろう、
来ていただかないと、本当に大変、という声が、あちこちで聞かれていました。
ふたを開けてみると、中央自動車道下り線は朝から観光地を目指す車で大渋滞。
実際に、その中にいらした方にはお気の毒ですが
そのニュースを見ながら安堵したお店のオーナーさんは多かったと思います。
本日、八ヶ岳事務所で午前中に開催された「エコ民家住宅説明会」に申し込まれたのに
渋滞に巻き込まれ、参加を断念、という方もありました。
さて、その住宅説明会は中村所長と工務店の担当者さんにお任せし
私は韮崎、白州方面の物件のご案内でインター近くでお客様と待ち合わせ。
ご案内終了後、お客様と別々の車でしたので
事務所へ戻る道の途中で遅い昼食をとりました。
以前、情報誌でもご紹介したことのある、このお店。
おっぽに亭こっこさん。
「おっぽに」とは、甲州弁で、口いっぱい頬張る様子を表すようです。
たくさんお食べ、みたいな感じでしょうか。
5分づき玄米と古代米の大盛りごはんと、
自家製味噌と有機農法のお野菜のお味噌汁、
お漬け物、全部白州産。450円はウレシイです。
窓の外には集落の民家と
新芽に彩られた木々、そして八ヶ岳 。
美しい里の風景です。
お会計の時に教えてもらったんですが
生たまごのおかわり自由なんですって。
そうそう食べられるものでもないですが。。。
最高記録はなんと女性13個、男性16個!
すごいですね〜。
お腹をすかせて白州へ来たら
チャレンジしてみてはいかがでしょう?
(八ヶ岳事務所・和田)
投稿者プロフィール
