ブログ

山梨◆身延町/山梨が舞台、あのロケ地を巡る【地域深堀り・のぞむ歴史紀行】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2021年4月11日

主に山梨を舞台にキャンプをするアニメ「ゆるキャン△」は、実在する場所が多く、その地にゆかりのある方なら大凡の見当が着くシーンが多々あります。今後、そんな舞台を少しずつご紹介出来ればと思います。

『月刊ふるさとネットワーク』4月号に掲載されている南部町の調査の帰りに、野クル(野外活動サークル)メンバーが食べた「みのぶまんじゅう」がある栄昇堂(えいしょうどう)さんにお邪魔しました。外観や電話ボックスの位置などまで丁寧に再現されており、川辺のベンチもしっかりとありました。

店舗に入るとアニメのパネルやポスター、実写版の出演者のサインなどが並び、コロナ以前には海外から観光バスツアーで訪れるなんて事もあったそうです。今は団体での方こそ無くなったものの、キャンパーが立ち寄り購入されて行くそうです。1個65円とお手頃価格で、千円以上お買い上げの方には1個サービスでついてきます。

お店の並びには富士川を望めるベンチもあり、サービスのお茶と共に、モチモチ食感の饅頭を食べるシーンも有名です。身延へ訪れた際は是非お立ち寄りください。(本部 長内 望)

=====================================================================
栄昇堂 山梨県南巨摩郡身延町角打3024    電話:0556-62-1247

信州◆富士見町/物件見学のもう一つの楽しみ・・・富士見のロケ地をまわる(3)【信州諏訪ぐん!ぐん!】

この記事の投稿者: 富士見・原村案内人/伊藤 やよい

2017年7月16日

2.烏帽子の田園2
信濃境駅から西に少し歩いたところにある烏帽子(えぼし)地区。アニメ「もののけ姫」の登場人物はエボシ御前をはじめ、富士見の地名にゆかりのあるものが多いです。これは宮崎駿監督の別荘が烏帽子にあるから、というのが地元では有名な話です。

私が最近ご案内時によくネタにするのはロケ地としても使われた「旧南中学校」。少子化の影響で2010年3月に廃校になった中学校校舎が映画「八日目の蝉」に登場します。愛人の子を誘拐した主人公(永作博美)が身を隠すために駆け込んだ新興宗教の館です。そこで描かれる自然と共存する女性たちの姿や、和とも洋ともとれるレンガ色の屋根の木造校舎のあたたかみが印象的でした。

1.南中学1
映画「いま、会いにゆきます」もここをロケ地としたシーンがあります。 烏帽子は丘陵、林、田園が入り混じった表情豊かな里山。ダイナミックな南アルプスを眺めながらの田園ドライブで、いつも癒されています。
(富士見・原村案内人 伊藤 やよい)

=========================
南中学校のHP
http://www.town.fujimi.lg.jp/www/fmjwww/

烏帽子地区にある定住向きの上質な住宅

建物1

建物2
建物3
15102-zu

===========================
富士見町(烏帽子) 物件NO15102H<終了しました>