ブログ

山梨◆明野町/空気が澄み渡り静か ~ 冬の北杜 ~【八ヶ岳スタッフ・暮らしの歳時記】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2021年2月7日

強い北風が吹き始めると、「いよいよ北杜も冬到来か…」と感じます。「八ヶ岳おろし」と呼ばれる強い北風は、冬の風物詩です。私が住む明野は特に風が強い所で、昔は風で窓ガラスが割れたとの噂を聞くほど。さすがにガラスは割れませんが、地中に埋められた物干し台が2度ほど倒れ驚きました。昼間は暖かな日も多いのですが、この風が吹くと体感気温がさらにマイナスとなり、初めての冬はかなりの重装備で外出してました。

しかし3年位経過した頃には寒さに体が慣れ、行きかう方と違和感のない服装になっている事に成長を感じました。風の影響を受けやすいのは、明るく開けた立地だから(南アルプスや八ヶ岳がきれいに望める)と言われます。林の中や、北側に小高い山があると防風の役割を担ってくれるそうです。

寒さが苦手な方は、標高と共に立地も意識されると良いかもしれません。とはいえ、冬の北杜は空気が澄み渡り静かで本当に綺麗。十二年暮らしていても見飽きない景色に、寒さを忘れ励まされる日々です。(八ヶ岳事務所 原 きみえ)

山梨◆北杜市/今年の集落内の交流会は?【八ヶ岳スタッフ・明野生活雑記帳】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2018年12月20日

先日、集落内の交流会があり、明野町の「梅之木遺跡」に行ってきました。例年はグランドゴルフをみんなで楽しむのですが、近くにありながら行く機会がないであろう「地域の宝」を見てみようとの声が上がり、2歳から80代まで、老若男女45名参加がありました。

約5000年前の集落遺跡で、500年に渡って縄文時代の人々が暮らしていたそうです。今は南アルプスがパノラマで望める眺望の良い所なのですが、当時はクリ、クルミ、コナラ、クヌギなどの深い森だったそう。遺跡の横に流れる川(現在は枯れ沢)を生活用水や調理に利用していたことがうかがえる「集石土坑」は、石蒸料理の施設。川べりに降りる「縄文の道」、「竪穴式住居」なども復元されています。

太古の昔の人々の暮らしに思いをはせ、楽しい時間となりました。事前に予約すると学芸員の方に解説いただきながら見学することができお勧めです。(八ヶ岳事務所 原 きみえ)

======================
「梅之木遺跡」(山梨県北杜市明野町浅尾6315)北杜市役所 教育委員会学術課0551-42-1375 

山梨◆八ヶ岳/深秋のみぎり・11月のお知らせ【八ヶ岳事務所・高根の里だより】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2018年11月3日

季節が一段階深まるといわれる11月。里山の紅葉がいよいよ進み、初霜の便りが届きはじめるころは、冬支度の準備に忙しくなる時期だとも言われています。

霜は放射冷却(雲のない晴れた夜に赤外線が放射され続けて地表の熱が奪われる現象)により氷点下になった地面に水滴が触れてできる氷の結晶です。山間の土地や盆地などではこの放射冷却が進みやすく、甲府の初霜は平年で11月3日です。この日は例年北杜市明野町で「浅尾ダイコンまつり」が行われており、家族連れで毎年賑わっています。

もともとは保存食として貴重な食料であっただいこんをこの時期農家総出で収穫をしてきた名残だとか。木枯らしの吹く中の農作業ですが、日照時間で日本屈指の明野町のお漬け物はやはり名産品ではないでしょうか。

師走を前につるべ落としの秋の夕暮れは、やはりどこか心寂しく感じられるものです。甲斐駒ヶ岳の先に沈む夕日は11 月がなぜか一年で一番早いようにも感じられます。学生の頃、最終時限のゼミが終わって校舎を後にする時に感じた夜の早さと虚しさは、安い飲み屋に足を向かせていましたが、北杜市の今の暮らしでは、暖かい薪ストーブの出迎えが待っており、ちょっと隔世の感もあります。

さて、この時期の物件見学では日当たりをよく見てください。夏の間葉を繁らせていた敷地は11 月にはどうなっていますか?貴重な見学時期となります。
(八ヶ岳事務所 中村 健二)

◆「空き家に関する事例紹介とセミナーの相談会」
山梨県が主催し、県内全市町村、山梨県弁護士会、山梨県司法書士会、公益社団法人山梨県宅地建物取引業協会などが参加して、この9月から県内4ヶ所で「解決 空き家問題」として行われてきました。相続や売買、施設入所で空き家になってしまった等々、空き家に関する事例紹介とセミナーの相談会です。11月は4日(日)に身延町総合文化会館、17日(土)には甲州市民文化会館で開かれます。

私も県の宅建協会からお声がかかり甲州市民文化会館にて話をすることとなりました。内容はスライドを交えた事例紹介が中心になります。県内に空き家をお持ちの方だけではなく空き家の有効活用をお考えの方など、皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。
 お申込・お問合 公益社団法人山梨県宅地建物取引業協会 電話0552-43-4300 または八ヶ岳事務所 電話 0551-46-2116まで。

◆よろず相談室in東京
八ヶ岳事務所に勤務している所長の中村が行う、東京本部での空き家等のよろず相談室。11月12日(月)、26日(月)の17:30から19:00まで。要予約。

山梨◆明野町/秋の恒例・浅尾ダイコンまつり【巡り巡って北杜市探訪記】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2018年11月1日

日照時間が長いことで知られる北杜市明野町(旧明野村)は、全域に畑が広がり、遠方に八ヶ岳、南アルプスの両連峰を望むことができます。レジャー施設の「ハイジの村」から眺める大きな空と山岳景観は素晴らしく一見の価値があります。

そんな明野町で秋のイベント、「浅尾ダイコンまつり」が今年も開催されます。茅ヶ岳山麓の南西斜面に位置する台地は、茅ヶ岳の火山灰が堆積して出来た土壌で、石が少なく、キメの細かで肥沃な土が特徴です。

この土壌に適していると、江戸時代から栽培されていたと言われるのが秋だいこん。現在は、そのアクの無いまろやかな甘味で、「浅尾ダイコン」として、山梨県を代表するブランド野菜になっています。お祭りの目玉は、浅尾ダイコンの収穫体験です!1袋1000円の袋に入るだけのダイコンがとり放題。その他にも地元グルメや特産物の販売、ステージイベントなどが行われます。八ヶ岳の秋を感じに是非お出かけください。(八ヶ岳事務所 大久保 武文)

==============================
日時:11月3日 8 :45~15 :15
ダイコン抜き体験    9 :30~10 :00、12 :30~13 :00(1袋1000円)
場所:ハイジの村クララ館(山梨県北杜市明野町浅尾5259 番950)
問合:明野総合支所地域市民課    TEL 0551―42―1421

山梨◆北杜市/築200年の古民家そば屋~草至庵~【八ヶ岳南麓・高根の里だより】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2011年1月13日

a

新年1月5日から営業を始めたばかりという、北杜市明野町の古民家そば屋「草至庵」へ行ってきました。

『月刊ふるさとネットワーク』2004年2月号にご登場いただいた金子至さんご夫妻のお住いです。

「お蕎麦屋さんを始めるんですって」予てから八ヶ岳ふるさと倶楽部の会員さんの間で噂が広がっていました。

a_2

このたび、周囲の応援と、何よりも、都会で会社勤めをなさっていた息子さんの一大決心で、実現されたそうです。

木工や染色も勉強され、美的感覚に優れた息子の徹也さん。

蕎麦打ちも好きで、新宿の老舗で修行を積んだ経験を生かす舞台が

ご両親が終の棲家に選ばれた再生古民家となりました。

のれんは徹也さんのろうけつ染め作品です。

a_4

のれんを掛ける棒を支えている彫り物も徹也さんの作。お客様に大勢お越しいただけるように願いを込めて「来い」に「鯉」をかけられたとか。

a_5

店内の座卓も徹也さんの作品。置かれているストーブは、公民館のストーブを買い換えるのでいらなくなったものをいただいたそうです。

お店の建物は古くなったお蔵を再生したものだそうですが、とても日当たりが良く、このストーブ一台で十分暖かく過ごせます。

a2

そして、お料理に使われている食材は、お出汁の鰹、昆布、そば粉以外は金子さんご夫妻が栽培された自家農園のもの。もちろん、消毒のお薬や化学肥料は使っ ていないのでそのよさを生かすために、味付けにも化学調味料は使っていません。

a_6
a_8
a_9

卵は平飼のウコッケイの有精卵。お二人とも山梨出身なので、地元の方にもおいしいと感じていただける しっかりとした味付けに仕上がっています。
a_11
もちろんお蕎麦は江戸の味。

a_10

さて、こちらはご自宅と、ご夫婦の趣味の骨董品が展示されている母屋の入り口です。

八ヶ岳ふるさと倶楽部会員さんがお食事に見えると「お時間のある方は、母屋の方を休憩室として、昼寝でもしてって下さい」「親戚の家に来たつもりで、くつろいで行って下さい」と、こんな素晴らしい空間に誘っていただけました。

a_12
a_13

さらにお腹に余裕のある方は、おやつまで!こちらも自家菜園の果実、野菜、ウコッケイの卵が主原料。

a_15
手作りづくしです。多くの人が憧れる古民家ですが、広くて部屋数が多くて、八ヶ岳の冬を過ごすには一部屋温めてそこへみんなで集まるのが一番。

a_14

金子さんのお宅では、ご夫妻が結婚当初にお使いになっていたという小ぶりのテーブルと、こたつを置いたこの部屋で、みなさん一緒に過ごされるそうです。

懐かしい風景ですね。a_16
a_17

=======================================================
明野の再生民家のお蕎麦屋「草至庵」(月・火定休)

営業時間:11:00〜15:00、16:00〜19:00

電話:0551-25-2317

予約で昼は3000円、夜は5000円の懐石コースがいただけます。

もちろん、おやつ感覚で、もりそば600円や、そばがき500円、

話題のとりもつ300円などもいただけます。

北杜市役所明野支所から車で約7分、初めての方には少しわかりにくい奥まった集落の中。

地図は、こちらでぜひご確認を!

map