富士五湖の一つ河口湖。
言わずと知れた日本を代表する観光地で、
町を歩くと色々な国の観光客とすれ違います。
近年では外国人観光客専用のペンションが出来るほど賑わいを見せています。
(※写真提供:富士の国やまなし観光ネット)
富士河口湖町では毎年冬に花火を打ち上げ、町を盛り上げています。
今年は1月13日から2月18日までの各土日に打ち上げられ
2月23日(富士山の日)が最終日となります。
午後8時より約20分間開催予定で、
河口湖大橋の麓より打ち上げます。
(※気象状況により変更若しくは中止となります)
(※写真提供:富士の国やまなし観光ネット)
「河口浅間神社」には樹齢1000年を越える「七本杉」があり、
パワースポットとしても人気があり、
初詣には多くの参拝者が訪れます。
また、河口湖周辺では「七福神巡り」ができます。
御朱印台紙をもって冬の澄んだ空気の中を
約3㎞の道のりを歩き、
新年は河口湖で開運祈願は如何でしょうか?
(山梨・峡東峡南担当 長内 望)
=======================================
★田舎暮らしの情報満載! 物件情報をいち早くお届け!
★年間購読会員制 『月刊ふるさとネットワーク』 (3600円/年間・送料込)
※まずは1冊無料見本誌をご覧ください!担当者コラム・移住者の体験記等読み物充実!
※新着物件情報のパスワードは、本誌物件コーナーの一番始めのページに毎月掲載中!
投稿者プロフィール

最新の投稿
本部・地域担当より2025年2月28日長野◆青木村/見返りの塔【本部スタッフ・ご当地ローカル発見伝】
本部・地域担当より2025年2月23日茨城◆日立市/辰年に間に合いました!【本部スタッフ・ふるさと見聞録】
本部・地域担当より2025年2月18日福島◆郡山市/安積原野の救世主【本部スタッフ・ご当地ローカル発見伝】
本部・地域担当より2025年2月12日北海道◆道東エリア/一本に繋がる魅力【本部スタッフ・ふるさと見聞録】