2017年の冬くらいから星を見る機会がぐっと増え、また星の関係で新たな出会いのチャンスをたくさんいただいた一年だった。
明けて2018年も、星イベント・天文現象も目白押しの年で、スーパームーン&ブルームーンで新年スタート。1/31にはブルームーンの皆既月食を天窓から観測。天気が心配された日だったが、赤い皆既中から青白くなっていく月の美しさに感動。八ヶ岳南麓で見る冬の満月はとても明るく、月光で影ふみができそうなくらいだ
春から秋にかけ惑星たちの競演。特に注目されていたのは火星で、15年に一度の大接近の年だけにメディアでも注目。日にちをかけて明るさの違いを比べたり、他の惑星との距離感の変化などを観測するのも面白かった。
そしてなんといっても、星を眺める楽しさを知ったペルセウス座流星群。今年は月の影響もなく絶対見たい!という念が通じたのか、久々にたくさんの流星を見た。
星のお導きで、今ここにいられるのだなぁ…と夜空を見上げて感謝☆(八ヶ岳事務所 安江 美香)
↓↓↓ブログランキング参加してます!↓↓↓ 是非ワンクリックで応援お願いいたします!
↑↑↑田舎暮らし実践者のブログが多数ありますよ♪↑↑↑
投稿者プロフィール
