オリンピックイヤーの始まりを楽しみにしていましたが、事態は思いもかけない方向に動きました。コロナウイルスがこんなにすさまじく猛威を振るうとは、発生してしばらくは想像もしていませんでした。「いくらなんでも、春にはおさまるかなぁ」という甘い見通しもどんどん時間が過ぎていくにつれ、夢物語になってしまいました。
東京はやはり事がおこると人口過密地だということが、まざまざとわかります。千葉から四谷に通勤している私ですが、時差通勤を推奨されても、「若干、車内が空いている?」という程度です。東京では不足している商品も千葉に帰れば手に入ったりして、東京との差に驚いたりします。
八ヶ岳事務所のメンバーに聞いてみると、山梨には東京とは別の居場所を求める方がいらっしゃるとの事です。東京に限らず、私の周辺でも子供達の元気な声が「騒音だ!」と言われる場合があり、なんともかわいそうです。
薫風の候、一年で一番爽やかな季節が過ぎて行きます。本当だったら思いっきり外を駆け回るのに最適な季節。一日も早くウイルスが終息して日常が戻るのを祈らずにはいられません。(本部 杉田 玲子)
投稿者プロフィール

最新の投稿
本部・地域担当より2025年3月18日群馬◆渋川市/洞窟から滝の裏側を見る【本部スタッフ・地方出張余話】
本部・地域担当より2025年2月28日長野◆青木村/見返りの塔【本部スタッフ・ご当地ローカル発見伝】
本部・地域担当より2025年2月23日茨城◆日立市/辰年に間に合いました!【本部スタッフ・ふるさと見聞録】
本部・地域担当より2025年2月18日福島◆郡山市/安積原野の救世主【本部スタッフ・ご当地ローカル発見伝】