▲イラストのように可愛いと思えない現実世界のネズミ。
「東京の繁華街でネズミの大群相次ぐ」というネットニュースに目が留まりました。
コロナ禍は飲食店の営業が制限されて餌となる生ごみが減ったことからネズミの目撃が少なくなりました。
ですが現在はコロナも一段落して飲食店に活気が戻ってきたので繁華街のごみ置き場を移動するネズミの大群の目撃談が相次いでいます。Twitterでも話題になっているそうです。
東京に生息するネズミの数は約25万匹。北海道函館市の人口に匹敵します。
ネズミはたくさんの病原菌を持っているのでとても危険です。建物内の配線や電子基板がネズミにかじられれば火災の原因にもなります。
思えば地元の北海道でネズミを見た記憶はありません。東京に出てきて初めて駅のホーム、駅の構内、会社の近くの公園で見かけました。ネズミの数は人口に比例していると言えますね。
ネズミの国内被害件数は東京が1位だそうです。(本部 井上美穂)
投稿者プロフィール
- 『月刊ふるさとネットワーク』の発行の制作進行を行っています。田舎暮らし専門の毎月1日全国発送の会員誌です。1冊無料見本誌を送付しています。見本誌はこちらまで https://furusato-net.co.jp/magazine
最新の投稿
- 編集スタッフより2025年1月7日北海道◆全域/北海道の郷土料理「うま煮」【北の国から・制作スタッフ進行日誌】
- 編集スタッフより2024年12月10日北海道◆全域/ダウンと帽子は必需品【北の国から・制作スタッフ進行日誌】
- 編集スタッフより2024年11月26日群馬◆みなかみ町/谷川岳の紅葉【北の国から・制作スタッフ進行日誌】
- 編集スタッフより2024年10月20日東京◆本部/お米がない【北の国から・制作スタッフ進行日誌】